• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月30日

電気自動車

電気自動車 先日までこんなクルマをしばらく借りて乗ってました

室内も静かで快適そのもの
エンジンの振動も無くシュルシュルーと走る滑らかさはモーターならでは。

動力性能もなかなかで、よくロータリーやマルチシリンダーの高回転型エンジンに形容される
「まるでモーターのようなエンジン。。。」
などと、雑誌の記事などででよく読みましたが
これはまさしくモーター
本当に天井知らずな感じです。
結構プリウスやらインサイトに追っかけられますが、中間加速では充分度肝を抜かせる事もできます(^^;

「これ、本気で欲しいかも。。。」
などと、つい浮気心も芽生え始めたのですが。

借りたクルマを返却し、1週間ぶりのガソリンエンジン
やはり私には、まだまだ化石燃料車のほうが魅力的だという事を改めて再認識してしまいました。
ブログ一覧 | いろいろな車 | 日記
Posted at 2013/09/30 22:06:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2013年9月30日 22:17
40~50キロまではリニアで気持ちいいですよね!
これはコンパクトカーサイズでつくるべきだとおもいますが・・・
バッテリーやらの大きさでまだ無理なんですかねーw
コメントへの返答
2013年9月30日 22:35
こんばんは、ぐ→ちゃん^^

正しく私もそこが気になったところで、あのボディの大きさは必要ないと思います。
それこそキューブにモーターを積んでくれたらもっとウケたと思うのですが。

これから出てくるクルマも何だか「あーぁ(>_<)」な感じですね。
2013年9月30日 22:35
あのトルクは魅力ですよね~

航続距離的には 通勤車両 ・・・
もう少し小さいと 裏道も静かに ス~イスイ・・・

モーターは ギヤも要らないので
 なんか 凄いことも 出来そうなんですけどね・・・ ♪
コメントへの返答
2013年9月30日 22:40
こんばんは、SHIO様^^

確かにあのトルク感はかなりの魅力ですね。
セッティング次第ではいろいろと出来るのでしょうが、プライベートでどこまで弄れるようになるかどうかでしょうね。

航続距離はもっと頑張ってもらいたいですね。
そのおかげで私は夜遊びもせず真っ直ぐ家に帰りましたが(^^;
2013年9月30日 22:39
EVは魅力ですね。
ガソリン車に興味がなければ間違いないクルマですけどね~。
ガソリンでもパルサーのじゃじゃ馬感がたまらんのですよね。ww
コメントへの返答
2013年9月30日 22:50
こんばんは、HITOTSUYAさま^^

クルマを足や道具と考えられれば最良の選択なのでしょうね。

とくにどこからでも加速するトルクにはただただ驚くばかりでした。

始終航続距離を気にしながら走るのには疲れますが(^^;


2013年9月30日 23:08
こんばんは^^

EV、良いですよね♪
毎晩の充電さえ苦にしなければ、ガソスタでの給油やオイル交換等等から解放されるのも魅惑ですし、
走行中の静けさは最高ですよね♪
あとは航続距離。。。
コメントへの返答
2013年10月1日 7:28
おはようございます、nave-irさま^^

充電さえ苦にならなければアリだと思います。
しかもガソリンに比べたら圧倒的に安いので、お財布にも優しいし。。。

でも今のままの航続距離では、レジャーユースには使いづらいですね。
私も借りてる間はどこも寄り道せず、真っ直ぐ家に帰ってました。
2013年9月30日 23:12
こんばんは(^.^)
先だって来た時は、
EVじゃなかったよね!?(笑)
仕事柄EV乗る機会が多々あるんだけど、
凄いよね~あのロケットスタート!
胸がすくってのは、あの事だと思います(^_^.)
でも、長持ちバッテリーが出てきて、
航続距離200kmぐらいになるといいんだけどね(爆)
コメントへの返答
2013年10月1日 7:31
おはようございます、あんちゃん^^

はい、あの時間のあの距離でのEVは自殺行為です(^^;

確かに驚くような加速は異次元の世界ですが、趣味で所有するとなると航続距離も含めまだまだ課題が残るクルマだと思います。
2013年9月30日 23:12
出足の速さはなかなかですよね
移動に使うだけならあれで充分なんかもしれないですね(笑)

ただ…音や振動は無駄じゃなく大事な調味料なんですよね
コメントへの返答
2013年10月1日 7:36
おはようございます、おざ様^^

全くおっしゃるとおり!
音や振動や匂いは「雑」なものではなく「味」であることを再認識する事が出来ました。

ただその「味」を求めない通勤・買い物オンリーには最良の選択のクルマだと思います
2013年9月30日 23:45
凄い技術は認めますしシティコミューター
として成立しますが、我がのメイン車⁉︎
とはなり得ないですね〜
一週間ぐらいがモノ珍しくて丁度いぃです♪

BMW i8なら本気で欲しい!
ジジィになったらブィブィイワしたいっ♪(笑
コメントへの返答
2013年10月1日 7:44
おはようございます、おっちゃん先輩^^

確かに一週間が限度でした(^^;
私のところもメインとはなり得ないですね。
子供は喜んでいましたが。。。

i8ですか?
ジジィになったら。。。ってもうジジィだし(^^;
おっちゃんには似合わないから止めときなさい(^O^)
2013年10月1日 2:43
EV速いんですよね…
いつも都内でリーフにやられてます(^^;;

私はクルマ自体にさほど馬力や速さは求めないので(やっぱりフィーリング!)、魅力を感じるとすれば移動の手段としては…です。

なんでしょうね…ロボット?優等生的?
熱を感じないと言うか。

やはり私も、血の通った様な…まるで心臓の様なガソリンエンジンがいいです。

とくに、小排気量でパワーは無くても上まできっちり回しきれ、7000rpm付近でピークパワーの超高回転型NAエンジン!
やっぱりこれでしょ~(笑)

あ、これってスイスポじゃん(^^;;







コメントへの返答
2013年10月1日 13:35
おはようございます、トモクルさま^^

確かに速いですが、今のところ魅力を感じるのはその部分だけですね。
しかも目の前でみるみる電気が減るのを目の当たりにしてると、おいそれと踏み込む気になれません(^^;

軽い車体・一直線ではないトルクカーブ・回転と同時に増える振動、どれもがクルマの「味」に繋がってると思います。

余裕があれば通勤専用として追加出来るとベストなのかもしれませんが、夜な夜な仕事帰りに遊びに出掛ける私にはまだ無理な選択のようです。
2013年10月1日 11:37
できれば

パワーユニット単体で今のクルマに載せ換えキットを販売してほしいッス

そしたら

旧いクルマでもいつまでも乗り続けられるのに・・・・・
コメントへの返答
2013年10月1日 13:42
こんにちは、岡リ様^^

パワーユニットは問題ないのでしょうが、一番は最重量たる電池の置き場でしょうね。

しかもかなり重くなってしまいそうなので、岡リさんのクルマでは魅力が激減してしまいそうですね。

ただ燃料の残量に関わらず重量配分が変わらないのは、今後の開発にあたって或る意味大きなメリットにはなると思います
2013年10月1日 12:17
こんにちは^^

EVDですか、プリウスも乗った事の無いおっさんには想像出来ません^^;

航続距離以外は足としては良さそうなんですね。
でも、今は要らないな(笑
コメントへの返答
2013年10月1日 13:47
こんにちは、norakuro60さま^^

取り敢えず普段使いとなると一番のネックは航続距離でしょうね。

家に奥さんの買い物用なら最高の乗り物だと思いますよ。
エンジンオイル交換は必要ないですし、GS行く煩わしさもなくなりますからね。

プロフィール

「@HITOTSUYA 足柄ですね、ご苦労様です」
何シテル?   11/06 08:24
我が家からは朝はキジの鳴き声が聞こえ、昼は鳶が上空をクルクル、目の前の川にはカワセミが。。。 それでも私は東京都民?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CrazyHornet 永遠に。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 12:40:38
 
「ご当地ベア」の情報求む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 07:56:18
元祖ご当地ナンバー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 14:02:04

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3号JN15 (日産 パルサーセリエ)
またまたパルサー これで3・4・5ドア全制覇
日産 リーフ ナガスクジラくん (日産 リーフ)
次世代とやらに片足突っ込んでみました
日産 キューブ CUBIKE (日産 キューブ)
とある事情で仲間入り
日産 モコ ご近所徘徊用 (日産 モコ)
家用 なんちゃってツインカムターボ 大きな弄りをする予定も予算もありません ●追加装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation