• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月23日

後始末&勝手にモデファイ その2

後始末&勝手にモデファイ その2 先日のトラブルの後始末です

注文していたパーツが届いたので早速作業

こちらがネジがとんでシャフトが落っこちた方です
よく見ると周りにも多少の被害が。。。



こちらがドナー
現在は前後共このように2本留めの状態です



新品のボルトナットを脱落した常時回転する場所に。
ドナーとなっていた場所には、元からついてたボルトナットを戻して締め付け。
勿論他の場所も念の為に増し締めを行い作業終了。



これで無事、トランスファーレバーをガッチンコと安心して出来るようになりました(^O^)
めでたく4WDとしての再デビューです(爆




そして余った時間に、また持ち主知らぬ間のモデファイです(^^;

先日おこなった“シートびろ~ん後退”加工ですが、
これをするとまたまた不満なのがハンドルの高さです。
勿論ジムニーなんかにハンドルチルトなどという機能が付いてる訳でもなく、
このトラック然とした高さがどうもマッチしません。

そこで厚手のワッシャー数枚でハンドルの位置を下げようと思います。
今回は、たまたま前回所有したロードスターにも同じようにハンドルの高さ調整がされており、その時外したワッシャーがそのまま使えました。



まずはハンドル下に潜り込み場所を確認



この2本を緩め、間に用意したワッシャーを噛ませます



今回はこれで約1cm、この場で下げた事になります。
しかし支点近くの1cmですから、端にあるハンドル位置の高さはもっと下に下がったはずです。

↓施工前


↓施工後


これはジムニーに限らず、チルト機能の付いてないクルマのハンドルを下げるのには有効なモデファイかと思います。

そんなクルマにお乗りでハンドルの位置を下げたいと思ってる方は是非ともお試しあれ
ブログ一覧 | ジムニー | 日記
Posted at 2012/08/23 10:21:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

WCR
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年8月23日 10:30
センス&手先が器用ですね。

ヘルには無理です。カナシイ泣き顔バッド(下向き矢印)
コメントへの返答
2012年8月23日 11:03
こんにちは、ヘルニアさま^^

いえいえ、昔弄り倒したクルマだから出来る事であって、今のパルサーなんかてんで分りません(^^;

2012年8月23日 12:56
こんにちは♪

流石♪ですネ。

ジムニーの細かいところまで
知り尽くされている感じ♪
ですネ。

・・・本当に、さくさくっと器用ですネ。
<m(__)m>

コメントへの返答
2012年8月23日 16:43
こんにちは、サンジュンさま^^

取り敢えずお金のかからないところからジミにコツコツやってます(^^;

10年以上前の知識を今頃また使うとは思いもよりませんでした。

これも巡合せなのでしょうか?
2012年8月23日 13:35
こんにちは。

スプリングワッシャーならともかく、平ワッシャーが
何枚も重ねてあるのって??って感じですが、
流石、器用にメンテされますね♪

チルト機能の着いて無い車…。

買うかもね♪



コメントへの返答
2012年8月23日 16:49
こんにちは、アニキ^^

今日も暑かったですね、
今晩も暑苦しくて眠れない夜が。。。(^^;

何だか意味深なご発言が。。。( ̄◇ ̄;)

さてさて一体どんな事なんでしょう?
続報楽しみにしております(謎笑
2012年8月23日 18:32
こう言うワザがあるんですね♪(^^)

オーナーさんも何か違う!って分かるかも知れませんね(^^)

イジれるクルマは楽しそうですね♪(^^)/
コメントへの返答
2012年8月23日 19:00
こんばんは、XFV-14さま^^

これもワッシャーを外せば元通りになるのでお咎めはないでしょう。。。タブン(^^;

おもちゃ感覚で弄れる箇所が沢山あるので、何とも楽しいクルマですね。
2012年8月23日 18:35
またまたオフローダー復活ですか??

昔が懐かしいのではありませんか!!



コメントへの返答
2012年8月23日 19:05
どうなんでしょう?

あとは一番重要な走れる場所が見つかるかどうか。。。

もう暫く借りた状態で様子見といったところでしょうか。
2012年8月23日 19:02
こんばんは(^.^)

実車を見てるだけに、痛々しさが伝わります(笑)
でも、うまく完治してようで、何よりです(^o^)

以前ミニに乗ってた時に、ハンドルをチルトさせるステーみたいなのを入れてことを思い出しました。

これで、べスポジ、決まったでしょうかね!
コメントへの返答
2012年8月23日 19:09
こんばんは、愛車精神さま^^

お身体のほうはいかがでしょうか?(^^;

原理的には同じようなモノだと思います。
やはりこのジムニーにも似たようなモノが商品化されており、確か5000円ぐらいしたかと思います。

構造さえ知っちゃえば、勿体なくてそんな金額払えません(^O^)
2012年8月23日 19:14
実際どうなのですか?

スグに記憶よみがえってきます~?

現物見てたら「あ!」とか「そういえば・・・」とかでしょうか?



あ、はじめまして~
コメントへの返答
2012年8月23日 19:24
はい、はじめまして( ̄▽ ̄)

やっぱ頭より身体でしょうね。
乗るといろいろと違和感を感じ思い出してきます。

見ただけじゃなかなか思い出さないモンんですね。
もしかしたらそれは老化の始まりかもしれませんが。。。(^^;

あ、今後共宜しく~
2012年8月23日 19:56
こんばんは(^^)
このチルト技はジムニーに乗って居たときは気づきませんでしたが、スイフトのモディファイとして知りました(^^)
さて、今日は何方へ涼みに…?
コメントへの返答
2012年8月23日 21:37
こんばんは、tomocruzeさま^^

結構いろんなクルマで活用されてるようですね。
私が以前乗ってたロードスターにも同じようにモデファイされてましたが、かえって乗り降りに邪魔で取り外してました。

って、スイフトにはチルトが付いてないんですか?
2012年8月23日 20:48
こんばんは、ぴーすけさん^^

器用ですね!自分がやれば

分解する自信があります(笑)
コメントへの返答
2012年8月23日 21:47
こんばんは、kannpeさま^^

いえいえ、分解する程大ごとな作業ではありませんよ(^^;

って、今時軽自動車ですらチルト付きですから、こんなワザも使う機会が無くなってしまうでしょうね。
2012年8月23日 21:11
こんばんは!

なるほどなるほど…

こうやったらチルト機構無くても…

すごい工夫だ!(^-^ゞ


チラッ…?

あ…チルト付いてました…(^-^;
コメントへの返答
2012年8月23日 21:55
こんばんは、丸目♪さま^^

上がり下がりはしないんで1発勝負です(^^;
でもワッシャーなら枚数で調整も可能なので有効な手段かと。。。

って、チルト付きには意味のないモデファイでした(^_^;)
2012年8月23日 22:56
こんばんは~

これは良いアイディアですね♪
さすが、知り尽くされている証ですね。

私もハンドルは低めが好みです^^
コメントへの返答
2012年8月24日 0:02
こんばんは、namiheisanさま^^

昔のクルマはチルトハンドルなんて無いのが普通でしたから、けっこういろんなクルマで活用されてたワザだと思います。

今ではもう、あまり必要ないワザかもしれませんね。
2012年8月23日 23:33
連コメ…(^^)。
チルトの話ですが、スイフトはシートポジションが高いんですね…
なのでローポジにするにあたってチルトの下限でも高く、この技で下げるって訳です~(^^)
コメントへの返答
2012年8月24日 0:07
こんばんは、tomocruzeさま^^

なるほど、そう言う事なんですね。

私の場合、アメ~リカンな体型なモノで、シート変えても標準のチルト量で用が足せてしまいます
てか、あまり低すぎると腹がつっかえるかも(自爆
2012年8月24日 3:33
もう誰の車だか…

v(。・ω・。)v

次は何しましょうか~

コメントへの返答
2012年8月24日 7:21
おはようございます^^

全くもってだれのクルマだか。。。(^^;

どちらにしろあまり大きい改造をするつもりは無いですがね。
2012年8月24日 10:38
こんにちは

凄いの一言です!
たしかにジムニーのハンドル位置って
上過ぎますね
初めて乗らしてもらった時、ハンドル位置が
上過ぎ?インパネに近すぎ?
フロントガラスが小さく、見にく!
こりゃぁ、おもちゃだな・・と思ってしまいました
コメントへの返答
2012年8月24日 13:48
こんにちは、摩利支さま(^∀^)ノ

はい、まさしくおっしゃるとおり何ともチグハグなポジションでありました。

仲間内のジムニー乗りもハンドル下げは全員してました(^_^;)

弄る余地がある分、楽しみも増えますが(*^o^*)

プロフィール

「@HITOTSUYA 足柄ですね、ご苦労様です」
何シテル?   11/06 08:24
我が家からは朝はキジの鳴き声が聞こえ、昼は鳶が上空をクルクル、目の前の川にはカワセミが。。。 それでも私は東京都民?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CrazyHornet 永遠に。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 12:40:38
 
「ご当地ベア」の情報求む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 07:56:18
元祖ご当地ナンバー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 14:02:04

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3号JN15 (日産 パルサーセリエ)
またまたパルサー これで3・4・5ドア全制覇
日産 リーフ ナガスクジラくん (日産 リーフ)
次世代とやらに片足突っ込んでみました
日産 キューブ CUBIKE (日産 キューブ)
とある事情で仲間入り
日産 モコ ご近所徘徊用 (日産 モコ)
家用 なんちゃってツインカムターボ 大きな弄りをする予定も予算もありません ●追加装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation