• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーすけのブログ一覧

2013年11月07日 イイね!

久々の日光温泉ツアー

久々の日光温泉ツアー昨日は久々にフォレスター君と温泉ツアーに行ってきました

目指したのはこれまたかなりご無沙汰の奥鬼怒・奥日光方面
今回は温泉目的なので、遊び走りはナシ
そんな訳でフォレスターに同乗して1台で出発です


朝、通勤の人達を横目に東北道をひた走り。。。

休憩場所は最初から決めていた東北道佐野サービスエリア


勿論、目的は佐野ラーメン

最近のSA・PAの食事はバカに出来ないですね
ちょっと高いのが気になりますが、味はしっかりしています

佐野での食事を早々に済ませ、日光の紅葉を楽しみながら


フォレスターで気持ちいいワインディングラン


先ず最初の目的地「夫婦淵温泉」へ。。。

しかし着いた途端、目を疑う光景が

あったはずの温泉施設と宿泊施設がともに取り壊し中
解放的で綺麗な混浴温泉で好きな場所だったのですが。。。。・°°・(>_<)・°°・。
聞いたところによると先の東北沖地震と新潟の地震で温泉が出なくなってしまったそうです
山もかすかに動いたそうで、この地方もかなりの影響があったようです


そんな訳で急遽メインイベントを「加仁湯」に変更し目指す事となりました
じつはここの「加仁湯」、私もフォレスター君も未体験
その理由はこの夫婦淵の駐車場から先は一般乗用車の通行が禁止されているため、ここから歩いていかないと行けません
しかも距離は約4.5kmの山路、時間にして1時間半のハイキングコース
見聞きして良い場所だというのは噂に聞いていましたが、やはりこの1時間半のハイキングがネックで今の今まで行かず終い
今回は気候もちょっと寒いぐらいなので丁度いいだろうという事で、いよいよ温泉目指して歩き出します


しかしいきなりの急斜面の登り。。。
先が思いやられます(>_<)

歩き始めると2人の格好は何とも場違い
先に歩いてるカップルやお爺ちゃん3人組はoutdoorスタイルそのもの
かたや私の格好といったらスラックスにYシャツ、靴は革靴なんですから。。。(^^;
そんな格好がさも珍しかったのか、その後もすれ違う度にいろんな人に声を掛けてもらったり笑われたりしてしまいした ハズカシ~


歩けど歩けど目的地は見えず。。。
親切なんだか不親切なんだか、道標には目的地までの距離を書いてくれてません


山道を歩く事1時間10分
やっと目的地に着きました
秘湯、加仁湯温泉です


こちらはご覧のように、かなり強めの硫黄泉
しかし温度が丁度よく疲れた身体にはもってこいです

時間の関係で一つのお風呂しか入れませんでしたが、100%源泉掛け流しの湯をたっぷりと味わってきました


さて、汗も流しいよいよ帰る時間となりましたが
また来た道を戻ると思うと足取りも重くなります

実はこの温泉へ行くのには今回のように山道をハイキングしてくるか、宿泊者には専用のバスが稼働しておりそれに乗ってくるしかありません。
勿論私らは今回入浴のみなのでバスには乗せてもらえず。。。
しかし距離は倍の8kmと遠回りする事になるが、そのバスが走る道のほうが歩き易いのではないだろうか?
協議の結果意見が一致し、クルマの通る道を下山していきました

4分の1程歩いたでしょうか。
たまたま工事で仕事に来てたトラックと乗用車が下山するのに山道の中でUターンしている場所に出くわしました

トラックのおっちゃんが
「あんちゃ~ん、このまま歩いて帰るんかい?」
と聞いてきたので
「はい~、そうなんです。あとどれぐらいですかね?」
と答えると、そのトラックのおっちゃんは親指を立ててその親指で後ろの乗用車を指し
「おう、乗って行きな~」
と。。。

断る理由なんて何も有りません
お言葉に甘えて大喜びで乗せてもらいました
というか、正直助かりました(^-^)

結局、クルマでもその場から20分も掛かってしまいました
歩いてたらどれだけの時間が掛かったのか。。。
想像するだけでもゾッとします

駐車場まで乗っけてきてもらい、丁寧にお礼をしておきました

その後日光まで降り、今度は「日光市市営温泉 やしおの湯」に立ち寄り
こちらはアルカリ泉で湯に入った途端ヌルッとした感触です
この手の施設では珍しく源泉掛け流しの浴槽もあり、なかなかいい温泉でした
しかも500円という料金も嬉しいです

久々の日光でしたが、次回はもっと計画的に遊びに行きたい場所ですね。
Posted at 2013/11/07 22:41:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「@HITOTSUYA 足柄ですね、ご苦労様です」
何シテル?   11/06 08:24
我が家からは朝はキジの鳴き声が聞こえ、昼は鳶が上空をクルクル、目の前の川にはカワセミが。。。 それでも私は東京都民?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 1415 16
1718 1920212223
24 25 26272829 30

リンク・クリップ

CrazyHornet 永遠に。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 12:40:38
 
「ご当地ベア」の情報求む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 07:56:18
元祖ご当地ナンバー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 14:02:04

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3号JN15 (日産 パルサーセリエ)
またまたパルサー これで3・4・5ドア全制覇
日産 リーフ ナガスクジラくん (日産 リーフ)
次世代とやらに片足突っ込んでみました
日産 キューブ CUBIKE (日産 キューブ)
とある事情で仲間入り
日産 モコ ご近所徘徊用 (日産 モコ)
家用 なんちゃってツインカムターボ 大きな弄りをする予定も予算もありません ●追加装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation