• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月02日

千葉ラーメン三昧

千葉ラーメン三昧 今日はフォレスター君のお仕事が休みのため、二人で念願だった「千葉ご当地ラーメン食べ尽くしツアー」に出掛けて参りました。

実は2月下旬の夜に一度チャレンジをしたのですが、リサーチ不足で結局目当てのラーメンどころかまともな食事すら取れなくなりそうになり、ファミレスで食事して帰ってきた事がありました。

今回はそのリベンジとなります。
目的はあくまでラーメンですので、車はフォレスター君の家のワゴンR+で出動です
私はみん友さんでもあり、千葉のラーメンに精通しているnorakuro60さんのブログを参考に、友人のフォレスター君はスマホを駆使して店を探します。

川崎を出発してから先ず向かったのは富津市竹岡にある竹岡式ラーメンの元祖「梅乃家
こちらではラーメンにやくみ(玉ねぎ)のせを注文
本場本物の竹岡式です。



特徴は真っ黒いほどの醤油たれに麺は生麺でなく乾麺を使用しているところです。
食べてみると、なるほど麺の食感はインスタントのフライ麺に近い感じです。
具は大ぶりのチャーシュー4つとメンマ・海苔が乗っかってました。
見た目は真っ黒で塩っぱそうですが、意外にもまろやかでとてもクセになりそうな味でした。

次に向かったのは鴨川にある元祖勝浦タンタンメンの店「江ざわ」です
勝浦タンタンメンの特徴は何と言ってもこの赤さ。
そして一般的な坦々麺との違いはゴマ油や芝麻醤は使わず、具には炒めた玉ねぎとひき肉、そして白髪ネギがトッピングされてます。



見ただけでどっと汗が吹き出しそうです。
今回は初めてと言うこともあり、標準の辛さの「タンタンメン」を注文します。
食べてみると確かに辛いのですが、辛い中にも玉ねぎやひき肉の甘味が絶妙の味を引き出し、スープも殆ど飲み干せた程でした。

次のラーメン屋の前にちょっと立ち寄り。



私もフォレスター君も懐かしい「F2小湊」跡地。
中に入る事は出来ませんでしたが、柵の前まで行くと地面の感触や日差しの強さなど、昔を思い出してしまいます。
何とも感慨深い時間でした。

そして次は温泉施設に立ち寄って軽く汗を流しながらお腹を空かせます。
場所は九十九里にあるスパ&リゾート「太陽の里」



天然温泉や展望風呂もありなかなか良いところでしたが、昨今の施設としてはちょっと料金が高めでしょうか。
また海水浴シーズンと言うこともあり、宿泊客も多く結構混雑しておりました。

汗を流してサッパリした後はいよいよ最後の目的地、アリランラーメンの市原市米沢にある「味覚」です。
本当は発祥の「八平の食堂」に行きたかったのですが、残念ながら本日水曜が定休日。
調べた結果、こちらだと本日営業してるとの事で「味覚」に行く事としました。
このアリランラーメンは先出のnorakuro60さんがブログアップされたのを見て、どうしても食べたかった一品でした。
こちらではアリランチャーシューを注文。
具には炒めた玉ねぎ・ニラ・ニンニク・豚バラなどが乗っかったピリ辛のラーメン。



麺は中太で短めながらコシのある美味しい麺でした。
ピリ辛に味付けされてあり、やはりこちらも玉ねぎがいい味を出しております。
なかなかボリュームもあり、もう一度腹ペコの状態で食べてみたいと思いました。


帰りの横浜では花火が上がってました。
助手席から狙ってみましたが、私の携帯ではこれが限度のようです(笑


今日の走行距離、320km
やっと念願叶ったツアーとなりました




ブログ一覧 | 千葉のラーメン | 日記
Posted at 2012/08/02 00:00:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

165万円 レジェンド ハイブリッ ...
ひで777 B5さん

🍽️グルメモ-966-ビルボード ...
桃乃木權士さん

午前中お休み☀️くろぎでかき氷🍧
P・BLUEさん

本日のミラー番とプチキリ番♬
ブクチャンさん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

GPSを使ったスピードメーターって ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年8月2日 0:06
こんばんは(^.^)

ラーメンで攻めてきますね~(^o^)

こりゃ、うまそうだ~!

夜のラーメンは、そのまま栄養分になっちゃうので、我慢我慢(爆)
コメントへの返答
2012年8月2日 0:20
こんばんは、愛車精神さま^^

はい、どれも前々から食べたいと思っていたラーメンです。

今日は3食ラーメンでした(^^ゞ

深夜のラーメンは危険です。
明日までガマンして下さい(#^.^#)
2012年8月2日 0:28
こんばんわ♪

何時もの素敵なお友達との
ドライブ♪そして、おいしそうな麺類の
数々(*^-^)

・・・またまた、おなかが空いてきました(*^-^)

何時も、おいしそうな素敵なプログ♪ですネ。
…チキンラーメン。食べようかなぁって、
思ってしまいました(*^-^)

<m(__)m>

コメントへの返答
2012年8月2日 8:06
おはようございます、サンジュンさま(^∀^)ノ

2人して食いしん坊なもんで、昔からこんな事ばかりしております(*^o^*)

いつも自己満足のブログにお付き合い頂き、ありがとうございます。
2012年8月2日 1:25
こんばんは!

おぉ!
我が青春のひとコマ、F2!(笑)
まだ残っているんですね。。
何とか再開はできないものですかねぇ。。
もう、4駆ブームは去りましたがコアな方々は
いらっしゃいますよね。

アリランラーメン!
自分も行きたい秘境のお店です。
迷いませんでしたか?(笑)
コメントへの返答
2012年8月2日 8:30
おはようございます、billy-bobさま

彼も私もF2は間違いなく思い出深い場所であります。
閉鎖後再利用されないで放置されてる状態を見ると何とも寂しくて、込み上げてくるものがありました。

アリランラーメンはナビとネットのおかげで迷わず行くことが出来ました。
特にこちらのお店は分かりやすかったです(-^〇^-)
2012年8月2日 2:36
うらやまし・・・・

たのしそ・・・・

クルマ弄り、バイク弄り

全て片付いたら休日はぶらりとお出掛けして過ごしたいッス
コメントへの返答
2012年8月2日 8:43
おはようございます、岡リさま(^∀^)ノ

昨日は友人の家の車だったので、一切運転しませんでしたが、楽しいドライブとなりました。

お時間できたら愛車でぷらっと如何ですか?

レポート楽しみにお待ちしております
2012年8月2日 4:00
おはようございます^^

行って来ましたね♪

どれも・・・美味しそう~(-^0^-)ニャ~オ♪

お腹。。。空いた。。。。。。。。
コメントへの返答
2012年8月2日 10:49
こんにちは、もも姐さん(^∀^)ノ

やっと本命を食べることが出来ました(-^〇^-)

さすがにどれも評判のラーメンなので、とても美味しかったです。

千葉のラーメン、奥が深いです(*^o^*)
2012年8月2日 4:28
ぴーすけさんおはようございます!

ラーメン三昧…

なかなかできないっすよ!

しかも前回のリベンジとか…

お疲れ様でした!

つーより…

裏山っす!(^-^ゞ
コメントへの返答
2012年8月2日 11:19
こんにちは、丸目4灯さま(^∀^)ノ

昨日はラーメン三昧で食べ過ぎてしまいました(*^o^*)

ちょっと贅沢な遊びですね(-^〇^-)
2012年8月2日 8:33
おはようさんです。

リベンジを兼ねた念願のツアーが達成
出来て良かったですね!

1日でそんなに食べられるって好いよね♪
私は1回づつに分けたいです(笑)

コメントへの返答
2012年8月2日 11:34
こんにちは、アニキ(^∀^)ノ

はい、念願のリベンジが達成出来、大変満足しております(-^〇^-)

ちょっと遠かったのでついつい無理をしてしまいました。
私も1日に3回もラーメン屋に入ったのは初めてでした(≧∇≦)
2012年8月2日 10:10
こんにちは~


太陽の里までいらしてたんですかわーい(嬉しい顔)

家から近い場所ですうれしい顔


ラーメンって気になるお店があると行きたくなりますよね~


昔、後輩と夜な夜な後輩のヤマハアクシス90で2けつして行ってました指でOK


コメントへの返答
2012年8月2日 11:47
こんにちは、MASA@14さま(^∀^)ノ
はい、昨日は4時から5時半ぐらいまで太陽の里にお邪魔しておりました(-^〇^-)
海が綺麗でとても良い場所ですね。

「何シテル?」では呟いていたのですが、どなたからも返答は無く。。。(^_^;)

またそちらにお邪魔する時は呟きますので、是非ともお声を掛けてください
2012年8月2日 10:56
ラーメンツアーお疲れ様でした♪(^^)

ラーメン三昧で美味しそうです(^^)/

昼前に見るとかなり効きますね・・・(^^;)

温泉で汗を流すのも気持ち良いですね♪(^^)/
コメントへの返答
2012年8月2日 12:14
こんにちは、XFV-14さま(^∀^)ノ

昨日はラーメン三昧で贅沢をしてきました(-^〇^-)

このフォレスター君と出掛けた時は、必ずと言ってよいほどお風呂は外さないです。
昔からのハダカの付き合いなので(*^o^*)
2012年8月2日 12:14
こんにちは^^

PCが調子悪くてコメントが今になっちゃいました(汗;

千葉の3大ご当地ラーメンを一日で完食なんて凄いですね(笑
じつは、わたしは「梅乃家」未食なんですよ(滝汗;

江沢は辛さ2倍で、普通より結構辛くなりますよ^^;
残念ながらアリランラーメンは山内の八平が休みで、「味覚」でしたか!
山内は何とも言えない雰囲気が良いので、機会があればリベンジして下さい(笑

わたしの昨日の夕食は「まごころ」でした^^
コメントへの返答
2012年8月2日 13:14
こんにちは、norakuro60さま(^∀^)ノ

はい、1日で周ってきました(*^o^*)
「まごころ」も寄ろうかと話てたのですが、お腹に余裕がありませんでした(^_^;)

アリランは多少残念でしたが、こちらはまたリベンジするつもりです。

梅乃家はなかなか変わった味で良かったですよ。
チャーシューが凄く美味しかったです
2012年8月2日 12:50
こんにちは~(=∩_∩=)

320kmのラーメンツアー♪ですか~

楽しそうですね~

v(。・ω・。)v

わたちは毎日暑いので…

そーめん♪ばかり食べてます…(汗)
コメントへの返答
2012年8月2日 13:23
こんにちは、画伯♪どの(^∀^)ノ

彼とは昔からこんなバカバカしい遊びをしております(^_^;)

私も家に居るとついつい冷たいのが多くなってしまいますが、出掛けると熱いものもなんとか食べれるもんですね(*^o^*)
2012年8月2日 19:32
こんばんは。

ラーメン三昧な千葉の旅、とても楽しそうデスね!

そんな320kmの日帰りツアー、お疲れ様でした!

コメントへの返答
2012年8月2日 20:30
こんばんは、いば様(^∀^)ノ

疲れたなんてとんでもないです(^_^;)
道楽で遊びに行っただけですから(*^o^*)

かえっていい気分転換になりました
2012年8月2日 22:38
こんばんは^0^/

ラーメン三昧ですか!!どれもこれも美味しそうでしたねぇ~。

こういうの見ているとオイラも行きたくなります^^;
コメントへの返答
2012年8月3日 6:51
おはようございます、アルメーラさま^^

こうした目的をもったドライブも良いもんですね。

次は四国にうどんツアーでも行ってみようかと。。。(#^.^#)
2012年8月2日 22:54
こんばんは

ラーメン三昧、いいすね!
どれも初めて見た個性的な
ラーメンですね。担々麺辛そ~♪

今日の昼食は私もランチセットで
担々麺を頼みましたが、案の定
汗が吹き出ました 笑
コメントへの返答
2012年8月3日 7:01
おはようございます、namiheisanさま^^

はい、どれも個性的なラーメンで飽きずに全て食べる事ができました♪

坦々麺、夏はツライですがついつい食べたくなってしまいますね。
2012年8月3日 18:38
こんばんわ!

千葉といえばロッテだと思ってましたが…ラーメンだったんですねぇ。
そいえばカレスト座間も千葉でしたっけ?
博物館みたいなのを想像して行ったらディーラーだったという笑
コメントへの返答
2012年8月3日 20:28
こんばんは、ぐだくサン(^∀^)ノ

今、千葉のラーメンが熱いようです(-^〇^-)

確かに日産はトヨタに比べてそういうところが下手くそですね。

アムラックスみたいなのを期待していくと、ガッカリしますね。

プロフィール

「@HITOTSUYA 足柄ですね、ご苦労様です」
何シテル?   11/06 08:24
我が家からは朝はキジの鳴き声が聞こえ、昼は鳶が上空をクルクル、目の前の川にはカワセミが。。。 それでも私は東京都民?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

CrazyHornet 永遠に。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 12:40:38
 
「ご当地ベア」の情報求む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 07:56:18
元祖ご当地ナンバー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 14:02:04

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3号JN15 (日産 パルサーセリエ)
またまたパルサー これで3・4・5ドア全制覇
日産 リーフ ナガスクジラくん (日産 リーフ)
次世代とやらに片足突っ込んでみました
日産 キューブ CUBIKE (日産 キューブ)
とある事情で仲間入り
日産 モコ ご近所徘徊用 (日産 モコ)
家用 なんちゃってツインカムターボ 大きな弄りをする予定も予算もありません ●追加装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation