• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーすけのブログ一覧

2021年10月09日 イイね!

ZESP2終了間際 日帰り食い倒れ充電旅③

ZESP2終了間際 日帰り食い倒れ充電旅③充電入れ放題、ZESP2終了間際の日帰り食い倒れ充電旅
第一弾 石川編
第二弾 新潟編
と続く、第三弾 名古屋編 決行してきました。

前2回と同じく前日の夜10時にお友達のレガシー君と合流
今回は御殿場まで下道を使い、御殿場から第二東名で名古屋を目指しました。

最初の訪問は
「名古屋名物モーニングで小倉トーストが食べたい」
との要望から朝7時より開店の
『BUCYO Coffee KAKO』さん

私が注文したのはホットコーヒーに小倉カイザーを付けてもらいました。

朝からかなりハードな量のアンコでしたが、甘さがおさえられたアンコだったので
違和感なくたいらげてしまいました。

続く2店目は元祖あんかけスパゲッティの店
『スパゲッティ・ハウス ヨコイ住吉本店』さん
11時からの営業ですが11時半頃に入店

注文は日替わりランチメニューだったミラネーズにきのこオムレツ乗せ

今回の名古屋旅で私が一番衝撃を受けたメニューです。
味はあんかけのイメージから甘辛いイメージを持っておりましたが
胡椒がかなり効いており想像とかけ離れてて美味しく頂けました

この先、どちらの店も午後2時までで昼の営業を終えてしまうので
休憩も取らず駆け足で巡ります

3店目は台湾まぜそば発祥の店
『麺屋はなび 高畑本店』さん

時間的に丁度昼時となってしまったので、今回の名古屋旅では唯一の入店待ち。
定番の台湾まぜそばを注文

行列するのも納得。
味も勿論だが、とにかく店の雰囲気は活気にあふれており最高でした。

最後は名古屋で台湾ラーメンといえばここ
元祖台湾ラーメンの店
『味仙 今池本店』さん

今や東京や神奈川でも食べられる台湾ラーメンですが
その元祖という事で楽しみにしていました。

さすが元祖の味
こっちで食べる台湾ラーメンとではあり得ない辛さ
それでいてスープの優しい甘みがクセになりそうです。
麺もこちらでは見られない玉子麵
見た目は同じようでもコピーと元祖では味わいが違います。


今回の名古屋旅
総走行距離760㎞

充電箇所は
プリンス神奈川 開成店
ファミリーマート 御殿場二の岡店
清水PA
静岡SA
長篠設楽原PA
プリンス名古屋 山王店
愛知日産 中央店
岡崎SA
遠州森町PA
清水PA
足柄SA
プリンス神奈川 あざみ野店

と12か所の充電施設に厄介になりました。

既に第四弾の検討中であります。


Posted at 2021/10/10 00:00:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2021年07月30日 イイね!

2年振りの石川千里浜

2年振りの石川千里浜
久々の日帰り860㎞走破な弾丸ツアーを慣行してきました。
しかも充電必至な我がリーフで。。。
今回はお友達の元フォレスターなレガシー君を相棒として、彼が未だ行った事の無い『千里浜なぎさドライブウェイ』をメインとし
せっかく行くのだから、ご当地グルメな金沢カレーとハントンライスも堪能しようとなりました。

前日の22時過ぎに八王子を出発
途中、奥飛騨の温泉に立ち寄り、翌10時半に最初の目的地「ハントンライス」のお店『キッチン ユキ』に到着。

11時の開店を待って間、空にはF15 が!
なかなか関東では見られない機体にちょっと興奮(笑


「ハントンライス」
まあ早い話、オムライス+タルタルソースのかかった魚フライ乗せみたいな。。。

老舗洋食店らしく、ケチャップの味しかしないオムライスとは全然違い
とても美味しく頂きました。

食後は次のカレーを食す前のインターバルも兼ね、今回最大の目的である
『千里浜なぎさドライブウェイ』に。。。
が!
台風の影響か、運悪く通行止め(泣

歩いて様子だけ見るに終わってしまいました。

気を取り直し、次の目的金沢カレーの元祖と言われてる『チャンピオンカレー』の本店に向かいます。
しかし、そこら中に出てくる『8番らーめん』の看板。
案の定、レガシー君から立ち寄ってみたいとの声を受け、
予定外の8番ラーメン高松店

次のカレーも待っているので、ここでは軽く
ミニラーメンとミニチャーハンのセットを注文

ここは安定の味。当たりハズレ無く家族で楽しめるローカルチェーンのラーメン屋さんです。

そして、いよいよ野々市に戻り『チャンカレー』こと「カレーのチャンピオン本店」に!
が、勘違いして、その一軒挟んだ隣の『ジャンカレー』なる別のカレー屋さんの駐車場に止めてしまい、慌ててカレーのチャンピオンさんに移動。
お店の色やネーミング、しかもほぼ隣。
知らない人は間違えて入ってしまいそうです。

早速、定番のLカレー普通盛り

よくゴーゴーカレーと比較されがちですが、ゴーゴーよりは具のカツが肉厚で美味しかったです。
カレーは好みでしょうが私個人ではチャンピオンのほうが良かったように思いましたが、相棒のレガシー君はどっち付かずの判定でした。

ここで、またまたレガシー君からの提案
「せっかくだからジャンカレー行こう!」

という事で間髪入れずカレーを食す
一番人気のチキンカレー

目玉焼きは標準装備(笑
正直、店の雰囲気と活気がイマイチでしたが
私個人はここのカレーのほうがチャンピオンより美味しくいただけました。
レガシー君の評価はチャンピオンの方でした。

そんなこんなで腹いっぱいになった金沢日帰りツアー。
談合坂SA、双葉SA、諏訪湖SA、道の駅風穴の里、道の駅細入、石川日産白山店、かほく市役所、プリンス金沢野々市店、道の駅上平、飛騨白川PA、岐阜日産高山インター店、道の駅風穴の里、八ヶ岳PA、双葉SA、談合坂SA
計15回の充電、1回平均20分の充電としても5時間ほど充電に費やしてしまいました。

八王子到着が明けた翌1時半。
それでも楽しい弾丸ツアーでした。


Posted at 2021/07/30 23:56:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年02月21日 イイね!

本日の昼御飯 「カフェ・ド・クレア」

本日の昼御飯 「カフェ・ド・クレア」本日は午後から娘の習い事の発表会

時間が中途半端になったので、会場となる八王子いちょうホールにて食事する事にしました。

いちょうホール内にあるレストラン「カフェ・ド・クレア」さん


こちらに以前から気になるメニューが

八王子ナポリタン

通称「はちナポ


この八王子ナポリタン
まだ歴史は浅く、2014年2月に組合が発足

私も度々お世話になってる八王子を代表するご当地グルメ「八王子ラーメン」へのリスペクトを込めて、八王子ラーメンの特徴であるたっぷりの刻みタマネギに八王子産の食材をプラスすることを条件とし、各店舗が独自のアイデアで嗜好をこらすオリジナルナポリタン、とのこと。

八王子ラーメンに比べるとちょっとインパクト弱いかな(^^;
まあ、地元グルメとして今後の進展に期待しましょうかね。
Posted at 2015/02/21 21:28:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年10月22日 イイね!

本日の昼ご飯 「中華料理 京華楼」

本日の昼ご飯 「中華料理 京華楼」最近、各地で増殖中の台湾系中華料理店
例に漏れず、我が家の近所にもまた新たに1店舗が進出してきました。



どのお店も特徴的なのは、赤や金・黄色などのど派手な看板にコンビニなどの居抜き物件。
店員さんは中国系で日本語がたどたどしい事。
そして出てくる料理の量の半端ない多さ。


写真を使った綺麗なメニューはあるものの日替わりランチなどは説明に大変らしく、こんな感じでポンっと(笑

で、本日は日替わりのBセットで

でてきた料理はこんな感じです(爆
酢豚・台湾ラーメン・点心4品・キャベツサラダ・お漬物・ライス・杏仁豆腐・アイスコーヒーで税込み980円也

値段そこそこで味もまあまあ。
それでこの量が食べれるなら安いもんかと。。。

我が家からは歩いて行ける距離なんで、今後も利用させて頂きます
Posted at 2014/10/22 15:27:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年06月08日 イイね!

昨日の晩御飯 「豚菜」

昨日の晩御飯 「豚菜」昨晩はフォレスター君改めコルト君と新規開拓の定食屋さん。

場所は湘南台駅近く「豚菜(トンサイ)」さん。


新規のお店なので、一応お店のおすすめメニュー「チキンカツ定食の普通」を注文


さすが学生街
激盛りの臭いがプンプンです(爆

程なく出てきたのがコレ


久々の激盛りでしたが、お味はなかなかです。
やはり揚げたてのカツは美味いですね!

しかし、最近はこの量が辛くなってきました。
今にしてやっと歳相応の胃袋になってきたのでしょうか(^^;
Posted at 2014/06/08 07:27:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「@HITOTSUYA 足柄ですね、ご苦労様です」
何シテル?   11/06 08:24
我が家からは朝はキジの鳴き声が聞こえ、昼は鳶が上空をクルクル、目の前の川にはカワセミが。。。 それでも私は東京都民?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CrazyHornet 永遠に。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 12:40:38
 
「ご当地ベア」の情報求む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 07:56:18
元祖ご当地ナンバー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 14:02:04

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3号JN15 (日産 パルサーセリエ)
またまたパルサー これで3・4・5ドア全制覇
日産 リーフ ナガスクジラくん (日産 リーフ)
次世代とやらに片足突っ込んでみました
日産 キューブ CUBIKE (日産 キューブ)
とある事情で仲間入り
日産 モコ ご近所徘徊用 (日産 モコ)
家用 なんちゃってツインカムターボ 大きな弄りをする予定も予算もありません ●追加装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation