• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月07日

お気に入りの工具 ②

お気に入りの工具 ② こちらは1年以上ほったらかしていたブログの題材になります(笑

前回もお伝えしたとおり、私は俗に言う「万能工具」の類は好きではありません。
にも関わらず前回に続き今回ご紹介の工具も万能工具である「モンキーレンチ」であります(爆

今回ご紹介のこのモンキーレンチ、メーカーは老舗でもあるBAHCO(バーコ)というスウェーデンで創業されたメーカーです。
そしてこのバーコこそが今や一般的になったこの「モンキーレンチ」を120年以上も前に世界で初めて開発し発売したのです。

スウェーデンで創業されただけあって、材質も軽量で非常に耐久性が高いと言われているスウェーデン鋼を使用し、しかも最終仕上げは職人による手作業で噛み合わせの仕上げが行なわれているそうなので、とても精度の高い製品として商品化されております。



現に噛み合わせの精度の高さはご覧のようにチラシ1枚を噛んでも離さない程です。
下手なスパナレンチより余程安心して使えるのではないでしょうか。

そんなバーコですが、少々残念なのは今や本家スウェーデン製が無くなり多少精度の落ちると言われてるスペイン製に変更されてしまった事でしょうか。

限られたスペースに搭載する車載工具。
万能工具こそは精度の高いしっかりした物を自身で揃えておく事をお薦めします。
ブログ一覧 | 工具・道具 | 日記
Posted at 2012/08/07 18:23:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年8月7日 18:30
1コメ

お疲れ様でーす!

でも、お高いんでしょう?
コメントへの返答
2012年8月7日 19:07
こんばんは、ぐだくサン^^

いえいえ、今日は全然疲れておりません。
何たって休みでしたから。。。(*゚▽゚*)

これで確か当時で3500円ぐらいだったと思います。
思った程高くはないかと思いますが如何でしょう(^^;
2012年8月7日 18:34
クルマには安物ながらソケットレンチセット搭載ッス

バイクは・・・・

車載はショボいですよね・・・・

ちょっと考えてみようと思います。
コメントへの返答
2012年8月7日 19:10
こんばんは、岡リさま^^

バイクでは尚更収納スペースが限られますから、これすら大変ですよね。

下手なオープンスパナのセットを買うより余程利用価値があるかと思います。
2012年8月7日 18:38
こんばんは。
掴みものは差がありますね。これもとても買えませんが欲しい工具の一つです。クニペクスのプライヤーを友人がもってましたが、素晴らしいですね。
コメントへの返答
2012年8月7日 19:18
こんばんは、GQDTさま^^

確かにDIYショップに売ってるのと比べると倍以上の値段がしますからね。

実はこのバーコはニッパなども得意としているメーカーであります。

確かにクニペックスもバーコも、使ってみるとガタつきのなさ、掴みのしっかりさ、歯(刃)こぼれの少なさは特筆物ですね。
2012年8月7日 19:16
こんばんは^^

わたしもなるべくモンキーは使わないようにしていますが、貫通ボルトを押さえる時に使ったりはしますね。
安物のスパナやメガネよりバーコの方が良かったりもしますが(笑
昔、舐めてしまったナットをスナップオンのメガネで難なく緩められたのをきっかけにメガネやソケットはスナップオンを買うようになりましたが、今は高くて買えません(涙;

最近は工具を使う機会が減ってしまったので買う事も無くなりましたが、刀をメインにしていた頃までは買い揃えてましたね^^
コメントへの返答
2012年8月7日 19:29
こんばんは、norakuro60さま^^

正しく私もモンキーは滅多に使わない工具でしたが、車載工具として間引きしていくとこのバーコのモンキーであれば持っておいたほうが良いという結論に達しました。

スナップオンのソケット、これも素晴らしい逸品ですね。
私も今となっては持ってたスナップオンを全て譲ってしまい、何も残っておりません(>_<)
2012年8月7日 19:17
精度が高くなると、デザインもかっこよくなるみたいですね。

美術品的なディテールです(^.^)
コメントへの返答
2012年8月8日 4:39
こんばんは、愛車精神さま^^

はい、確かに機能美溢れた美しい形をしてると思います。

そしてそれ以上に、可動するアゴのガタつきが無いしっかりさ、握ったときのしっくりさは使ってみると感動するほどです。
2012年8月7日 19:22
こんばんは。

滑り止め処理されたモンキーは、初めてみました。いいですね。

私は安物で沢山の種類持ちです。いつかはミラーツールと思いますが、なかなか。。
コメントへの返答
2012年8月8日 7:48
おはようございます、りくや様(^∀^)ノ

ハードユーザーには汚れが落とし辛くて厄介な滑り止めですが、サンデーユースには見栄えもして良いかと(*^o^*)

ミラーツールも美しいですね。
私も高くて買えません(T_T)
2012年8月7日 19:23
こんばんはぁ~。

私は車載の工具は使いませんね。

ネジ山とかナメちゃいそうで…。

ですから主治医さんに頼んじゃいます♪

って、此れは言い訳ですかね?(笑)

コメントへの返答
2012年8月8日 8:12
おはようございます、アニキ(^∀^)ノ

標準の車載工具はオマケみたいな物ですから、なかなか使いづらいですね。

でも外車はネジのサイズが違ったりヘンテコな形が有ったりと、なかなか厄介ですよね。

やはり究極は、わがままを聞いてくれる主治医がいるのが一番かと思います(*^o^*)
2012年8月7日 19:30
こんばんは!

チラシ1枚を掴めるとはスゴイですね♪

私は車載工具+十字レンチを常備しております。
いつでもタイヤ交換できるように・・・!
以前、道坂峠の都留側で深夜にパンクした時はビビリましたがw
コメントへの返答
2012年8月8日 8:26
おはようございます、グランジルさま(^∀^)ノ

私もこのモンキーを含め簡単な整備が出来る程度の工具は車に積んでおりますが、普段は間違いなくトランク内でバラストとなっていますf^_^;

スーパーGTのようにバラストステッカーでも貼ろうかな(*^o^*)
2012年8月7日 19:45
工具揃えないとO(≧∇≦)O
コメントへの返答
2012年8月8日 8:44
おはようございます、CHAЯさま(^∀^)ノ

簡単な整備が出来る程度の物は積んでおくと安心ですよね。
ただあまり揃え過ぎると重りになるだけですのでご注意ください(*^o^*)
2012年8月7日 19:49
こんばんは!

男のこだわりの道具って感じっすね…

あっしは…20年前に車仲間達から送別に戴いたTONEの車検工具セットがあるので…

殆どそればっかし使ってます…(^-^;
コメントへの返答
2012年8月8日 13:08
こんにちは、丸目4灯♪さま(^∀^)ノ

TONEはしっかりしてて良い工具のメーカーですよね。
本当はセット物のほうが綺麗に収納出来るのでいいのですが、中には一生使わなそうなソケットやレンチまで。。。f^_^;
でもどんなブランド物よりも使い慣れた工具が一番だと思います(*^o^*)
2012年8月7日 21:12
凄いですね!
この、なんて言うのか…締まりの良さ?(爆
やはり、道具はいいものを大事に長く使う。
これですね(^^)
イチローも言ってました…。
コメントへの返答
2012年8月8日 13:21
こんにちは、トモクルさん(^∀^)ノ

はい、これメチャ締まります、締め付けて放さないぐらいです(*^o^*)

このモンキーも私にとっては一生物でしょうね
2012年8月7日 22:05
こういうネタたまらなく好きです♪

この間とあるホームセンターでモンキー買って、タイロッドのナットを緩めようとしたら
壊れました・・・
使用時間30分以下・・・
なんとなく買ったのが間違い。
アストロで買った(と思う)モンキーでなんとか撃破。

しっかりとしたスパナの必要性を感じたとこでした。
でも22?23?のスパナなんてそうそう使わないんですよね。

手持ちの工具は工具箱二箱目に突入しておりますw
コメントへの返答
2012年8月8日 15:00
こんにちは、Piro-n1さま(^∀^)ノ

その後お身体の調子は如何でしょうか?
どうも車のほうも修理のメドが付きそうで。。。

使うか使わないのか分からない工具を箱イッパイにするよりは、しっかりした物を一本持ってるほうが中も整理つくし軽くて済むし(*^o^*)

値段も下手なセット買うのとそんなに違わないと思います。

アストロにも売ってると思いますので、機会があったら是非手に取ってみてください(^O^)
2012年8月7日 22:30
こんばんは

工具類のことは私はよくわかりませんが、
しっかりしたものをずっと使ったほうが
結局お得だと思います。

それにしてもこういう精度の高い
職人の気合が感じられるモノって
カッコイイですね!
コメントへの返答
2012年8月8日 15:18
こんにちは、namiheisanさま(^∀^)ノ

結果的にはそう言う事だと私も思います。
先行投資になるので買う時は大変ですが、
使い易くて作業が捗る、
相手のダメージが少なくて済む、
ミスを起こすリスクが減る
など、良いことずくめです。

唯一の欠点は紛失した時のショックも倍になる事でしょうか( ̄○ ̄;)
2012年8月7日 23:56
工具も奥が深い世界ですね♪(^^)

やっぱり、シッカリした物が欲しい!と思います(^^)

なかなかの値段なので、一式揃えるのは難しいですが、良く使う工具から買ってみるのも良さそうですね♪(^^)/
コメントへの返答
2012年8月8日 15:29
こんにちは、XFV-14さま(^∀^)ノ

良い工具は眺めても使っても良さがわかると思います(*^o^*)

確かに最初はドライバーやプライヤーなど、よく使う物から買ってみるとよいかと思います。

特に握りものは違いがはっきり解るかと思います
2012年8月8日 2:42
こんばんは^^

工具類は全くさわりませ~ん^^;

ぜ~んぶ人任せ。。。
何せばぁばに持たせると・・・かなづちさえも飛んじゃいますから(笑)

それで・・・お店のガラス割りました。。。
コメントへの返答
2012年8月8日 15:52
こんにちは、もも姐さん(^∀^)ノ

それ、飛ばしたんじゃなくて投げつけたんじゃたいんですか~?(*^o^*)

何だか姐さんだとホントにやりそうだし。。。(-^〇^-)
2012年8月8日 3:23
こんばんわ♪

工具って、値段の価値がはっきりと
でる道具♪ですよネ。

良いものは、ずっと長く愛用できる♪
・・・良いものは、本当に良い(*^-^)
ですネ。

コメントへの返答
2012年8月8日 17:41
こんにちは、サンジュンさま(^∀^)ノ

工具はシンプルな物だからこそ、値段の差がはっきりと出ますね。

そして見た目のギンギラがどうのってワケではなく、良い工具って美しいですよね
2012年8月8日 15:26
ぴーすけさん こんにちは♪

暑いですね~ お元気ですか?

サンジュンさんと同感!!

工具だけは良い物を使わないと
取り返しの付かない事になりますからね。

スナップ●●、、、高いしなぁ。せめてKT●

そう云えば深夜の通販で買った万能ハサミ・・・
冷凍のカニに負けました。。。トホホホ
コメントへの返答
2012年8月8日 19:55
こんばんは、鹿先生(^∀^)ノ

毎日暑いですね、特に日差しが強い時は脳天までバッチリ日焼けする勢いです(*^o^*)

スナップオン、高過ぎて今ではとても買えません(-.-;)

このバーコですらサンデーメカニックの私には贅沢過ぎますが、一度良いのを使ってしまうと止められません(^_^;)
2012年8月12日 0:24
こんばんはー!

久々の工具ネタですね~
ほうほう、バーコですか・・・
ハサミは持ってますが、お気に入りですよ~
ちなみに工具は百均からスナップオンまで、メーカーバラバラでございます(笑)

最近はSSTに手を出しつつ有ります
危険ですね(^_^;)

コメントへの返答
2012年8月12日 6:56
おはようございます、かいざ~さま^^

はい、忘れ去られていた工具ネタです(^^;;

因みに私の工具箱にはスナップオンなんて入ってません(*^^*)

SST、どツボにハマりそうですね。
あると便利なのでしょうが、他に使い道が無いのが悩ましいところです。

プロフィール

「@HITOTSUYA 足柄ですね、ご苦労様です」
何シテル?   11/06 08:24
我が家からは朝はキジの鳴き声が聞こえ、昼は鳶が上空をクルクル、目の前の川にはカワセミが。。。 それでも私は東京都民?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CrazyHornet 永遠に。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 12:40:38
 
「ご当地ベア」の情報求む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 07:56:18
元祖ご当地ナンバー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 14:02:04

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3号JN15 (日産 パルサーセリエ)
またまたパルサー これで3・4・5ドア全制覇
日産 リーフ ナガスクジラくん (日産 リーフ)
次世代とやらに片足突っ込んでみました
日産 キューブ CUBIKE (日産 キューブ)
とある事情で仲間入り
日産 モコ ご近所徘徊用 (日産 モコ)
家用 なんちゃってツインカムターボ 大きな弄りをする予定も予算もありません ●追加装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation