• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月20日

今年復活したモノ② REDWING 875 IrishSetter

今年復活したモノ② REDWING 875 IrishSetter 毎回引越しする度にしようしようと思っていたメンテナンス。
しかしながらずっとほったらかしのままズルズルと下駄箱の中で眠ってました。
今年の引越しを機に引っ張り出したら、お見事なまでのカビだらけ(笑
おまけに革はカチカチに固まってしまいました。

と、いう事で復活させるためにメンテナンスします。
先ずはレースを外し、カビを濡れ雑巾で一通り拭き取り
乾燥後、汚れも一緒にブラッシングで取り除きます。


各部ディテール

右側の靴の内側のみREDWINGの文字と年号が刻印されてます
ここから、この靴が91年式の7月製造というのがわかります
今現在のモデルはリバイバルモデルなので、このような刻印は付いていません

また、同じく右側の靴のタンの裏のみに半円型のタグが縫い付けてあります。

翌年にはこのタグがタンの表に縫いつけられるようになりました。
タン裏の後期型半円タグは1年程しか採用されなかったので、大変珍しいのではないかと思ってます(笑


そしてその後の1997年にはIrishSetterがREDWINGの名前の付かない独自のブランドとして独立してしまいました。
そんな事からこの頃のモデルは総じて「OLD Setter」とよばれてます。
ある意味、かなり貴重なモデルなんです。


そんなこんなでカビ落としからオイル塗りこみ・仕上げの磨きで1週間。
革も多少柔らかくなってくれました。


レースも洗い終わり靴に通して終了
これからは放置せず、またこの靴を育てあげようと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/20 23:10:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

退院しました♪
FLAT4さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

あがり
バーバンさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

この記事へのコメント

2016年12月20日 23:40
こんばんは!

年代物のレッド・ウィング!カッコイイですね(^^)
私も黒のレッド・ウィング持ってますが、なかなかメンテナンス出来ないですよね(^^;
でも、オイル塗ったあとの何とも言えない光沢がたまらないです♪
私のはまだまだ15年、お互いにレッド・ウィングを可愛がってあげましょう♪
コメントへの返答
2016年12月21日 0:00
こんばんは、ふくつね様^^

古いだけであまり使ってなかったとも。。。(^^;
ほぼ同年代に購入したウルバリンとダナーは悲しい結果となりましたが、レッドウイングだけは生き延びました(笑
この先色を加えてみようかと画策中です。

一生物の靴ですから、お互い存分に可愛がってあげましょうね
2016年12月21日 3:10
カビって拭き取るだけで取れるんですか~?

ウチにも多分

20年以上前のレッドウイングがあるはずなんですけど

箱を開けるのが怖くって

放置してます(◎-◎;)
コメントへの返答
2016年12月21日 22:26
こんばんは、岡リさま^^

そりゃ間違いなく同じ状況でしょうね(笑

カビのほうは一先ず濡れ雑巾で目処が立ちましたのでそのまま続行してみました(^^;

そろそろ玉手箱開けましょう。
中からけむりのようなカビが舞うかもしれませんね。
2016年12月21日 7:50
ブーツいいですね〜
大好きなんですよ!!
やっぱり年代物はカッコイイです
カビはエタノールで拭いたほうがいいかも
私はそれに、丸洗いと乾いていく前に大量のオイル、さらに直射日光としました
コメントへの返答
2016年12月21日 22:31
こんばんは、SJさま^^

なるほど、エタノールですか!
何かの時は参考にさせてもらいます。

今回ので復活出来ないようなら、昔野球のグローブをメンテナンスしたように風呂に浸けてミズノのストロングオイルをぶちまけようかと思いましたが、どうも大丈夫そうです(^^;

あとは履きまくって柔らかくなるといいのですが。
2016年12月21日 22:21
弾丸王子 こんばんは

私も古い875あります♪

1度ソール交換とフルメンテナンスしてもらい、その後はたまにオイルを塗ってます(^^)

15.6歳位の時に買ったのですが20年以上経過しても未だに現役!!

やっぱりレッドウイングは一生物ですね♪

持っている靴で一番旧い靴ですが、この靴だけはどれだけボロくなっても捨てません(^^)v
コメントへの返答
2016年12月21日 22:40
こんばんは、青い超特急さま^^

おぉ!かずさんも875ですか。
やっぱりオリジナルの8インチよりも6インチのほうが普段履きには格好いいですよね(^^;

確かにレッドウイング専門で修理してる店や、ABCマートでもソール交換などしてくれたりと、アフターも安心なので存分に履きこなせますよね。

私のもこのまま、更に4半世紀使うつもりです(笑

プロフィール

「@HITOTSUYA 足柄ですね、ご苦労様です」
何シテル?   11/06 08:24
我が家からは朝はキジの鳴き声が聞こえ、昼は鳶が上空をクルクル、目の前の川にはカワセミが。。。 それでも私は東京都民?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CrazyHornet 永遠に。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 12:40:38
 
「ご当地ベア」の情報求む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 07:56:18
元祖ご当地ナンバー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 14:02:04

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3号JN15 (日産 パルサーセリエ)
またまたパルサー これで3・4・5ドア全制覇
日産 リーフ ナガスクジラくん (日産 リーフ)
次世代とやらに片足突っ込んでみました
日産 キューブ CUBIKE (日産 キューブ)
とある事情で仲間入り
日産 モコ ご近所徘徊用 (日産 モコ)
家用 なんちゃってツインカムターボ 大きな弄りをする予定も予算もありません ●追加装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation