• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月11日

小ネタ。。。

小ネタ。。。 本日、カミさんと子供へのクリスマスプレゼントを探しに
某大型おもちゃチェーン店のトイ○らスで見つけた不思議なラジコン
さて、これで何して遊びましょうか?(^^;






これから先は、先日のオフ会で在庫処分をしようと本棚を漁ってる時に出てきた昔の写真。

私の人生で初の新車で買ったYSR80
神奈川で3台目、青は初出荷物だったと聞いていました。


こちらは新車の予約プレミアムで貰った平忠彦の生写真
ゼッケン上のロゴがYSRではなくYZRになってるところがワークスぽくてオシャレでした。


写真を見てたら凄い事に気が付きました。
生涯で新車というのは、このYSR80とJA11ジムニーそしてRFNB14ラシーンの3台しか買った事がありませんが、どれもナンバープレートの番号が3桁だったと今更ながらに判明しました。


そしてこんな時代も。。。
若かったな~(^O^)


因みにカミさんにはナイショの画像です( ̄▽ ̄;)ゞ
ブログ一覧 | アルバムから | 日記
Posted at 2012/12/11 20:29:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セリカLBで東葛地域旧車交流会に参 ...
鏑木モータースさん

ゼンショー
avot-kunさん

今日のお昼はまた🍓イチゴ🍓を浴 ...
Jimmy’s SUBARUさん

CO7△焚き火オフ2025〜in ...
のりパパさん

中橋の人道橋を渡りました♪
ツゥさん

5/13日産自動車㈱(7201)・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2012年12月11日 20:40
昭和ですね…^^;
いい感じに写真が焼けていて、ぴーすけさんの歴史を感じます(笑)
コメントへの返答
2012年12月11日 20:48
こんばんは、トモクルさま^^

どっぷり昭和でございます(^^;)

劣化防止のため、本日めでたく画像を取り込んでおきました。
2012年12月11日 20:41
こんばんは^^

わたしはNSR80を新車で買いました♪
他、バイクはFBとRZ125に今のZRX
クルマはCR-Xと今のスイフトだけ(悲;

中古車はいーっぱい、有りますよ(爆

刀の彼女が楽しそう・・・ナイショ^^;
コメントへの返答
2012年12月11日 20:53
こんばんは、norakuro60さま^^

どのモデルもなかなかツボにハマる車種ばかりですね。

NSRはちょっと反則技でしたね。
ミニトレと同型式のエンジンでは当時足元にも及びませんでした(ーー;)

この娘は当時FZR250を乗っていて、一緒に箱根にツーリング行った時の写真だったと思います。
2012年12月11日 21:35
こんばんは!

奥さんだってことにしとけば良いのに…(^-^;

しかし…

かなり派手目な刀かと…

イケイケだったんですね~♪

今でもでしょーが!(*^-^*)
コメントへの返答
2012年12月11日 21:45
こんばんは、お師匠さま^^

じつはこれ、当時スズキのワークスがカタナで8耐参戦して使ったカラーリングのレプリカなのですが、街中でも同じカラーリングにしていたのは見た事も無かったですね。
この頃は西部警察の影響か、カタナのカスタムペイントと言えば真っ黒に塗るのが主流でしたね。
2012年12月11日 21:38
ゴロワーズなYSRカッコいいですね♪今欲しいですw
やっぱりクルマもバイクもパワーじゃないっす・・・・

刀もかっこい・・・・ん?

奥さーん!w
コメントへの返答
2012年12月11日 21:52
こんばんは、ぐ→ちゃん^^

このYSR、最終的には事故って廃車になるもエンジンはその後フォーゲルに積まれ、その後も楽しませてもらいました。

この娘、今頃何してるんだろうな~(^^;)
2012年12月11日 21:46
( ̄0 ̄)/おつ

YSR懐かしいね~

俺はRG50ガンマをいじり倒してました

奥多摩有料が好きでしたね
平忠彦懐かしい~忘れてたよ

若いガールフレンド…青春だね~
( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2012年12月11日 21:56
こんばんは、のりリン@MOTULテスタIRさま^^

正しくここは当時の奥多摩です(^O^)

結構イジったんですが、結局その後に出てきたNSR80には手も足も出ませんでした(^^;)

昔の2輪レース界は国内も華やかでしたね。
2012年12月11日 22:15
YSRとNSRも50ccと80ccがありましたね♪(^^)

出た当時は高校生だったので、50ccのが欲しかったです(^^)/

原付も元気な頃でしたね♪(^^)
コメントへの返答
2012年12月11日 22:23
こんばんは、XFV-14さま^^

当時は友人がこれの前に発売された元祖ミニレプリカのスズキGAGを買って、それに触発されて勢いで買ってしまいました(^^;)

その後ヤマハからNSR対抗でYZM50なんてのも出ましたが、これは食指が湧かなかったですね。
2012年12月11日 22:48
こんばんはぁ~。

カミさんに内緒の写真♪
探せばもっと出てくるかも←期待してる(笑)

まぁ、色々あって最後に選んだのが嫁さんやから。

私は見つかった時にこう言おうと思ってます(*^^)v

コメントへの返答
2012年12月11日 23:07
こんばんは、兄貴^^

写真、カミさんの前に付き合ってた彼女に見つかって全部捨てられました(^^;)

これは奇跡的に残った1枚でしょうか。

まあ、昔の事ですからね。
人生其々いろいろあったという事で(^O^)
2012年12月11日 23:11
こんばんは

平忠彦さん大ファンでした
「汚れた英雄」でのレースシーンは
平さんでしたよね!
TECH21やマルボロカラー時代も
大好きでした
たしかTECH21はキングケニーと
ペアでしたね

台車のラジコン、息子の友達が持ってまして
何故に台車???と思っていました(笑)

嫁さん内緒写真は摩利支もあります
捨てれないんですよね~
コメントへの返答
2012年12月11日 23:19
こんばんは、摩利支さま^^

はい、正しく8耐ではケニーとコンビを組み、なんともドラマチックな終わり方をしました。
当時のTECH21カラー、何とも絶妙な色で夏のサーキットにとても映えてた記憶が残ってます。

やっとラジコンに食いついてくれる方が。。。(^^;)
箱の裏を見たら、本物と同じように押し手も畳めると誇らしげに書いてありました(^O^)

やっぱ男って、昔の思い出が捨てきれないんでしょうかね。
2012年12月11日 23:48
こんばんは~!!

台車RCっ♪ ヤリますねト○ザらス!! ウケるぅ~
買えば絶対無理と分かってても乗るんでしょうね(笑

パープルTECH21でケニーと組んだ8耐、行きまし
よ~ ケツから異次元の速さで抜いてくキングは
バケもんでした。もうダントツで勝利だと確信し、混む
前に帰ろうとスタンドを後にすると、場内アナウンス
で・・・   ネ申に嫌われたんですね。懐かし~!!
コメントへの返答
2012年12月12日 0:07
こんばんは、プチおやじ殿^^

あの時は8耐ヤマハ初優勝をみんな信じていましたからね。
私もこの場にいました(^O^)
でもスタートで出遅れた後のゴボウ抜きは感動しました。

台車RC、幅13cm長さ20cm耐荷重量500gなのでとても人は乗れません(^^;)
2012年12月11日 23:50
こんばんは^^

面白いものが売ってるんですね♪
ラジコンって定番の物しか売ってないと思ってました(笑
軽い荷物くらいなら載せられるのかなぁ?^^
コメントへの返答
2012年12月12日 0:12
こんばんは、もも姐さん^^

値段みたら2000円以下!
思わず買おうかと思ったのですが、冷静に考えて止めておきました(^^;)

遠くに運んでくれるので不精者には良いかと思ったのですが、結局人の手で荷物を載せたり降ろしたりしないといけないですからね(^O^)
2012年12月12日 1:08
こんばんは

懐かしいバイクですね!

YSRのフォトは奥多摩周遊かな~

Katanaいいですね!(彼女)
コメントへの返答
2012年12月12日 1:15
こんばんは、Toshiオジサン様(^∀^)ノ

まだ奥多摩有料の頃ですね。
当時はここもメチャクチャ熱い場所でしたね。

あぁ、カタナじゃなくて、その上に跨ってる娘ですか。。。(^_^;)
2012年12月12日 2:22
YSRタマラン!

しかも80!!!

いい時代でしたヨネ~

楽しいバイクいっぱいでした。



台車のラジコン・・・・何キロくらいまで運べるか気になります。

ニャンコ乗せれますかね~?
コメントへの返答
2012年12月12日 7:31
おはようございます、岡リ三代目サマ^^

あの頃は各社バリエーションが豊富でしたね。
特に250は2st4st、1・2・4気筒、V・パラ型とエンジンだけでも何種類もえらべましたからね。

今となってはラインナップで頑張っているのはホンダさんぐらいでしょうか。

台車のRC、20×13cm、耐荷重500g、1700円ぐらいでした。

ニャンコじゃ大人しく乗ってもらえないんじゃないんでしょうか(^^;)
2012年12月12日 8:04
こちらでは初コメです(^O^)/

平さんのYZR、懐かしすぎでしょう!

しかも自分、このカラーリングのTZRに乗ってたし♪(短命だったけど)

古き良き時代って言葉がぴったりの写真ですね~(*^^)b
コメントへの返答
2012年12月12日 8:20
おはよーさん、アネッサさま(^∀^)ノ

でしょでしょ(^O^)

誰かさんの黒のFZと一緒に写ってるCBの写真も出てきましたよ。
どこに行った時かは思い出せませんが(^_^;)
2012年12月12日 8:38
ぴーすけさん おはよござます^^

テック21の平さん、、、そっくり渋いなぁ!!
て、ぴーすけさんじゃなかった^^

台車のRC!!
洒落にしても面白すぎ^^
それでは金塊のデリバリー待ってます(爆)
コメントへの返答
2012年12月12日 9:06
おはようございます、鹿の御大(^∀^)ノ

ではその前に、こちらの台車と一緒に子供用の自転車を持って24日の夜中に来られるのをお待ちしております。
出来れば赤い服と白い髭もお願いします(*^o^*)
2012年12月12日 11:02
おはようございます!

単車のりでもいらっしゃるのですね(^^)!
当時「テック21」って整髪料ムースが流行りましたね~☆
かみさんにはナイショの懐かしいブツ、出てきそうです(笑)

コメントへの返答
2012年12月12日 11:51
こんにちは、団長どの(^∀^)ノ

当時はクルマが買えなかった分、バイクのほうに熱中してました。

結果的にはクルマが買える以上のお金を注ぎ込んでしまいましたがf^_^;

私も内緒のブツはまだどこかに有りそうな気も。。。(*^o^*)
2012年12月12日 12:58
写真の女性は、奥様ではないのね~

キャ━(°∀°)━!!

不倫発覚ですよ~






ε=ε=ε=┌(;°д°)┘ダッシュ!(逃)

コメントへの返答
2012年12月12日 13:38
こんにちは、画伯どの(^∀^)ノ

はい、つい魔が差したもんで。。。
って、全然違いますって(^_^;)

私の3つ下でしたから、今ではとうに40を超えてます(*^o^*)

下手したら二十歳超えの子供が居てもおかしくないですからね。

さて、今頃なにしてるんだか(⌒~⌒)
2012年12月12日 17:37
昭和世代良い時代でしたね。ニコニコウッシッシ

若かしり頃の武勇伝もっと聞かせて下さい。耳

コメントへの返答
2012年12月12日 19:36
こんにちは、ro-adさま(^∀^)ノ

武勇伝、そんなもん一切ありませんから(^_^)

この頃のバイクメーカーは本当に底力ありましたよね。
2012年12月12日 19:36
ぴーすけさん、こんばんわ!

昔に比べて世間は狭くなりましたからね、もしかしたら写真の女性も偶然にこのブログを読んでいるかもですよ?
…だとしたらどうしますか??
コメントへの返答
2012年12月12日 20:56
こんばんは、ぐだくサン(^∀^)ノ

一瞬ドキッとしましたが、よく考えたらバイクは私のモノでしたので本人と私しか分からないですよね(^_^;)

後は私に火遊び出来る器量と魅力があればでしょうが、どれも備えてないので無理でしょうね(^O^)
2012年12月12日 23:15
こんばんは

台車のラジコン、ウケました^^
でも冷静に考えるとすぐに飽きてしまいそうですね。

バイク懐かしいです。
レーサーレプリカが流行っていた時代でしたね。

昔の写真は楽しいですね♪
コメントへの返答
2012年12月12日 23:46
こんばんは、namiheisanさま^^

昔の写真を見てるといろいろと思い出してきますね。
どれもが懐かしく、正しく青春の1ページといった感じです。

台車のラジコン
使い道もなく、間違いなく飽きるでしょうね(^^;
でもこれを商品化した会社は嘸かし頭の柔らかい会社なんでしょうね。
2012年12月13日 1:27
鈴鹿8耐、あの場所にいたんですね。私も観戦していました。ニコニコウッシッシ
1985年、今から27年前です。

3年続けて観戦スタイル。観戦も耐久戦でした。(爆)爆弾懐かしい。

駐車場駐車場イベントテント設営し、野宿、夜遅くまで賑やかで、帰りの東名高速はサーキット化していました。

ロバーツが、平とペアを組み、ポールポジションを獲得。しかし、スタートでは大きく出遅れ、最後尾にまで順位を下げたロバーツ/平だったが、驚愕の追い上げを見せ、なんと38周目にはガードナー/徳野から首位の座を奪う。だが、チェッカーまで残り約30分となったところで、平が突然のスロー走行。惰性で最終コーナーを下ってきたマシンは、グランドスタンド前でついにエンジンが止まってしまったあのシーンが脳裏に焼き付いています。

ガードナーが8耐初優勝を達成して、その後の8耐ヒーロー伝説の第一歩を記す。
後にバリバリ伝説が…。 
懐かしいー。 

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&feature=fvwrel&v=4-JGN1U4_Hc

コメントへの返答
2012年12月13日 7:55
おはようございます、ro-adさま(^∀^)ノ

私もこの年は平・ケニー組以外に私の中学校の同級生がエントリーされてたので、そちらも注目しておりました。
こちらの結果は。。。忘れました(^_^;)

それ程TECH21の走りに興奮したのを覚えております
2012年12月13日 22:05
こんばんわ(*^-^)

なつかしい♪
ですネ。

やっぱり、神さまには
ないしょ(*^-^)
が多数♪

なのですネ。

<m(__)m>

コメントへの返答
2012年12月14日 1:36
こんばんは、サンジュンさま^^

女性は総じてこの手の話は嫌いですからね(^^;

争いのネタにならぬよう、今後もそっとしまい込んでおきます(^_^)

あっ、あくまでバイクの写真という事で。。。
2012年12月18日 11:14
こんにちはー

ラジコンの遊び方。
「落ちたら負け」と言って、子どもを乗せて動かします。
重量制限ありますか?w
コメントへの返答
2012年12月18日 11:24
こんにちは、ぎりちょ姐さん(^∀^)ノ

はい、耐荷重量は500グラムとの事らしいのでお子さんは無料でしょうね(*^o^*)

私はコレ買うならヘリのラジコンのほうが欲しいですね( ̄∀ ̄)

プロフィール

「@HITOTSUYA 足柄ですね、ご苦労様です」
何シテル?   11/06 08:24
我が家からは朝はキジの鳴き声が聞こえ、昼は鳶が上空をクルクル、目の前の川にはカワセミが。。。 それでも私は東京都民?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

CrazyHornet 永遠に。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 12:40:38
 
「ご当地ベア」の情報求む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 07:56:18
元祖ご当地ナンバー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 14:02:04

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3号JN15 (日産 パルサーセリエ)
またまたパルサー これで3・4・5ドア全制覇
日産 リーフ ナガスクジラくん (日産 リーフ)
次世代とやらに片足突っ込んでみました
日産 キューブ CUBIKE (日産 キューブ)
とある事情で仲間入り
日産 モコ ご近所徘徊用 (日産 モコ)
家用 なんちゃってツインカムターボ 大きな弄りをする予定も予算もありません ●追加装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation