• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月22日

忘れていた出来事 その2

忘れていた出来事 その2 ちょっと季節外れのお話です。
多少薄気味悪い話ですので、苦手な方はスルーしてください。

毎年、この時期になると思い出す事があります。
以前ここで金縛りにあった事をご報告しましたが、生涯でもう一つ不気味な体験をしていました。



画像は91~92年最後の富士山初日の出ドライブです。
某林道を登ると5合目まで行けるため、毎年みんなでそこで年越しをしていました。
勿論、この翌年も大晦日から富士山に登る予定でした。
しかし92年の冬は雪が少なく、富士山もどんな状況かと気になり
本番前の12月27日に私と当時付き合っていた彼女の2人で、仕事を終えた夜中に私のジムニーで下見に行く事としました。
林道に入って登り始めでは所々凍結箇所はあるものの、路面自体には雪は殆ど有りませんでした。
標高を1200m超えた辺でしょうから、4合目の手前辺りです。
尚も林道を登ってる最中、同乗の彼女はこの時は見なかったようですが、私は右手に白い女性のような人影がみえました。
富士山は国立公園ですから人家などこんな所にあるはずがありません。
時間は夜中の2時です。
私は気味悪くなり急いで上を目指しました。

尚も林道を登る事1時間。
5合目手前で柵がしてあり、それ以上登る事が出来ませんでした。
どうしても先程の人影が気になり、このまま夜明けまでここで待機しようかとも思ったのですが、外は真っ暗闇で何も見えません。
そんなところに先程の人影が来るのも恐いと思い、意を決して下山することとしました。
本当にさっきの人影が人であるならば、こんな山奥の真っ暗な中でしかも12月のこんな寒い時期にじっとしてる事はないだろうから、どこかに移動しているかもという考えもありました。

スピードを上げ気味で山を降りてる最中
「確かこの辺りで見かけたんだよな~」
などと思いつつ左カーブを曲がってる最中に右手に墓地が
「こんな所の墓って何なんだよ!」
と墓に気を取られ道に目を戻すと、先程の白い衣装を着た女性が道の真ん中にこちらを見て立っています。
目が合った瞬間、その女性が微笑んだように見えました。
すると女性はクルっと後ろを向き、道の真ん中でしゃがみました。
私は咄嗟にブレーキをかけハンドルを切ってよけて止まりました。
勿論当たった感触や車の損傷もありません。
恐る恐る懐中電灯で道を照らしてみると、そこには何もありませんでした。
この時は同乗の彼女も目撃しています。

あまりの出来事に、二人無言で一目散で林道を駆け下り麓の街に着いたのが朝方の5時前。

この事があって以来仲間内ではこの林道を「おババ林道」と呼び、誰も近づかなくなってしまいました。
私もこの件以来ここへは足を踏み入れていませんが、未だにあれが本当に人だったのかどうか分りません。

ブログ一覧 | 不思議体験 | 日記
Posted at 2011/12/22 22:32:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

G-SHOCK ベルト用スクリュー ...
揚げ職人VIPさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2011年12月23日 6:42
おはようございます・・・

これってもしかして〇沢林道ですか?
だったら私も不気味体験をしております・・・((+_+))
http://minkara.carview.co.jp/userid/740576/blog/17767920/

夜に山道を徘徊していると、結構色んな事が有りますよね・・・(・_・;)
コメントへの返答
2011年12月23日 8:55
おはようごさいます(^∀^)ノ

おっしゃるとおり、まさしくそこの林道でありますf^_^;
この件がおきる前はよくよく遊びに行きました。
支線が沢山あって、面白い場所ではありました。

それでも今後もここへ行く事は無いでしょうね。
2011年12月23日 6:43
おはようさんでするんるん

二度寝する前に読んだら怖くて目が冴えました(笑)

一体、何だったんでしょうね~((((;゜Д゜)))

季節外れの怪談話しですね。
知らずに通ったのは仕方無いとして、知った以上は近寄らない方が賢明ですね(^-^)v

コメントへの返答
2011年12月26日 14:41
こんにちは、兄ィどの^^

私も今でもわかりませんが、凄く薄気味悪い体験でした。

あれ以来、仲間内でここの林道に遊びに行ったという話しは聞いてませんね、私も含め。。。
2011年12月23日 9:55
こんにちは

世の中には不思議なことが
たくさんありますね

1枚目の写真の右側
2枚目の写真の左側
なんか写ってませんか?
光の加減でしょうか・・・・・・・・
コメントへの返答
2011年12月26日 14:46
こんにちは、摩利支さま^^

いやいや、そんな事言わないでください(^^;

多分写真をスキャンしたのでその関係ではないかと思いますが。。。

でも写真のほうがハッキリと。。。(ToT)
2011年12月23日 12:40
ひぇぇぇ(^^;)怖!

不思議なコトがありますね・・・(^^;)

何かしらウワサがある場所ってやっぱりヤバイらしいですね(^^;)

今後、近寄らない方が良いですね(^^)

自分も知らないうちに通る事があるかも知れませんけど・・・
コメントへの返答
2011年12月26日 14:52
こんにちは、XFV-14さま^^

通ってる時は何てこと無かったのですが、この日以来いろいろな噂話を耳にするようになりました。

富士山の中腹にお墓がある自体、薄気味悪いです。
いったい誰のものなのか。。。
2011年12月23日 12:45
凍りつきました…

ブルブル…

:(;゙°´ω°´):

コメントへの返答
2011年12月26日 14:57
こんにちは、画伯どの^^

書いてる私も凍りつきました・・・

思い出すと。。。ブルブル・・・

:(;゙°´ω°´):
2011年12月23日 18:28
こんばんは。

寒い冬に背筋がとても冷えるお話デスね・・・。
そんな話って怖い怖いと思っても最後まで読んじゃうのですよねぇー。

コメントへの返答
2011年12月26日 15:05
こんばんは、いば殿^^

確かにとても季節外れなお話ですが、実際体験したのは丁度今時期なんです。。。

たとえそれが本当に人だったとしても、こんな時期の深夜から夜明け前の1000m超えた山奥で、ジャンパーも着ずに女の人が一人で居ただけでも信じられませんが。。。
2011年12月23日 18:31
確実にアレですね・・・・

ボクは数回目撃したことがあります。

昼間に見たことも・・・・

数珠を手首に付けてると幾分かマシな気がしますね~


あ、霊感があるってわけではありませんので~
コメントへの返答
2011年12月26日 15:08
こんにちは、木通口さま^^

いや、それは間違いなく強いですよ(^^;

霊感無い人は一切見ませんから。。。

私もそれらしいのはこれっきりですが、霊感強い木通口さんからみてもやはりコレはアレですかね。。。?
2011年12月23日 21:18
これって・・・

夏の暑い時に聞きたい話です・・・

すごく寒い・・・

毛布かぶって寝ます・・・

きゃ~~~~
コメントへの返答
2011年12月26日 15:12
こんにちは、ショウ伯爵どの^^

はい、まさにそうかもしれませんね。

書いてた本人も思い出しながら書いてましたが、何度背筋がブルッとなった事か。。。(^^;

さ、私はもうちょいとお仕事がんばります。
2011年12月23日 23:15
こんばんは

私は金縛りにあうと、力ずくで体を動かして
楽しんでしまう変な人なので、
こういう経験はないのですが、
この世の中にはこういう
現象があるのですね。

しかし、一人で走っていたらやはり
パニックになるお話ですね 恐
コメントへの返答
2011年12月26日 15:16
こんにちは、namiheisanさま

いやいや、私は金縛りすら2度と経験したくないですけどね。。。(^^;

もう、心臓バクバクでしたよ。
後ろに乗ってたらどうしようなんて思ったら、ミラーさえ見れませんでした。
2011年12月23日 23:33
こんばんは^^

気味の悪い出来事ですね^^;

わたしは経験ないですが、今後も遠慮します!
コメントへの返答
2011年12月26日 15:27
こんにちは、norakuro60さま^^

はい、私もこれっきりで十分でございます。。。

でも、経験ないですか?
トンネルや山道で突然空気が変わること(^^;

2012年1月5日 0:20
ぴーすけさん、こんばんは....

新年にいきなりコワイお話聞いて鳥肌立っています(笑)

明けまして、のご挨拶どころじゃぁなくなりました(汗;)

自分も.... 学生の時 北海道の原生林の中の国道を夜中チャリで走っていて

地元じゃ有名な女性の幽霊と正面衝突しました....

あの時は死ぬかと思いました...ガクブル....
コメントへの返答
2012年1月5日 1:17
こんばんは、billy-bobさま^^

私もこんな時期にどうかと思ったのですが、ついつい年の暮れになると毎年思い出すのでご披露してしまいました(^^ゞ

チャリじゃ尚更コワいでしょうね。
身体は外に出てるしスピードは出ないし。。。
何より似たような体験を一人で遭遇したとなるとさぞかし気味悪かったのではないでしょうか。

世の中、不思議な事ってありますね。

申し遅れました
今年も宜しくお願いします(^^♪
2012年1月19日 6:04
初めまして!
イイネ頂き有難うございます。

私の地元で、雪が降るとよく良く所です。
ですが、まさにそには近寄り難いですね。

そのすぐ近くでも数か所ありまして
目撃例もあります。

良いところなのですが・・・


これからも宜しくお願い致します!
コメントへの返答
2012年1月19日 9:50
おはようごさいます(^∀^)ノ

こちらこそコメントまで残していただき恐縮です

場所が特定出来ないように書いたつもりだったのですが、直ぐ分かってしまうぐらい有名(?)なんですかね(^_^;)

私もよくそちらの方面で遊ばせてもらってますが、この件以来ここには行ってません。

今度どこかでお会いしちゃうかもしれませんね(-^〇^-)

これからも宜しくお願いします。

プロフィール

「@HITOTSUYA 足柄ですね、ご苦労様です」
何シテル?   11/06 08:24
我が家からは朝はキジの鳴き声が聞こえ、昼は鳶が上空をクルクル、目の前の川にはカワセミが。。。 それでも私は東京都民?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CrazyHornet 永遠に。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 12:40:38
 
「ご当地ベア」の情報求む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 07:56:18
元祖ご当地ナンバー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 14:02:04

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3号JN15 (日産 パルサーセリエ)
またまたパルサー これで3・4・5ドア全制覇
日産 リーフ ナガスクジラくん (日産 リーフ)
次世代とやらに片足突っ込んでみました
日産 キューブ CUBIKE (日産 キューブ)
とある事情で仲間入り
日産 モコ ご近所徘徊用 (日産 モコ)
家用 なんちゃってツインカムターボ 大きな弄りをする予定も予算もありません ●追加装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation