• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーすけのブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

予定外のオイル交換

予定外のオイル交換本日はパルサーのエンジンオイル交換です。

月明け早々の2月1周目に車検を予約しており、その時一緒にエンジンオイルの交換もお願いし「MOTUL」の取り寄せを頼んでおいたのですが、珍しくお友達のnashcudaさんからの女神湖氷上ドライブへのお誘いがあり、予定を変更して6日は急遽パルサーで女神湖へ出掛ける事としました。
折角新型ノートの代車が借りられたのに。。。(>_<)

前回のオイル交換から相当数走っている事から、本日はイレギュラーなエンジンオイル交換です。
場所はいつもお願いしているカレッツァ八王子店
今回はあくまで車検までの繋ぎなので、店頭で特売セールになってたコレで交換をお願いしました。





交換作業を待ってる間、前々から欲しかった新型のこんな物を見たり



こんな物を物色したり



洗車もしようかなと思ったり





全て思っただけで、オイル交換のみして帰りました。

Posted at 2013/01/29 14:28:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年01月29日 イイね!

雪を求めて。。。第3夜

雪を求めて。。。第3夜昨日は久々のお仕事での都内ドライブです。

恵比寿から代官山へ抜ける旧山手通り
昔はチャリで気軽に来ていた場所ですが、それも30年以上も前の話し。
エジプトやマレーシアの大使館も並び、異国の方々も沢山歩いています。
こうして見るとやはりお洒落な場所ですね。

そんな中、雪で汚れた東京最強のド田舎ナンバー八王子のパルサーセダンでブイブイいわせます。
何とも田舎モン丸出しであります(^ω^)


上は何度も利用してますが下から覗くのは初めて。
首都高3号線の大橋JCT
このあたりの風景も随分と変わりました。


さて、そんな夜
たいした用はなかったのですが、フォレスター君と仕事帰りに合流。
一緒に晩御飯をという事になり、相模陸運局近くの「台湾料理 興福順」さん
こちらのお店はカレーチャーハン好きのフォレスター君が見つけたお店で、私は初めて訪れました。


メインの台湾チャーハン

ネギが沢山入っており、さっぱりとしています。

取り分け用にソース焼きそば

見た目どおりソースがゴテゴテでなく、食事として食べるならちょうど良い味でした。


食事後は朝方に降ったの雪の恩恵を授かろうと、ヤビツ峠に出撃。。。
だったのですが、今回も肩透かし(>_<)
今年の冬はこのパターンが多いようです。

月が綺麗な夜でした。
Posted at 2013/01/29 11:21:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年01月27日 イイね!

本日の晩御飯 「いっぱしや らーめん」

本日の晩御飯 「いっぱしや らーめん」本日は仕事帰りに雪が降ってきたのでラーメン屋に寄りました。

八王子、八高線小宮駅近く「いっぱしや」さんです。
ここは味噌らーめんのお店で、本場(?)の北海道味噌や八丁味噌、信州味噌、玄海味噌などいろいろな種類の味噌ラーメンがあります。

本日のオーダーは「焦がし味噌らーめん」に味玉のトッピング。


スープは背脂がたっぷり浮いて熱々です。
ニンニクを焦がした香ばしい香りが食欲をそそります。
麺は真っ黄色の太ストレート麺。
食感もあり、なかなか食べ応えがあります。

しかし。。。
カウンター内のご主人、他の常連と思われるお客さんとの話しに熱中しちゃってます。
どうもそのお客さん達とBBQをするらしく
「野菜は何を?」とか「肉をどこでどうたら。。。」とか(ToT)

味は悪くなかっただけに残念です。
Posted at 2013/01/27 23:30:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 八王子のラーメン | 日記
2013年01月24日 イイね!

本日の晩御飯 「祥龍房」

本日の晩御飯 「祥龍房」今晩も相変わらずの外食です。

場所は小金井の東八道路沿いにある「祥龍房」です。
中華料理店なので麺類もあるのですが、私的にはここの炒飯が好きなんです。

ってことで今回の注文は「豚バラ青菜チャーハン」普通盛り。
普通盛りでさえ25cmぐらいの大皿にてんこ盛りの状態です。
間違ってもここで大盛りなど頼むと大変な事になってしまいます。。。(^O^)

下の画像は神戸の大先生風に斜め横のアングルから撮ってみましたが、
所詮携帯のカメラじゃこんなもんですね(^^;


Posted at 2013/01/24 23:45:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年01月23日 イイね!

ご近所徘徊 15 八王子市田町(たまち)

約3ヶ月振りのシリーズ物であります。

八王子に引越してきてから何度となく通ってた道なのですが、この場所と通る度にずっと違和感を感じていました。



その違和感というのは、私がこの通りを利用するときは赤矢印の方向でよく通るのですが、この場所に無駄な広い通りが交差してます。
矢印の通りはそこそこ交通量も多く、しかも停止線を見ても解るように道幅は5mそこそこで歩行者も多くクルマのすれ違いがやっとなぐらいの細さです。


この交差している太い通りを行くと、ご覧のとおりクルマの行き来は殆ど無く閑散としております。
最初の頃は都市計画で頓挫した道路かと思っていたのですが、どうも♂の本能と言いましょうか。。。(^^;
1枚目の画像の焼き鳥屋の家の造りが、昔の黄金町や町田や堀ノ内にあった小料理屋に似てるような気がしてて、気になっておりました。



このを通り進むと僅か150m程行ったところで、またこのように道が狭くなっています。


調べて見るとやはりと言いましょうか。
ここが昔「八王子遊郭」のあった場所でした。
そしてその八王子遊郭とは八王子市に1958年(昭和33年)4月1日の売春防止法施行まで存在した遊郭の事でまたの名を田町遊郭とも呼ぶようです。


四角で囲まれた場所が「八王子市田町」という地名です。
隠語で赤線のことを「田んぼ」と言いますが、正しくここもそのような場所だったようです。
浅川を背に3方を元横山町3丁目に囲まれてると言いましょうか、はたまた隔離されてた場所だったからでしょうか。

八王子遊郭は1897年に当局によって指定され正式に認められてた場所です。
東京では吉原が今でも有名ですが、ここ八王子は吉原と共に東京で認められた2つのうちの1つと聞いた事があります。
八王子遊郭はこの大通りの東側に大門を備え、堀に見立てた小さな側溝を巡らせてあったそうです。


遊郭が廃止されて以降宅地化が進み、今ではすっかり住宅街と化してしまいましたが、先の大戦における八王子大空襲でも奇跡的に戦火を免れたこの地には当時の遊郭の面影を残す建物も数件ではありますが残っております。














因みに大通りの西側には性病検査のための警視庁管轄の八王子病院というのも存在してたそうですが、いまでは現存しておりません。
Posted at 2013/01/23 22:08:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | ご近所徘徊 | 日記

プロフィール

「@HITOTSUYA 足柄ですね、ご苦労様です」
何シテル?   11/06 08:24
我が家からは朝はキジの鳴き声が聞こえ、昼は鳶が上空をクルクル、目の前の川にはカワセミが。。。 それでも私は東京都民?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2345
67 89 101112
13141516 17 1819
2021 22 23 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

CrazyHornet 永遠に。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 12:40:38
 
「ご当地ベア」の情報求む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 07:56:18
元祖ご当地ナンバー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 14:02:04

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3号JN15 (日産 パルサーセリエ)
またまたパルサー これで3・4・5ドア全制覇
日産 リーフ ナガスクジラくん (日産 リーフ)
次世代とやらに片足突っ込んでみました
日産 キューブ CUBIKE (日産 キューブ)
とある事情で仲間入り
日産 モコ ご近所徘徊用 (日産 モコ)
家用 なんちゃってツインカムターボ 大きな弄りをする予定も予算もありません ●追加装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation