• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月15日

圏央道開通における本当の効果

圏央道開通における本当の効果 先月の圏央道開通から、早半月

我が家からだと通勤にレジャーにと大変便利な道路で、昨夜も仕事帰りに高い料金を払いながらも半分の時間で帰れる魅力には勝てず使ってしまいました(^^;

この圏央道が開通してからというもの、我が家の生活道路とも言える国道16号が激変してしまい、とにかく交通量が減りました。
そもそもこの圏央道はR16に平行するように造られている高速道路なので、今迄R16を走ってたクルマがこの圏央道にシフトしたと考えられます。

昨日の朝、神奈川の渋滞処として有名な橋本五差路を通ったのですが、
あれまあ!
渋滞が一切ありません。


この橋本五差路という場所は横浜方面から伸びてるR16と、平塚・厚木方面の県央地区からくるR129が交わる昔から渋滞の名所でした。
こうして地図でみても渋滞の原因の一つであるボトムネックの典型のような状態になってます。
陸橋を造ってオーバーパスにしたり、道路の車線を増やして拡張しても一向に渋滞解消までは至りませんでした。

試しに今朝8時の渋滞情報を見ても交差点付近は渋滞していません。
今迄なら3方に赤い表示が繋がっていたのですが。


勿論、私が普段使うR16の区間も、目に見えて大型車の交通量が減りました。
我が家では生活道路でもあるのこのR16が安全で使い易くなった事に大変喜んでいます。
これで買い物も塾の送り迎えも楽になりました。
ブログ一覧 | 日常ネタ | 日記
Posted at 2014/07/15 09:59:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年7月15日 10:15
コメント失礼します~

首都圏3環状の開通を願ってやまない一人です。

茨城の田舎では、渋滞…? と言う具合ですが(苦笑

西へ向かうのに首都高しか選択肢がありませんので、たとえ少し遠回りでも、料金が割高でも、外環と圏央道の開通は是非とも!! と思いますね~

圏央道が全線開通すると、ぴーすけさん宅まで90分で遊びに行けると期待してます(爆
コメントへの返答
2014年7月15日 10:24
おはようございます、ダイヅさま^^

そうなんです、全線開通したらそちらから湘南の海へも1本で繋がります(^0^)/

これが繋がれば私も益々ダイヅオフに参加しやすくなります(爆
2014年7月15日 11:28
橋本五差路や、町田辺りから横浜方面の渋滞はひどかったですね...
実家が相模原駅の米軍の向こう側だったので五差路を使うことはほとんどのなかったのですが、何せ東名や保土ヶ谷バイパスに乗るまで一苦労でorz
便利になりましたね♪
コメントへの返答
2014年7月15日 11:40
こんにちは、こにく様^^

東名横浜インターは酷すぎますね(^^;
オーバーパスの上に更にオーバーパスを造っちゃうぐらいですから。。。(爆

ここが完成すればもっと16号が快適になると思います。
2014年7月15日 11:34
おはようございます

圏央道 料金高いのに、それでも 国道16号から圏央道に移った人が多いんですね~

よく圏央道の下を(座架衣橋付近)を通りますが、圏央道を走っている車の数は

開通する前に比べれば、増加してますが それでも、まだ まばらです。
コメントへの返答
2014年7月15日 11:44
こんにちは、弾さま^^

大型のトラックが圏央道に流れたんでしょうね。

私の家の近くの拝島橋も慢性的な渋滞でしたが、随分と流れるようになりました。

結局、たいして効果のない八王子バイパスに料金払うぐらいならという事なんでしょう。

しかし新たに海老名ジャンクションが渋滞の温床となりそうな雰囲気ですが(^^;
2014年7月15日 12:19
こんにちは^^

圏央道開通の効果を満喫されているようで良かったですね♪

うちの近所からも圏央道が木更津方面に繋がりましたが、走っている車は少ないですね^^;
以前から渋滞するような土地柄じゃないですけどね(笑

そう言えば、クルマが代わった事に気付きませんでした(汗;
コメントへの返答
2014年7月15日 12:55
こんにちは、norakuro60さま^^

はい
何せ、子供は16号を渡って学校に通ってるので、交通量が減っただけでも有り難いです。

そうなんです、クルマ変わったんです(^^;
トランクが無くなっただけなんですが。。。(爆
2014年7月15日 14:54
お暑うございます~

八王子→関越方面の事ですが、我が家もスキーへ行く際には恩恵を受けています。


そう言えば、八王子界隈の商店は水曜日定休が多かったと記憶していますが、今もそうなんですか?
コメントへの返答
2014年7月15日 15:46
お暑ぅございます、cielo-bluさま^^

中央と東名が繋がったので、次回の神戸旅行は多少楽になりますよ(爆

水曜休みが多いかどうかは知りませんが、昔の商店街はそんな曜日の日がありましたね。

最近はどこも年中無休で不便感じてません(^^;
2014年7月15日 16:11
こんにちは

あとは東北道まで延びて欲しいのと肝心なインターの開通を望むばかりです。
通勤事情もそうですが通学路の環境改善はありがたいことですよね。
コメントへの返答
2014年7月15日 16:44
こんにちは、普通のGTIさま^^

それこそ普通のGTIさんのほうが16号の変化を身近に感じているんではないでしょうか(^^;

信号があるとはいえ、やはりこの道を渡って通学するのは心配ですね。
私自身、この交差点の信号無視したクルマに横っ腹を突っ込まれ、当時乗ってたブルーバードが全損になりましたから。
2014年7月15日 17:06
こんにちは♪

R129も 空いてると思いますが、
我が家の辺りは ICの間。。。

宅急便の基地なども出来たので
あまり 変わらないかもです。。。

橋本の辺りは、助かりますよね~

あ~
帰りがけに、
厚木PAで 落ち合えば良いんですね♪
コメントへの返答
2014年7月15日 17:35
こんにちは、SHIOさま^^

帰りがけで宜しければいつでも立ち寄らせてもらいます(^0^)

とにかく大型車の通行が減ったのが実感できます。

これなら八王子BPを使わなくても時間の計算が出来そうです。
2014年7月15日 19:38
こんばんは。

あの橋本の五差路の渋滞が落ち着きましたか!
以前(もう何十年前?)はホント渋滞の名所で通る時は覚悟を決めて走っておりましたネ!

圏央道、あとチョットで都内を抜けずに神奈川まで帰れそうデス!
けど、高速代は凄そうかも・・・?

コメントへの返答
2014年7月16日 3:46
こんばんは、いば様^^

はい、あの五差路が嘘のような状態でした。
まさかとは思いつつ、いつもの想定時間で走ったら、思いのほか速く目的地に着いてしまいました(爆

この圏央道、都内を抜けなくても行き来できる魅力はでかいと思いますが、東名と接続する海老名ジャンクションは新しい渋滞の名所となりそうです(^^;
2014年7月15日 20:49
こんばんは。

なるほど、実は下道ランナーにも優しくなってたんですね


あとは東北道まで繋がるのを待つばかりです(・ω・)
コメントへの返答
2014年7月16日 3:48
こんばんは、ぽんたく様^^

私もたまに那須の温泉に行ったりするので、東北道との接続は楽しみですね。

家の前のR16も大型車が減って静かになったような気がします。
2014年7月16日 0:11
こんばんは。

圏央道開通でかなり恩恵を受けられているようで何よりです^^

>塾の送り迎え・・・

スバラシイ事です^^

うちの長男は高3ですが、今月からようやく予備校に通い始めました 泣
コメントへの返答
2014年7月16日 3:52
こんばんは、namiheisanさま^^

我が家は街中から外れているので、繁華街である八王子駅まではこのR16を走るバスに乗らないといけません。

これからはR16の渋滞も無くなりそうなので、バスで通ってもらおうかな(爆
2014年7月16日 1:58
今日圏央道仕事で使いました。横須賀から中央道まで約一時間で行けました。
楽だし速いし。
高いとはいっても首都高まわりとどっちが安いんですかね。
横浜地区在住の人間にとっては中央道、関越道のアクセスが今まで悪すぎたのでほんとに嬉しいです。
コメントへの返答
2014年7月16日 3:56
こんばんは、メタボ様^^

安いのは首都高廻りでしょうが、時間や距離を考えると圏央道でしょうね。

私は逆に東名に乗るのが大変だったので、本当に便利になりました。

メタボさんも今後の温泉ライフが随分と楽になるんじゃないでしょうか(^0^)
2014年7月16日 7:41
おはようございます。
高速道路開通効果は、所要時間短縮+一般道路の渋滞緩和が大きいですよね。
暫くしたらNEXCOのHPに開通後の効果云々の情報が載るでしょうから、
どれくらい効果があったか、じっくり見てみようと思います♪
コメントへの返答
2014年7月17日 6:14
おはようございます、nave-irさま^^

今回は身近な道路なので身をもって効果を実感してますが、NEXCOの発表も見てみたいですね。

毎年、盆暮れの長期休暇のときは我が家の前の16号もインターに入るクルマで大渋滞してましたが、今年はどのようになるか楽しみです。
2014年7月16日 8:34
初コメです?多分。

わが町八王子南部も圏央道開通に加え、高尾ICから町田街道までのトンネルが出来たお陰で、東名や中央へのアクセスが良くなりました。

町田街道までの道が八王子みなみ野迄繋がると、より日野や多摩センター方面の方にも利が有るでしょうね。

あ、因みにですが…
橋本五差路の渋滞が減ったついでに、アリオ橋本から五差路に向かう道の、五差路交差点の青信号をもうちょっと長くして欲しいっす。
4台目位だと、なかなかなカタパルト発進を要求されますんで…。
コメントへの返答
2014年7月17日 6:28
おはようございます、うたかなた様^^

はい、はじめまして(^^;

八王子南BPは今後、医療センターの下を潜り16号の北野まで繋がる予定なので、そうなるともっと便利になりますね。
またそれ以外の道路も市長が代わった途端、急にあれこれと工事が始まったようです。

因みに。。。
我が家も区画整理の対象なので、いつ立ち退きを迫られるか(爆

プロフィール

「@HITOTSUYA 足柄ですね、ご苦労様です」
何シテル?   11/06 08:24
我が家からは朝はキジの鳴き声が聞こえ、昼は鳶が上空をクルクル、目の前の川にはカワセミが。。。 それでも私は東京都民?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CrazyHornet 永遠に。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 12:40:38
 
「ご当地ベア」の情報求む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 07:56:18
元祖ご当地ナンバー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 14:02:04

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3号JN15 (日産 パルサーセリエ)
またまたパルサー これで3・4・5ドア全制覇
日産 リーフ ナガスクジラくん (日産 リーフ)
次世代とやらに片足突っ込んでみました
日産 キューブ CUBIKE (日産 キューブ)
とある事情で仲間入り
日産 モコ ご近所徘徊用 (日産 モコ)
家用 なんちゃってツインカムターボ 大きな弄りをする予定も予算もありません ●追加装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation