• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月02日

正月連休最終日

正月連休最終日 2012年正月休みの最終日、川崎の実家に行ってまいりました。

私は両親の元気な顔を見れ、両親は孫の健やかな成長を見れてと、和やかな時間を過ごす事が出来ました。
そして娘はお年玉に大喜び。

そんな娘から出掛ける前にこんなメモを貰っていました。
特に用事があるわけでもなく、折角ですから娘の希望どおり帰りがけに実家の近所の読売ランドへ寄る事としました。




最近はここでもイルミネーションを売り物にしてるようで、かえって休日の日中より混んでいるのではないかというぐらい大勢の人で賑わってました。



先日の相模湖と比べて電球の数は少ないようですが、沢山の乗り物が動いているので十分と楽しめるレベルです。
カップルも断然こちらのほうが多かったですね。



そんな郊外型の遊園地ですが、夏はプール、冬はイルミでなんとか集客を保っているのが現状のようです。
しかしながら娘は今度は乗り物にも乗ってみたい様子。
案外子供はわざわざ遠くの遊園地に行かなくても十分楽しんでくれそうです。

次来るときは家で作ったお弁当を持って遊びにこようと思います。
ブログ一覧 | レジャー | 日記
Posted at 2012/01/02 23:39:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

この記事へのコメント

2012年1月3日 1:04
こんばんは^^

可愛い娘さんからのラブレター♪

パパさんの嬉しそうなお顔が目に浮かびます(*^^*)

おじいちゃま♪おばあちゃま♪の孫の成長は何よりの楽しみですから^^

長生きの秘訣にもなりますね^^
コメントへの返答
2012年1月3日 22:20
こんばんは、ももさま^^

うちの父母にとって、私の娘が唯一の孫なので尚更だと思います。

私もこのままもう暫く娘の成長を一緒に見守ってくれたらと願っております。
2012年1月3日 1:44
こんばんはぁ(^.^)

何とも、同じ娘を持つ親父としては心情の移り変わりが手に取る様に判るブログでしたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

今の内にいっぱい愛情を注いであげて下さいね(^o^)vるんるん

コメントへの返答
2012年1月3日 22:29
こんばんは、兄ぃどの^^

厳しい父親でありたいと思っていても何かと甘やかしてしまい、なかなか難しいですね。

兄ぃのお嬢様も心優しく育っていて羨ましいです。
この先もご指南、宜しくお願いします(^^ゞ

2012年1月3日 3:07
どうもですヽ(`○´)/

イルミが綺麗ですね!

やっぱり孫を見ると、ご両親もさぞ喜ばれたんじゃないですか?

コメントへの返答
2012年1月3日 22:37
こんばんは、ゆうはるきんぐさま^^

ここもなかなか綺麗なイルミでした。
それでも地元の友人から教えてもらうまで、こんなに盛大にやってるとは思いませんでした。。。(^^ゞ

じじばばもやはり嬉しいのでしょうね。
始終デレデレでした(#^.^#)
2012年1月3日 8:40
娘さんからの恋文

文面からして

まだ幼いのにパパへの心遣いまで見受けられます。

イイ子ですね~!
コメントへの返答
2012年1月3日 22:42
こんばんは、岡リさま^^

この辺の気遣いはカミさんがそう育ててくれてるのでしょうね。

これはこれでカミさんに感謝しないとイケないですね。

そしてこのまま心優しい子に育ってもらいたいです。
2012年1月3日 12:36
読売ランドは去年見に行きました♪(^^)/

結構沢山のイルミネーションが使ってあってキレイでした(^^)

お嬢さんにこんな可愛らしい手紙をもらったら、行かない訳にはいかないですね♪(^^)

ご実家でもお孫さんの顔が見れて嬉しかったと思います(^^)/
コメントへの返答
2012年1月3日 22:49
こんばんは、XFV-14さま^^

読売ランドは実家からだとあまりに近いんで逆にあまり行きたいとも思わなかったですが、今回のように子供に言われなかったら、多分そのまま行かず終いだったでしょうね。

昔はよく夜中に忍び込んだりしました(^^ゞ
2012年1月3日 19:27
こんばんは。

読売ランド、懐かしいデス!
この時期はどこもイルミネーションを頑張っているのデスねぇー。

そういえば、向ヶ丘遊園は無くなってしまったのでしたっけ?

コメントへの返答
2012年1月3日 22:55
こんばんは、いば殿^^

向ケ丘遊園はもう無くなってしまいました。
同時に小田急の遊園駅から遊園地正門までのモノレールもきれい撤去されております。

その替わりといってはなんですが、この度遊園の近くに藤子不二雄ミュージアムが開園しました。

それにしてもいろんな所お詳しいですね。関心してしまいます。。。(#^.^#)
2012年1月3日 19:54
こんばんは!

このラブレターは断れませんね♪

読売ランドのイルミも結構派手にやっているんですね・・・
今年もどこのイルミも見ずに終わりましたww
コメントへの返答
2012年1月3日 22:59
こんばんは、Gran Gillesさま^^

はい、断れずにいってきました。
手紙の「よりうみランド」はご愛嬌。。。(^^ゞ

ここは3月ぐらいまでやっているようなので、まだ間に合いますよ。

機会がありましたら奥様と是非!(#^.^#)
2012年1月3日 22:19
娘さんの手紙素晴らしいですね♪
(笑)(=^・^=)

家族って素晴らしいと感じましたよ~

イルミも綺麗です!

近くにあるんですかね?
イイですね~

コメントへの返答
2012年1月3日 23:08
こんばんは、KOUBOUさま^^

実家の近くなので、中学の時はよく自転車で行ってました。
昔はお金も払わず裏から忍び込んだものです(^^ゞ

ここの周りには巨人軍の寮があったり、ベルディの練習グランドがあったり、TVのセットやスタジオがあったりと、なかなか遊べる界隈でした。
2012年1月3日 23:21
こんばんは^^

娘さんからこんなお願いされたら断れませんね^^

最近はどこでもイルミネーションが多いですね!

私もドイツ村のイルミネーションに行く予定です^^

私の姪っ子もしおりです!
コメントへの返答
2012年1月3日 23:30
こんばんは、norakuro60さま^^

そうですね、いままでこの時期は閑散期だったですがどこも予算を充ててきてますね。
しかも新しいアトラクションを作るより、かなり安く上がるようです(#^.^#)

でも親としてはこういうイルミネーションのほうが、子供と手を繋いで歩けたりしてイイもんです。

娘の名前、サザンの曲から拝借しました。。。(^^ゞ
2012年1月4日 2:27
どーも (゚ω゚)ノ゛

わたちも…いま川崎市の娘のアパートに来てます♪

今日は、川崎大師と渋谷に行ってきました。
コメントへの返答
2012年1月4日 11:52
こんにちは、ピッコロ画伯♪どの(^∀^)ノ

おおっ、川崎まで来られてましたか。

川崎大師はくず餅が有名です。
お口に合うかどうかは分かりませんが。。。(^_^;)
2012年1月4日 15:40
今年もよろしくお願いします(^^)/

ステキなイルミネーションですね~☆
いつまでも、お嬢さんとこんな場所でデートできる間柄だとよいですね(^^)
コメントへの返答
2012年1月4日 22:51
こんばんは
明けましておめでとう御座います、ぎりちょさま^^

こちらこそ宜しくお願いします♪

男親としてはいつまで一緒に遊んでもらえるかが心配のタネであります(^^ゞ

2012年1月8日 0:58
遅くなりましたが・・・
本年もどうぞよろしくお願い致します!

やはり冬はイルミネーションですね!
こちら石川県のある場所では、「田んぼ」をイルミでキラキラさせるとこが有るみたいですよ。
コメントへの返答
2012年1月8日 15:43
こんにちは、かいざ~さま(^∀^)ノ

今年の北陸地方は雪が多いようですが、お元気にお過ごしでしょうか?

こちらでも相変わらず自宅をイルミで飾ってる家はありますが、流石に田んぼや畑にってお宅は無いですね(^_^;)

今年も懲りずにお付き合い下さいませm(_ _)m

プロフィール

「@HITOTSUYA 足柄ですね、ご苦労様です」
何シテル?   11/06 08:24
我が家からは朝はキジの鳴き声が聞こえ、昼は鳶が上空をクルクル、目の前の川にはカワセミが。。。 それでも私は東京都民?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CrazyHornet 永遠に。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 12:40:38
 
「ご当地ベア」の情報求む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 07:56:18
元祖ご当地ナンバー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 14:02:04

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3号JN15 (日産 パルサーセリエ)
またまたパルサー これで3・4・5ドア全制覇
日産 リーフ ナガスクジラくん (日産 リーフ)
次世代とやらに片足突っ込んでみました
日産 キューブ CUBIKE (日産 キューブ)
とある事情で仲間入り
日産 モコ ご近所徘徊用 (日産 モコ)
家用 なんちゃってツインカムターボ 大きな弄りをする予定も予算もありません ●追加装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation