• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月12日

身近な史跡・名所 ⑤(日産自動車 村山工場)

身近な史跡・名所 ⑤(日産自動車 村山工場) こちらの場所も我が家より車で30分圏内の場所です。
八王子のお隣ではありませんが、立川市を挟んだ2つ隣りの場所になります。

タイトルでは日産自動車の村山工場としましたが、元々はプリンス自動車の主力工場でした。
いまではショッピングモールや車の展示場、はたまた病院の敷地として再開発されております。

で、その病院の脇の小さな公園にはこのような記念碑まで。。。


「スカイラインGT-R(PGC10)発祥の地
1969年、ここ日産自動車村山工場にて名車スカイラインGT-Rは誕生した。
日本初のレーシングプロトタイプ「プリンスR380」のエンジンをデ・チューンした
2L・直列6気筒DOHCの名機S20を搭載
レースの世界で僅か2年10ヶ月の短い間に50連勝という金字塔を打ち立て、
「ハコスカ」の愛称で、今尚愛され続けている。
そのサラブレッドを生んだ技術者達の魂をここに讃える。
2005年3月」


ちょっと汚されてて見づらいですが。。。

まだ所々に工場跡の面影は残っています。
この長い壁はテストコース脇になります。
私も何度かここのテストコースを走った事がありますが背の高いマンションやら会社が立ち並び、とてもじゃないですが発表前の車など走らせる状況ではありませんでした。
久々にこの長い壁を見て昔を思い出してしまいました。

ブログ一覧 | 史跡・名所シリーズ | 日記
Posted at 2012/02/12 02:21:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2012年2月12日 4:33
こんばんは。

昔、行ったことあります。R33が生産されていた時期でしたか?

工場見学?ではなくクレーム処理で。近く安いビジネスホテルに2-3泊して、1日中、完成車を出してもらっては、部品を交換していました。

懐かしいです。
コメントへの返答
2012年2月12日 14:00
こんにちは、りくやさま(^∀^)ノ

何だか大変貴重な体験されたようですね(*^o^*)

村山も閉鎖が発表された時はプリンスの火が消えると大騒ぎになったのを記憶してます。
2012年2月12日 5:29
行って見てみたいッス

スカイラインGT-R発祥の地ってのが良いですね~
コメントへの返答
2012年2月12日 14:15
こんにちは、岡リさま(^∀^)ノ

ただのスカイラインではなくGT‐Rってのがミソですよね(^_^;)

ここでは他にステージアやマーチ・キューブなどを造ってたようです。
2012年2月12日 5:46
どーも (゚ω゚)ノ゛

プリンス自動車♪

いい響きですね~

今の若い世代の人達は…
プリンス自動車♪なんて当然知りませんよね…

コメントへの返答
2012年2月12日 14:47
こんにつぁ~、ピッコロ♪さま(^∀^)ノ

スバル並みに洒落た名前のメーカーですよね。
奇しくもどちらも航空機メーカーだったというのも面白い話しですね。

プリンス自動車、他にはグロリアやプリンスロイヤルなんて車もありましたね。
2012年2月12日 9:30
おはようございます^^

村山工場がGT-R発祥の地でしたか、
知りませんでした^^;

昔、ハコスカGT-Rに初めて乗った時は
壁に突っ込みそうになりました(汗;

乗る前はブレーキのマスターバックが
無い事を知らず、あれ程効かないとは
普通のハコスカのつもりで乗ったら(驚;
コメントへの返答
2012年2月12日 21:44
こんばんは、norakuro60さま^^

GT-Rだけでなくここがスカイライン発祥の地だそうです。

ハコスカのGT-Rに乗った事がありましたか。
素晴らしい経験ですね、羨ましいです。
私はGT-Rの経験は1度もありません。

いつかは私も乗ってみたいものです。
2012年2月12日 11:56
こんにちはぁ。

ハコスカには今でも未練が有り、
GTRには乗った事は無いのですが、
あのフォルムには今も心惹かれます。

ロト6で当たったら、フルレストア済みの
ハコスカを買おうと考えてます。

諭吉さん1000人程召集しないとイケませんが(笑)




コメントへの返答
2012年2月12日 22:16
こんばんは、兄貴ィ^^

ロト6が当たった暁には、是非ともお誘いください。

運転させろとは絶対言いません。
後席でもよいもで、座らせて下さい。

期待しております(-^〇^-)
2012年2月12日 12:24
凄いですね。
村山工場のテストコースを走行した事が有るとは!
わたくしも村山工場にはお伺いした経験も有るには有りますが、発表前のR31スカイラインの営業説明会だったのでもう35年以上前の大昔ですね。
そんな大昔だとそんなに高層のマンションは無かったですね。
コメントへの返答
2012年2月12日 22:25
こんばんは、CARGUY_KUCHIDAさま^^

ここで説明会なんてのもしてたんですね。
私も随分と昔の話ですので、何の車で走行したかはもう覚えておりません(^^ゞ

多分最後に乗って走ったのは初代キューブだったかと思いますが。。。
2012年2月12日 17:49
こんにちは~


村山工場跡はこうなったんですねわーい(嬉しい顔)


昔、友達とこの近くまで最初に乗ってたR31スカイラインで行った事があり懐かしく感じました指でOK


コメントへの返答
2012年2月12日 22:30
こんばんは、MASA@14さま^^

まさしく今所有されているR31ワゴン誕生の地であります。

今では気兼ね無く壁の向こうに行く事ができますよ(-^〇^-)

機会が有りましたらご先祖詣りなど如何ですか。
2012年2月12日 22:07
色んな方達の思い出の地なんでしょうね♪(^^)

かなり広い土地なんですね!(^^)

GT-Rいつかは乗って見たいです(^^)/

宝くじに頼らないとダメですけど・・・(^^;)
コメントへの返答
2012年2月12日 22:35
こんばんは、XFV-14さま^^

そうですね、かなり広い土地ですので未だ更地として半分以上残ってるのではないでしょうか。

私もケンメリのGT-Rが欲しいです。

次の宝くじは5億円らしいので、充分おつりがきますね(#^.^#)
2012年2月13日 20:40
こんばんは~ぴーすけさん^^

GT-Rは特別な存在感が

ありますね!宝くじが当たった

暁には、速購入します(笑)♪~
コメントへの返答
2012年2月13日 21:09
こんばんは、kannpeさま^^

では私めはkannpeさんが当たるのをお祈りしておきます(-^〇^-)

当選のお知らせお待ちしてます。
その時はじっくりと拝見させてくださいね(^v^)←タニンマカセ

プロフィール

「@HITOTSUYA 足柄ですね、ご苦労様です」
何シテル?   11/06 08:24
我が家からは朝はキジの鳴き声が聞こえ、昼は鳶が上空をクルクル、目の前の川にはカワセミが。。。 それでも私は東京都民?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CrazyHornet 永遠に。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 12:40:38
 
「ご当地ベア」の情報求む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 07:56:18
元祖ご当地ナンバー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 14:02:04

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3号JN15 (日産 パルサーセリエ)
またまたパルサー これで3・4・5ドア全制覇
日産 リーフ ナガスクジラくん (日産 リーフ)
次世代とやらに片足突っ込んでみました
日産 キューブ CUBIKE (日産 キューブ)
とある事情で仲間入り
日産 モコ ご近所徘徊用 (日産 モコ)
家用 なんちゃってツインカムターボ 大きな弄りをする予定も予算もありません ●追加装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation