• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーすけのブログ一覧

2012年09月18日 イイね!

群馬急襲。。。

群馬急襲。。。17日の仕事終わりの間際。
何となく温泉に浸かりたい気分になり、夕方の5時頃にお友達のフォレスター君にメール

私 「今晩どお?」
フォ 「了解です!」
とのすかさずの返事。

私 「尻いく?」
フォ 「良いですね♪」

と僅かなメールで夜中の群馬急襲が決まりました(爆
その時点で何シテル?にて

「今晩、夜中尻決行します」

と謎めいた暗号を打電(笑
勿論メインターゲットは目的地近くにお住まいの「愛車精神」様にでした。
案の定、思惑どおり愛車精神様よりメッセージが。。。(爆

愛車 「さっき、何してる?暗号を解読した~(^o^)
恐らく明日早出なんで、寝ちゃうとは思うけど・・・
渋川伊香保IC降りたら・・・
メールちょうだい♪
スルーだったら許してね<(_ _)>」

と、有難いメッセージを頂戴しました。

仕事終了後フォレスター君宅で合流、8時半に川崎を出発。

東名川崎ICから3号線を通り、大橋JCTから中央環状線、板橋JCTから5号線に抜け、美女木JCTから外環道経由で関越道に出ます。
そして関越道から渋川伊香保ICを目指しひた走り。。。

10時前、もうお休みになってるだろうと思いつつ失礼ながら愛車精神様に前橋IC通過のメールをしたところ

愛車 「迎撃態勢です!・・・」

と嬉しいお返事が(^O^)
5分も待たないうちに、待ち合わせのコンビニに颯爽とおいでくださいました。

暫くの談笑後、私達は夕食を食べて無い事をお伝えすると近くのラーメン屋まで先導してくれるとの事。
有難くお言葉に甘えさせてもらいました。



愛車精神様は翌日の朝も早いとの事でここでお別れです。
次回の再会をお約束し、しかも2人分の飲み物の差し入れまで。。。
感謝感激でありました。



こちらが今回愛車精神様より案内してもらった「おおぎや らーめん」さん

私は味噌ラーメンのもつ煮セットを注文



大変美味しく頂戴しました(^∇^)

その後最終目的地、私達の間で隠語のように「尻」と呼ばれてる尻焼温泉です。

先客は単独で来こられてる男性が2人。
暫くまとまった雨が降ってないせいか、川のお湯はかなりの熱め。
何とか温めの場所を探し出し、浸かる事が出来ました。

空も雲が晴れると満天の星空。
そうこうしていると後から若そうなカップルも入浴に。。。
夜闇に浮かぶ女性のシルエットは何とも言えず美しいですね(*^^*)
もう至福の一時でした。
因みに温泉の画像は余りに暗くて撮影出来ませんでした(^^;

帰りはいつもの如く私に睡魔が襲いかかってきました(大爆
途中の暮坂峠を過ぎてからドライバーの交代。
気がついたらもう川崎のフォレスター君の家の前でした。
ここでフォレスター君とお別れし、無事4時半前私の自宅に到着です。

トータル走行470km、久々の夜の遠出でした。

尚、文中に出てくるメールはほぼ原文のままです。
愛車精神様、問題があるようであれば早急に削除・編集致しますので、メッセージにてご連絡ください。












Posted at 2012/09/18 06:17:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2012年02月16日 イイね!

伊豆までちょっくら。。。

伊豆までちょっくら。。。おいおい、一体いつ仕事してるんだい?
と言われてしまいそうですが、今日もお仕事はお休みでした。

そんな事で、一人でふらっと伊豆へ温泉ドライブに出掛けてきました。
またまた今回の相棒もロドスタちゃんにお願いしました。

最初の目的地は西伊豆松崎近くの沢田公園露天風呂です
ここは夜の営業をしていないのでなかなか来る機会が無かったのですが、今回やっと初おじゃまとなりました。
お湯も景色も良かったのですが、かなり狭いお風呂でした。
4人も入ったらいっぱいになりそうな程小さいお風呂です。
幸い本日は私以外誰も居なかったので、貸切風呂の如くゆっくり出来ました(^^ゞ

次は以前紹介した平六地蔵の湯に行ったのですが。。。
冬季閉鎖中で入る事が出来ませんでした(+o+)

気を取り直して、次目指す湯は伊豆半島を横断して東伊豆側
河津桜で有名な河津温泉「天城荘」へ
しかしながらここもまたメンテナンス中との事で入れず。。。・"(>0<)"・ンモォ~

折角なので近くまで来たついでにループ橋を下から

そして川端康成「伊豆の踊り子」で有名な天城トンネルに立ち寄り


トンネルまではダートの道が続くのですが、ロードスターでは辛いっす(´Д`)

で、次のお風呂へ。。。
北川(ほっかわ)温泉に浸かります。
ここは何度も来てるのですが、最近はご無沙汰しておりました。
因みにここ混浴です(#^.^#)

で先程ダート道を走ってふと思い出した場所にも立ち寄ってみました。
修善寺にある「モビリティパーク」です。
今でも営業してるのでしょうか。。。

ここは日産のテストコースをかねていて、テラノやパルサーGTI-Rなども商品化される前にここでかなり煮詰めたそうです。

ここモビリティパークは他のオフロードコースと少し違くて、人工的なセクションが多くトライアルの大会も数多く開催されてました。
ここのコブはなかなか楽しかったですね。
私もここでジムニーをひっくり返したり。。。
懐かしい思い出です
Posted at 2012/02/16 02:19:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2011年12月14日 イイね!

一人っきりの贅沢な朝

一人っきりの贅沢な朝今朝方4時頃突然目が覚めてしまい、早々にみんカラ徘徊。
しかも段々と目が冴えてきてしまい、なかなか寝れる状況ではなくなってしまいました。

今日も仕事は休みだし、軽くロドスタちゃんで近場の山でもブラブラするつもりで午前5時頃出掛けました。
八王子インターから中央高速に乗った途端、弱い雨が。
ワイパーのS/Wを操作したところワイパー動かず。。。
ウォッシャーも出ず。。。
藤野PAで確認したところ、案の定またヒューズ切れです(||´Д`)o

ここで雨も降ってきたし、路面も濡れてるとつまらないからと目的地を変更して
以前にもご紹介した山梨の「ほったらかし温泉」に行く事としました。
ここは日の出1時間前から営業を始めているので、時間的には問題なし。
天候も怪しかったですが、夜景見れれば好しとしようぐらいの気持ちで向かいました。

現地に着くと雨も上がっていました。
駐車場には朝6時にも関わらず30台ぐらいの車が。
この時間はまだ「あっちの湯」しか営業していないので迷う事なくあっちの湯に。
中に入ってみると男湯は私を含め6人だけ。。。

で、こんな感じで日の出を待つ事になりました。


今日の山梨の日の出が6時46分。
日の出の時間が近付くにつれ、男湯には20人ぐらいの人となってました。

日の出の時間を過ぎ7時
雲が厚くてなかなか太陽が顔を見せませんが、富士山が黄金色に輝き始めます。



その後日の出も無事拝み、7時半には帰路につきました。

一人だけの贅沢な朝でした。
Posted at 2011/12/14 13:30:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2011年06月25日 イイね!

夜遊び

夜遊び今晩も行ってしまいました、夜遊びに。
昨日は秦野から宮ヶ瀬に抜ける峠道を仕事帰りにプラっと1人で。
今日は「おすすめスポット」にも登録してある伊豆半島のほぼ先っぽに近い平六地蔵の湯まで、男3人パルサーに乗っかって行ってまいりました。
ここはほとんど野湯のような所で源泉掛け流しなのですが、今日はお湯が熱くてほとんどマトモに入れませんでした。
片道200㎞3時間かけての道のりで、お風呂はたったの5分でおしまい。家に着いたのはつい先ほどの朝方4時前。
まあ、救いなのは行き帰り共ほとんど運転してもらったので、当の本人は後部座席でグーすかイビキをかいていましたが・・・。
こんな事ばかりしてると嫁にも子供にも愛想つかれてしまいそうと思いながらも、まだまだ止めれそうにありません。
Posted at 2011/06/25 04:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「@HITOTSUYA 足柄ですね、ご苦労様です」
何シテル?   11/06 08:24
我が家からは朝はキジの鳴き声が聞こえ、昼は鳶が上空をクルクル、目の前の川にはカワセミが。。。 それでも私は東京都民?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CrazyHornet 永遠に。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 12:40:38
 
「ご当地ベア」の情報求む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 07:56:18
元祖ご当地ナンバー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 14:02:04

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3号JN15 (日産 パルサーセリエ)
またまたパルサー これで3・4・5ドア全制覇
日産 リーフ ナガスクジラくん (日産 リーフ)
次世代とやらに片足突っ込んでみました
日産 キューブ CUBIKE (日産 キューブ)
とある事情で仲間入り
日産 モコ ご近所徘徊用 (日産 モコ)
家用 なんちゃってツインカムターボ 大きな弄りをする予定も予算もありません ●追加装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation