• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA$Aのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

キッザニア甲子園に行ってきました(2回目)

キッザニア甲子園に行ってきました(2回目)初めてキッザニア甲子園に行ったのが3週間前.
で,今日が2回目って早過ぎ~.
たまたま月曜が小学校の代休(前回もですが)なのと,前回行った時に大人1名無料券(2部限定)を貰っていたので.

今回,娘は相当気合を入れてました.
前回行けなかった「すし屋」,「ボトリング工場」,「ソフトクリーム屋」は絶対に行くと決めて,自分なりにスケジューリングしていました.

ちなみに,トップの写真は「カーライフサポートセンター」で,前回来た時に
「このお仕事したら,パパのお手伝いできるなぁ」と涙がちょちょぎれることを言ってくれていたのですが,今回は見向きもしませんでした(別の意味で泣く・・・).
小さい頃から私が車を弄っているのを見てますからね.次回に期待しましょう.

さて,今回も前回同様に14時過ぎにららぽーとに到着.
迷うことなくキッザニアの受付へ.
しかし,今回は前回よりも整理券番号が45番も遅い.
時間を潰して指定された時間に行くと,またもや人・人・人・・・
明らかに前回よりも多い.
娘はかなり焦っています.

番号順に入場するのですが,ゲートはいくつもあるので少しですが空いている所へ走ります.

駄菓子菓子・・・

通常,受付時にもらったレシートを見せれば,お金(50キッゾ)を貰って入場できるのですが,
前に並んでいた家族は支払方法が違うのか?携帯メールを必死に探しています.その間に他のゲートの家族はどんどん入場する始末.
娘,かなりお怒りモード.
ようやく私達の手続き.一瞬で終了.娘は私を置いて走って行きます(事前の指示通り).
係りの方が「危ないから走らないでねぇー」と言った時だけ歩いて,すぐにダッシュ(爆).

まずは,すし屋に並びます.15:50でしたが,既に5組目(18:00開始)でした.
16:30-17:30の1時間だけ場所を離れてもOKなので,その間にソフトクリーム屋へ.

コーンを持って,レバーを引くだけですが・・・

2人でおいしく頂きました.

その後,まだ少し時間があったので,キッゾを払って占いをしてもらっていました.

さて,おまちかねのすし屋です.
おひつに成形されたシャリが入っていますので(笑),
にぎりはネタをのせるだけ.軍艦巻きはシャリにのりを巻いて,ネタをスプーンでのせるだけです.




戦利品です.
これも2人でおいしく頂きました.






次は,ボトリング工場です.
(お菓子工場は2時間以上の待ちのため今回は諦めました)





空のペットボトルを洗浄,乾燥,中身を入れる,キャップをする,瞬間冷却して完成です.

こちらもおいしく頂きました.




今回の目標はこれで達成.
次は,歩いている時に目についたビューティーサロンへ.
店員役とお客さん役に分かれています.
娘は店員役を選び,お客さん役の子供にネイルをしてあげます.



今回もペットショップで迷子札を作りました.
猫4匹なので,まだあと2回は来なければなりません(爆).









まだ閉館まで少し時間があったので,再度ビューティーサロンへ.
今度はお客さん役でネイルをしてもらいます.
店員役の子供がいなかったので,尾根遺産に塗り塗りしてもらいました.



色が左右でチグハグなんですけど・・・
1本1本どれにするか選んで塗ってもらうそうです.
ラメ入りなんかもあって,かなり満足していました.

(でも,月曜の夜に目立つ爪だけは落としましたけどね.次の日は学校なので.)



今回は希望のパビリオンに行くことができて満足げでした.
もうしばらくは月曜代休が無いので次回は当分先と思いますが,
次は運転免許を取るそうです.
Posted at 2010/11/30 23:31:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年11月27日 イイね!

USJ&吹田オフミ

USJ&吹田オフミ労組の家族イベントでUSJに行ってきました(毎年恒例の行事).
現地集合して集合写真を撮ってチケット配布して解散という,労組役員としては一番楽ちんなイベントです.

全くリピーターのつもりはありませんが,USJには毎年行ってます.
近年は,ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドスペース・ファンタジー・ザ・ライドができたので,それ目当てに行くのですが,他は全く変わり映えしません(泣->怒).

ターミネーターはいつまでもT-2だし,シュレック/セサミストリート4Dも昔から同じような・・・飽きちゃいます!

で,写真はこれも比較的新しく始まったマジカル・スターライト・パレードなんですが,なぜかディズニーのキャラクターが出てきます.
不思議の国のアリス,アラビアン・ナイト,シンデレラ

ええんかいな??
パクリちゃうの?

TDLで初めて見たエレクトリカルパレードは感動しましたよ(笑).
音楽も好きです.

でも,USJのは音楽も後に残りません(キャッチーじゃない).

↑※個人の感想です.


さて,USJの後は,BMW@Kansai年内最後のオフミへ.
阪神高速から名神に入る直前,Aston MartinのDB7が前に割り込んできましたが,丁寧にハザードでお礼をしてくれました.
かなり猛スピードで名神に入った後は見失いましたが,なんと吹田SAに居ました.
こちらもオフミだったようです.
結局,吹田SAに着いたのは22時ぐらいですが,駐車スペースが無いほど
あちこちでオフミが開催されていたようです.
私はフードコートの目の前に駐車しましたが,ちゃんと写真撮影していただきました.感謝.

ミニバンを中心としたAV系のモディをしている集団はアイドリングやオーディオ大音量でマナー悪かったですね.残念です.

KAZE36さんのE92M3には驚きました.isは売却されたんでしょうか・・・

帰り道,異音がするので出所を調べてみると・・・写真撮影済を示す付箋が貼ったままでした(爆).
実は,前も同じミスをしました・・・

BMW@Kansaiオフミに参加のみなさま,お疲れ様でした.
来年もよろしくお願いします.
Posted at 2010/11/28 12:32:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年11月16日 イイね!

保険選び

保険選び10月の終わり頃,みんカラで保険一括見積りでステッカープレゼントのキャンペーンをやっていた.
もうすぐ保険の更新なので見積もってみた.

みんカラからは写真のようなステッカーが送られてきました.
(前にVOXYで一括見積りしたはずなのに,その時は何も送られて来なかった・・・)

7社からの見積りでしたが,内1社はネットでの見積り不可,内4社は年式が古いため車両保険を付けられませんという回答でした.


今まではE36もVOXYも社内に入っている関連保険会社の自動車保険に入っていましたが,VOXYでは一括見積りでかなり安い損保があったので,乗り換えました.
が,E36はその損保では車両保険は付けられませんでした・・・

そのまま関連保険会社の保険(一番高いけど)で更新するか,安さを求めてネット系損保に乗り換えるか,しばらく悩んでみます.
Posted at 2010/11/17 00:32:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2010年11月14日 イイね!

ようやく手に入れました!

ようやく手に入れました!いまさらですが,ようやくiPhone4を手に入れました.

最初,iPhoneが出た時に買おうと思ったのですが,Edyやモバイルsuicaを使っていたのでiPhoneでは使えないので止めてしましました.
で仕方なく?,iPod touch(32GB)を買って使っていました.

ちなみに,昔はMACユーザーでして,Centris660AV -> PowerMac 8500 -> eMac(二代目)と買い替えていたのですが,時代の波に逆らえず今ではWindowsユーザーになっています・・・

iPod touchはiPodとして,またスケジュール帳として2年間,満足して使っていたのですが,iPhone4が出たのでまた迷いました.
ネットで調べてみると,suicaはsuicaカードをiPhoneのケースに入れて使用している人が多いことがわかりました.

なんでもっと早く気が付かなかったのか!?

Edyとモバイルsuicaの残金分をコンビニなどで使い切り,近くのソフトバンクショップへ.
私「iPhone4が欲しいんですけど」
尾根遺産「2,3週間待ちになります~」

なんやてー!発売して5ヶ月も経つのにまだ予約待ちなん???

その時は潔く?予約せず帰りました.
また,近所の電気屋も予約でした(泣).

手元にはイオンカードから切り替えたイオンsuicaカードも届いているのに・・・


そこに,友人からヨドバシ梅田ならすぐに買えるという情報を得たので買いに行ってきました!

さすがに休日で人多過ぎでしたね.
ソフトバンクはとても混んでました.
30分ぐらい順番待ちして,尾根遺産に連れられてカウンターへ.

購入したのは32GBです(16GBも在庫あり).
尾根遺産曰く,ヨドバシはメチャメチャ在庫があるそうです.
田舎のソフトバンクショップにも回してあげてね~

尾根遺産の巧みな話術にハマり?2011年3月まで無料で使えるWi-Fiルーターをもらい,フォトフレームまで契約してしまいました.
フォトフレームに電話番号が付いていて,そこにiPhoneで撮った写真を送ったり,SDカードで写真をコピーしてスライドショーを楽しむ代物のようです.
きっちり2年縛りの制約付きです.

みなさん,優柔不断な私に壺や宝石を売りつけないでくださいね.


帰ったのが夜だったので,電話帳の移行とiPod touchで使っていたスケジュール帳(カレンダー)の移行ぐらいしかできていません.
iPhone用のメールの設定やカスタム着信音などは明日以降で・・・
Posted at 2010/11/15 00:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年11月13日 イイね!

復活!?&プチモディ

復活!?&プチモディ先週の土曜の夜から喉が痛くなり,日曜のキッザニアでは我慢しながら,月曜は子供が代休だったので私も休暇を取得していたので,病院に行ったのですが・・・
なかなか治りませんでした.
よく漢方のお薬を出してもらうのですが,症状が悪化してから漢方って効くんですかねぇ?
結局,昨日は会社を休んで一日寝てました.
今週は3日しか出社しなかったことになりますが,その間も薬のおかげで睡魔との戦いでした(笑).

今日は少し復活したので,のんびりとプチモディ.

11/6のブログで紹介した実用性0の牽引ベルトです.







余っていた最後のモールを惜しげもなく
カットしてしまいます.

その前に位置決めをしてマスキングテープと
ビニールテープを貼ります.



ちょうどベルトが通る大きさに穴を開けます.

あっかんべぇ
みたいな.




「らしく」見せるために折り返して縫いました.

正確には嫁に縫ってもらいましたが,
雑で歪んでるしやり直せ!
とは面と向かっては言えませんでした(爆).

試作なので我慢しました.


赤色の幅広ナイロンベルトを見つけたら,ちゃんとミシン縫いしてもらおう・・・

さて取付方法ですが,
ナイロンベルトをモールの内側に3回折り返して,モールを取り付けます.
従って,ボディ側は無加工です.

ベロをおもいっきり引っ張ると,モールが取れるでしょう,多分.

実用性0です.

良い子のみなさんはマネをしないように(笑).


以上,なんちゃって牽引ベルトでした~.

Posted at 2010/11/13 22:53:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER 八木澤式 自動格納ミラーユニット https://minkara.carview.co.jp/userid/657159/car/3306509/7008333/note.aspx
何シテル?   08/18 20:48
MA$A(まさ)です. 2007年2月に'95年式E36 320iを全損し,家族の希望を聞いてミニバンに乗ることになりましたが,2009年12月に縁あって再び...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 345 6
789101112 13
1415 1617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

フロントシートの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 06:48:43

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2代目E36です. '98年式320iスペシャルエディション. 色はアヴスブルーです. ...
その他 その他 その他 その他
我が家の癒し系ペットを紹介できるかな?
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 家族の希望でミニバンに乗ることになりました. FMC直前のZ煌きです.外装はほとんど手 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
3年落ちのアプルーブドカーで購入し,9年半,14万kmぐらいまで乗っていました.相当お金 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation