• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月29日

身近な史跡・名所 17 (YUZO MRD)

身近な史跡・名所 17 (YUZO MRD) 昨日は仕事で羽田のほうまで出掛けてきたので、毎度の事ながらちょっと寄り道です(笑

場所は羽田沖にある人口島の「京浜島」
ここの一角に故柳沢雄造氏が代表を務めていたチューニングショップ「YUZO MRD」がありました。



あの「ユーゾーチャンバー」生みの親といったほうが分かるでしょうか。
70年代に片山敬済選手と共にメカニックとしてワールドGPを転戦し、名 チューナー かつ 2ストのエキスパートとして活躍された伝説の人です。



私が始めてこの「YUZO」を目にしたのは、先輩のRZに装着されているモノでした。当時でもスガヤやイシイ・タダオなどいろいろなチャンバーがありましたが、美しさでは群を抜いてたかと思います。
この先輩もユーゾーチャンバーが欲しいがためにRZを購入した程でした。



絶対的パワーや扱いやすさは後発のスペシャルショップに一歩譲る部分もあったかもしれませんが、独特の乾いた”ユーゾーサウンド”、美しいクロスラインは今となっては伝説となってるほどです。

そしてそのチャンバーの製作だけでなく、独自の理論に基づいたオートバイ理論を持っており、YUZOチャンバー購入時にはユーザー登録用のハガキ、ステッカーなどの付属品と一緒にマニュアル(セッティングデータ及び氏からのライディングの提言書)が入っていたほどです。

その理論に基づきヤマハTZR後方排気をベースにタイヤサイズ・銘柄まで拘ったコンプリート車製作・販売や、当時の共同石油からは自らプロデュースした「be-all」なる2ストオイルも商品化されてました。



このコンプリート製作以降主だった活動もなくなり、2006年6月15日世に騒がれること無くひっそりとお亡くなりになりました。

改めてご冥福をお祈りいたします。
ブログ一覧 | サボリ中 | 日記
Posted at 2012/07/29 02:04:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うちの庭に春が来た ! タマちゃん ...
エイジングさん

第6回オールフェラーリランチミーテ ...
ほうらいさん

Tik Tok始めました!
TAKUMIモーターオイルさん

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

5/14いすゞ自動車(株)(720 ...
かんちゃん@northさん

今日の昼メシ😁
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年7月29日 3:01
こんばんは♪

片山敬済選手の全盛期に、わたちはバイクにハマッテました♪

ユーゾーチャンバー ってその後ですか?

ちょと知らないかも…

コメントへの返答
2012年7月29日 3:20
こんばんは、画伯♪どの^^

はい、そうです。
まだ片山選手がワークス入りする前の350時代のメカニックさんでした。

今回はちょっとマニアック過ぎましたかね(^^;
2012年7月29日 4:00
おはようございます^^

片山選手(@@?)
バイクにも疎いばぁばです^^;

どうも片山ってお名前を聞くと・・・F1って頭が^^;
う~ん。。。
バイクも勉強セナアカン。。。
コメントへの返答
2012年7月29日 6:55
おはようございます、もも姐さん^^

はい、片山敬済は東洋人初のワールドGPチャンピオンで、以降は度々メディアにも取り上げられていました。

たしかCMも出てたような。。。

2012年7月29日 4:24
こんばんはぁ(^-^)

真夜中に目が覚めたので遊びに来て、完璧に目が覚めました(笑)

RZ♪
しかも初期型!!
凄く憧れたバイクでもありましたが、チャンバーにそんな歴史があるとは知りませんでした(*^^*)

あの独特のサウンドは記憶に鮮明に残ってますがね(^_^)v

コメントへの返答
2012年7月29日 7:06
おはようございます、兄貴^^

当時は4ストのヨシムラ、2ストのユーゾーとまで言われてました。

ただ頑なに「ヤマハ」にこだわり、ごく一部を除いてはラインナップの車種を増やす事が有りませんでした。

その辺が伝説化している理由かもしれません。
2012年7月29日 7:44
おはようございます(^.^)

チャンバーって、響きがイイですよね♪

高校時代友人が乗ってったRZを思い出しました(^o^)

さらに、おふくろのことをチャンバーと呼んでました。(笑)
(ばーちゃん→ちゃんばー)
コメントへの返答
2012年7月29日 8:16
おはようございます、愛車精神さま(^∀^)ノ

ばーちゃん→ちゃんばー
なるほど~(*^o^*)

2ストのバイクも残り少なくなってしまい、けたたましい音もなかなか聞けなくなってしまいましたね。
2012年7月29日 8:32
おはようございます。

チャンバーも奥が深いですよね!
RZ・・・懐かしいです。
2ストバイクは楽しかったな~^^
コメントへの返答
2012年7月29日 9:05
おはようございます、namiheisanさま(^∀^)ノ

2ストバイクも今となっては懐かしい存在になりつつありますね。

同時の250ccクラスの人気は軽量・高出力の2ストが有ったからこそだと思います。
2012年7月29日 9:31
こんにちは。

片山敬済、懐かしいですね。
CB250RSのパンフに出ていて、
確か「ヒラリズム」という言葉の語源にも
なっていた記憶があります。

RZ350は兄が所有していて、こっそり
乗った事がありました(汗;)
一瞬にして飛んで行く様な加速が
印象に残ってますね〜^^
コメントへの返答
2012年7月29日 11:42
こんにちは、billy-bobさま(^∀^)ノ

そういえばカタログ、何となく覚えています。
それにしても「ヒラリズム」までよく覚えてましたね(*^o^*)
同時のRZ350はナナハンキラーと呼ばれてましたからね。

エンジンも素晴らしかったですが、モノサスのリアの追従性能にはかなり驚いた記憶があります
2012年7月29日 9:37
はじめまして。

私もかつてユーゾーの虜になた者です。
初めて買ったRZ-R250にはバイトでためた金でユーゾーを奢りました。
私はユーゾーのショート管を買いました。

その後も数台RZ系を乗り継ぎましたがやはりチャンバーはユーゾーでした。
音もユーゾーは独特な音がしていた記憶が有ります。

でも柳沢雄造氏が亡くなられていたとは・・・
正直なところショックです。

謹んでご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2012年7月29日 12:19
こんにちは、タケゾーさま(^∀^)ノ

はじめまして
お越し頂き、有難うございます。

細身の美しいステンレス巻きのサイレンサーと手作業独特の膨らみをもつ膨張室。

そして何より、低くて乾いた決してうるさくないサウンドは本当に魅了されました。

奇しくも2ストの衰退と同時期に亡くなっていった氏は、或る意味時代がよんだ天才だったのかもしろませんね。
2012年7月29日 11:47
こんにちは

ユーゾーのチャンバー懐かしいです
摩利支はお金がなかったので
ルーニーというメーカーのチャンバーを
付けてました

当時はハンドル変えたくらいで
取り締まり対象でしたから
おまわりさんの横を通過する時は
必ずクラッチきって通過しましたよ(笑)
コメントへの返答
2012年7月29日 12:48
こんにちは、摩利支さま(^∀^)ノ

何だかご無沙汰ですね
新居のほうの住み心地は如何なもんでしょうか(*^o^*)

クラッチ切り、私もよくやってました(^_^;)

ルーニー、知ってますよ。
このメーカーはいろんな車種のラインナップを揃えていましたよね。
差し詰めカワサキのKH用なんかは有名だったと思います。
2012年7月29日 16:07
こんにちは^^

片山に柳沢のコンビは有名でしたね!一般的ではないかも知れませんが(汗;
この頃はサイクルサウンズやライディングスポーツを毎号見てました♪

わたしは最初のバイクがRD350で、その後にナナハンと一緒にRZ350にも乗っていた時期が有りましたが、経済的にチャンバーは買えませんでした(涙;

ユーゾーのクロスチャンバーが欲しかったんですがね^^;
コメントへの返答
2012年7月29日 18:46
こんばんは、norakuro60さま(^∀^)ノ

RD350ですか。
シブいっすね~(^O^)
そんな私も似たデザインのGX750なぞ乗ってた時期もありました(*^o^*)

私はスポーツ2ストを所有した事がないのですが、そんな私でも2ストバイクを所有した時は是非とも装着したいと憧れてたマフラーでした。
2012年7月29日 17:52
ユーゾーチャンバーたまらんッス

それでいて

後方排気のTZRも!!!!

しかし他界されてたとは・・・・

知りませんでした。

悲し。。
コメントへの返答
2012年7月29日 19:21
こんばんは、岡リさま(^∀^)ノ

正直なところ岡リさんのシリーズで後方排気のTZRを見るまですっかり忘れていました。

確か当時の訃報の知らせはネットに小さく出ていただけでした。

与えてくれた感動のわりに小さな扱いだったのは、何だかとても寂しく思いました。

プロフィール

「@HITOTSUYA 足柄ですね、ご苦労様です」
何シテル?   11/06 08:24
我が家からは朝はキジの鳴き声が聞こえ、昼は鳶が上空をクルクル、目の前の川にはカワセミが。。。 それでも私は東京都民?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

CrazyHornet 永遠に。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 12:40:38
 
「ご当地ベア」の情報求む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 07:56:18
元祖ご当地ナンバー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 14:02:04

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3号JN15 (日産 パルサーセリエ)
またまたパルサー これで3・4・5ドア全制覇
日産 リーフ ナガスクジラくん (日産 リーフ)
次世代とやらに片足突っ込んでみました
日産 キューブ CUBIKE (日産 キューブ)
とある事情で仲間入り
日産 モコ ご近所徘徊用 (日産 モコ)
家用 なんちゃってツインカムターボ 大きな弄りをする予定も予算もありません ●追加装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation