• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーすけのブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

後始末&勝手にモデファイ その2

後始末&勝手にモデファイ その2先日のトラブルの後始末です

注文していたパーツが届いたので早速作業

こちらがネジがとんでシャフトが落っこちた方です
よく見ると周りにも多少の被害が。。。



こちらがドナー
現在は前後共このように2本留めの状態です



新品のボルトナットを脱落した常時回転する場所に。
ドナーとなっていた場所には、元からついてたボルトナットを戻して締め付け。
勿論他の場所も念の為に増し締めを行い作業終了。



これで無事、トランスファーレバーをガッチンコと安心して出来るようになりました(^O^)
めでたく4WDとしての再デビューです(爆




そして余った時間に、また持ち主知らぬ間のモデファイです(^^;

先日おこなった“シートびろ~ん後退”加工ですが、
これをするとまたまた不満なのがハンドルの高さです。
勿論ジムニーなんかにハンドルチルトなどという機能が付いてる訳でもなく、
このトラック然とした高さがどうもマッチしません。

そこで厚手のワッシャー数枚でハンドルの位置を下げようと思います。
今回は、たまたま前回所有したロードスターにも同じようにハンドルの高さ調整がされており、その時外したワッシャーがそのまま使えました。



まずはハンドル下に潜り込み場所を確認



この2本を緩め、間に用意したワッシャーを噛ませます



今回はこれで約1cm、この場で下げた事になります。
しかし支点近くの1cmですから、端にあるハンドル位置の高さはもっと下に下がったはずです。

↓施工前


↓施工後


これはジムニーに限らず、チルト機能の付いてないクルマのハンドルを下げるのには有効なモデファイかと思います。

そんなクルマにお乗りでハンドルの位置を下げたいと思ってる方は是非ともお試しあれ
Posted at 2012/08/23 10:21:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「@HITOTSUYA 足柄ですね、ご苦労様です」
何シテル?   11/06 08:24
我が家からは朝はキジの鳴き声が聞こえ、昼は鳶が上空をクルクル、目の前の川にはカワセミが。。。 それでも私は東京都民?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 2 34
5 6 78910 11
12 13 1415 16 17 18
19 20 2122 232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

CrazyHornet 永遠に。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 12:40:38
 
「ご当地ベア」の情報求む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 07:56:18
元祖ご当地ナンバー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 14:02:04

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3号JN15 (日産 パルサーセリエ)
またまたパルサー これで3・4・5ドア全制覇
日産 リーフ ナガスクジラくん (日産 リーフ)
次世代とやらに片足突っ込んでみました
日産 キューブ CUBIKE (日産 キューブ)
とある事情で仲間入り
日産 モコ ご近所徘徊用 (日産 モコ)
家用 なんちゃってツインカムターボ 大きな弄りをする予定も予算もありません ●追加装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation