• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月18日

〇〇はムラウチ、八王子?

〇〇はムラウチ、八王子? 今月早々、いよいよ最後を迎えてしまった我が家の19年ものの冷蔵庫
冬とはいえやはりないと困る訳で、中に入れてた冷凍食品・肉・ヨーグルトなどがほぼ全滅
保存が出来ないうえ、大雪の影響でその日暮らしの買い物もままならない様態でした。

先週の火曜日に八王子駅近くの大型電気店に買う気満々で行ってきました。
まずは駅ビルの一等地にドンッと構えた最近進出のBカメラさん

こちらのお店は先日の携帯電話でもお世話になっており、その時もらった2万円のクーポン券が使えます
しかし店員さんに事情を説明し急ぎで欲しいとお伝えするも、何だかしっくりきません
カミさんは取り敢えずこちらの店でAqua(三洋と中国のハイアールの合弁会社)をチェック
白物家電は日立・東芝・三菱・松下と信じきってる私はどうも納得出来ず、半ば強引に次の店へ

2件目は以前よりこの地に根を降ろしていたYカメラさん

しかしこちらでも予算と希望の装備に合いそうなのは先ほどのAqua製ぐらい。。。
しかも店員さんすら見当たらず品揃えも先程のBカメラに比べると貧祖
結局何も情報は得られずソソクサと店を出ることに。

もうここまできたらダメ元と一旦クルマを駐車場から出し、八王子では超老舗のムラウチさんに行ってみる事に。

こちらの会社は創業1953年ということで、古くからこの地に根をおろしている八王子市民には少なからずお世話になってる代表的な老舗大型電気店
実は今回の共同スポンサーでもある我が家の義母さんも古く嫁入り道具の頃からこちらでお世話になっていたのですが、勤めているパート先で
「ムラウチは値段が他より高い」
と散々吹き込まれてしまったようで、その義母さんからも今回は安いところで選んできてくれと言われておりました。
冷蔵庫売り場に行くと早速女性の店員さんが対応してくれました。
同じく事情を説明すると装備・予算内に収まる各社の在庫をずらっと調べてくれ、即納できる商品をピックアップしてくれるなど親身になって対応してくれました。
しかも同時に値引きの話もしてくれ、値段も配送・リサイクル合わせると前二つの店と遜色ないどころか安いぐらい

そして私も納得の今までと同じメーカーの三菱製を購入
みんな納得の気持ちいい買い物ができました。


「家具はムラウチ、八王子」
昔、TVCMで聞きなれたフレーズですがそちらのムラウチは本来なら八王子インター前にあるムラウチファニチャーのことで、家電とは創業者同士が遠い親戚ということ以外つながりはないそうです。

しかし「八王子=ムラウチ」
家具も家電もこれからも地元の為に頑張ってもらいたいです。
ブログ一覧 | いろいろなお店 | 日記
Posted at 2014/02/18 09:11:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

双子の玉子
パパンダさん

この記事へのコメント

2014年2月18日 11:21
おはようございます~♪

このフレーズ
僕もしっくり来ます~
ムラウチ ~ ガンハッテますね(^-^)

電動機(モーター)系は 国産に限ります!
我が家は、
扇風機も 国産っす♪
コメントへの返答
2014年2月18日 11:39
こんにちは、SHIO様^^

このフレーズ、昔はよくTVで聞こえてきてたのですが、最近はめっきり宣伝しなくなりましたね。

一応、「国内製造」と誇らしげにシールまで貼ってありましたが、中身を確認する術がありません(^^;

まあ、組み立ては国内工場に間違いないかと。。。
2014年2月18日 12:34
こんちゃ\(^o^)/

やっと除雪作業も進んでるのかな?

って!
我が家も去年から電化製品・・・買い直し(>_<)

やっぱり国産が一番だよね♪

でも部品は・・・あちらで生産が多い(-_-;)
はぁ。。。そろそろ・・・洗濯機が・・・ヤバそうなんだなぁ~
探検しに行ってみるかな~
コメントへの返答
2014年2月18日 16:33
こんにちは、もも姐さん^^

はい、家の前は降った直後に頑張ったので道はすっかり大丈夫になりました。
しかし未だ通勤路の半分近くが。。。(泣

内需拡大のお手伝いはしたいのですが、流石に中身だけは確認できずもどかしいですね。

姐さんも内需拡大のお手伝いお願います(^0^)

2014年2月18日 15:30
20年以上前に勤務していた会社で営業していた時、八王子は担当エリアの一つでした。
ここの店舗(ムラウチ)はトイレをお借りしたり、営業車内での昼寝をするときに大変お世話になりました~(笑)

ホットカーペットを買った記憶もあるような、無いような…

美術館は行った事ありません
家具も、そしてBMWも買った事ありません(笑)


コメントへの返答
2014年2月18日 16:37
こんにちは、cielo-bluさま^^

我が家もあまり偉そうなことは言えないのですが。。。
自分用はネットを活用しますが、家用はやはり家電店での購入が多いです。
最近ではTVなんかも。。。

私も美術館は行ったことありませんが、子供机は村内で買いました
2014年2月18日 18:35
こんばんは(^^)

やはり日本のメーカー製を購入するのが一番ですね。
出来れば日本で製造されていればいいのですが、最近は選択肢がなかなか・・・
コメントへの返答
2014年2月18日 21:18
こんばんは、miracle_civicさま^^

まさに、私の引っかかっってたところがそこでした。
出来れば日本メーカー、そして願わくばMADE IN JAPAN!

でも日本製となると同じメーカーでも値段が一気に上がりますね。
2014年2月18日 18:41
こんばんは。

SANYOのコンプレッサーは業界でも指折りの評価だったのですが、松下の傘下に屈して以来…(T_T)
地元企業だったので寂しさもあります。

白物家電は機能の気になりますが、やはり耐久性◎が助かります。
コメントへの返答
2014年2月18日 21:29
こんばんは、おとぅさん様^^

今回は今まで19年間頑張ってくれてた冷蔵庫に敬意を払い三菱製をと思っていたのですが、結果全て丸く収まりました。

各社とも得意分野というのはありますね。
私も、多分たまたまだったのでしょうが、すぐに壊れてしまう印象のメーカーというのはあります。
あえてここでは言いませんが(^^;
2014年2月18日 18:54
今は規模が縮小してブックオフタウンに変わってしまいましたが、昔は各館分かれてて家電&PCが好きだったので近くに行ったら頼みこんで寄ってもらったりしてました(笑)

ネットショップはかなりお安い値段で頑張ってるのを目にしてましたが、店舗の方も頑張っているんですね(^^)

あまり駅前の二店舗はノリもイマイチでお安くないんですよね^^;
コメントへの返答
2014年2月18日 21:37
こんばんは、お杉様^^

少し前までは迷走状態が続いてましたが、ここ最近はジョーシンのFCにもなりやっと落ち着きを取り戻したようです。

私もネットはムラウチをメインに使っています。
結構安いんですよね。

駅前、特に1番最近できた電気店は品揃えが豊富なのは魅力ですが、なんだか店員さんの質がムラウチに比べるとイマイチなんですよね。

あとアフターが迅速なのもやはりムラウチが1番だと、修理委託会社の人が言ってました。
2014年2月18日 18:54
懐かしいCMですね~。
そういえば我が家の近所にも村内があるのですよ。
八王子本店には行ったことがなく、その近くのカレッツァはよく行きます!
コメントへの返答
2014年2月18日 21:40
こんばんは、こにく様^^

20号の旧道との合流したところにありますね。
あそこの店も随分と古いのではないでしょうか?

私も子供机を買うときに正面のニトリと比べましたが、やはり扱ってる商品の質は村内のほうが高いですね。
まあ、値段もですが。。。(^^;
2014年2月18日 20:09
このメロデイーは聞き覚えがありますね!


家具ではなく家電のムラウチさんまであったとは!
コメントへの返答
2014年2月18日 21:46
こんばんは、幸せの昆虫カメラマン様^^

こちらの家電のほうも歴史が古く、東芝の国内販売代理店の第1号の会社だと聞いた事があります。

今では家電の売り場規模も小さくなってしまいましたが、建物は当時のままであり、懐かしさもあります。
2014年2月18日 20:12
冷蔵庫も新しい方が省エネなんでしょうね~

ウチのは10年くらい前のッス

デザインが気に入ってるんでなかなか買い換える気になれず・・・・(^o^;)

クルマも含め色々オサレで出回ったウィルのものなんです。
コメントへの返答
2014年2月18日 21:51
こんばんは、岡リ様^^

冷蔵庫は特に電気付けっ放しになるので、違いが顕著に出るようです。

ウィルは松下製でしたっけ?

私はそういった美的センス ゼロなので、今回もデザインでは選んでいません。
色はカミさんの好みでシャンパーニュピンクという珍しい色にしましたが(^^;
2014年2月18日 21:38
こんばんは~♪

色々廻られてくたびれたかもですが…

最後に地元のお店で良い気持ちになれて…

ほんとーに良かったですよね~♪(^-^v

地元商店万歳!
コメントへの返答
2014年2月18日 21:56
こんばんは、丸目師匠^^

そうですね、他のお店を廻ったからこそ今までのお店の良いところを再確認出来たのでしょう。

某メーカーも考えて探してみたのですが、私らには高値の華でした(^^;
2014年2月18日 22:50
こんばんは

いい買い物ができたようで良かったですね。
お客様の状況に応じた対応。接客業の原点なんですが…

しかし骨折やら家電故障等滅多に起きない事が続いているようなのでグリーンジャンボで一発勝負に出てみては(^^)v  
こういう時はいきなり来ますよ(^o^)丿

我が家の家電は途中4年弱の休眠時期もありましたが洗濯機と冷蔵庫は22年を超え現役稼動中です。そろそろヤバイかな(;O;)
コメントへの返答
2014年2月20日 2:24
こんばんは、普通のGTI様^^

確かにそれあるかも。。。と、密かな期待を込めて狙ってみましょうか(爆

それにしても22年とは恐れ入ります

ちなみにそれはどこのメーカーでしょうか?
次購入の際の参考としたいのですが(^^;

プロフィール

「@HITOTSUYA 足柄ですね、ご苦労様です」
何シテル?   11/06 08:24
我が家からは朝はキジの鳴き声が聞こえ、昼は鳶が上空をクルクル、目の前の川にはカワセミが。。。 それでも私は東京都民?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CrazyHornet 永遠に。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 12:40:38
 
「ご当地ベア」の情報求む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 07:56:18
元祖ご当地ナンバー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 14:02:04

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3号JN15 (日産 パルサーセリエ)
またまたパルサー これで3・4・5ドア全制覇
日産 リーフ ナガスクジラくん (日産 リーフ)
次世代とやらに片足突っ込んでみました
日産 キューブ CUBIKE (日産 キューブ)
とある事情で仲間入り
日産 モコ ご近所徘徊用 (日産 モコ)
家用 なんちゃってツインカムターボ 大きな弄りをする予定も予算もありません ●追加装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation