• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーすけのブログ一覧

2013年03月28日 イイね!

整備不良。。。?

整備不良。。。?今日の仕事帰り。

交差点より信号を右折して片側2車線の八王子バイパスに入ります。

反対側からは左折して私と同じ方向に曲がってくる一台のクルマ。
さして気にはしてなかったのですが、左のヘッドライトが切れてたのは確認出来ました。
両者バイパスにでるとスグに信号に引っかかり私は左車線の最前列。
片目のクルマは右車線の最前列ながら、一歩下がった感じで停車しました。
隣のクルマに目をやると、そのクルマは白のゼロクラウン。

程なく信号が青に変わり、私は50km制限の道をある程度の勢いでメーター読みで60kmまで加速、そしてその後はアクセルを抜いて巡航モードに。
すると隣りのクラウンも私の斜め後ろに張り付くように加速してきます。

私が60kmで巡航してるとスルスルっとゆっくり追い抜いていきました。
追い抜かれざまにそのクラウンを見るとダッシュボードの上にクラウンらしからぬ下品に取り付けられたナビ、そして助手席にはメガネを掛けた40代前半と思われるクラウンに似つかわしくない男が助手席に。

ビンゴ!
第9方面交機の覆面でした~(^O^)

それにしても気になったのが片目のライト
運良くまた信号で止まったので、私が窓を開けライトを指し「ライト、ライト」と叫んでやりました。
すると聞こえづらかったのかクラウンの助手席側の窓が開いたので、こう言ってやりました。

「ライト切れてんぞ!俺が切符きってあげようかっ!」

あ~気持ちよかった~( ̄▽ ̄)
Posted at 2013/03/28 23:34:51 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2013年03月28日 イイね!

群馬オフ ロマンティック街道ツーリング

群馬オフ ロマンティック街道ツーリング3月は和歌山喰いツーに始まりパルサーの春オフとビックイベントが目白押し。
そして昨日は第3弾のイベント、群馬プチオフツーに参加してまいりました。

前日の仕事帰り、家にも寄らず目指したのは伊香保温泉。
まずここで前夜祭の開催です。
何だか今月は「まん」に始まって「きん」で締めたようなイベント月間になりました(*゚▽゚*)


旅館に着くと既に「愛車精神」さんと「トモクル」さんが宴の最中でした。
話は尽きずも体力の衰えか、結局は夜中の1時過ぎには皆さん床に入って就寝です。

朝5時過ぎに目覚めてしまい、皆さんがまだ眠ってるうちに朝の一番風呂へ。
至福の伊香保の源泉掛け流し。


屋上の風呂から外を見下ろすとこんな光景が

やはりとういか、パルサーは全然目立ちません(´∀`)

その後、朝のホテルで「ro-ad」さんのMR-S


近くのコンビニで「penguin136」さんのパルサーGTI-Rと合流


総勢5台で榛名湖を目指します。
penguin136さんは随分と運転も上達したようで、山道をスイスイと駆け上がっていきます。




榛名富士をバックに

残念ながらpenguin136さんとはここまで。
各車の助手席に彼女の余韻を残し、おやじ衆には寂しいお別れとなりました。

気を取り直して次を目指します。
前日降った雨はここでは雪となってたようです。
所々凍結場所もあり慎重な運転です。


そして一時期騒ぎにもなった八ッ場ダム予定地近くの現場
政治家に翻弄され中断していた建設も再開され、工事も着々と進んでいるようです。


そしてダムが出来上がった後はダム湖に沈んでしまう川原湯温泉
ここは共同の聖天様露天風呂


そしてこちらは源泉場所


ここにある物をかごの中に入れ


足湯に浸かり、待つ事15分


温泉たまごの出来上がり(^O^)

茹でたては熱々で、口の中をやけどしてしまいました(≧▽≦)

そんな中、次なる待ち人がもうこの先の現地で待ってるとの知らせが。。。
昼間の峠道を気持ちいい速度で走り抜け


やがて、謎のエクシーガと遭遇。


今回は自慢のクリッパーリオではなく、娘さんのクルマで参戦。
お馴染み、越後の姐さんこと「ももばぁ」さんと合流です。

勿論お一人ではなく、お孫ちゃん1号と3号とそのお母さん(ももさんのお嬢さん)の総勢4名です。

途中、こんなモノ食べたり


こんなモノご馳走してもらったり


最後は皆んな温泉で旅の疲れを癒します。


後半、例の携帯が調子悪くなり画像が撮れてませんでした(>_<)



実は今回、特に「ももばぁ」さん、「愛車精神」さん、「トモクル」さんには個人的に思い入れがありまして、私が去年初めてのプチオフで各地を廻った時にお逢いした方々でした(暑い日の熱い2日間 )。
そんな方々と一同にお逢い出来た事、本当に嬉しく思ってます。
そして、そんなみん友さんに巡り会える切っ掛けを作ってくれたまだお逢い出来てない沢山のみん友さんにも感謝しております。

そしてこれからもどんどん出掛けるつもりです。
どうぞ機会がありましたら遠慮なく誘ってください。
そして八王子の近くに来られる際は是非ともお声を掛けてください。
私は喜んで参上致します。
Posted at 2013/03/28 00:09:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | みん友さん | 日記
2013年03月23日 イイね!

そろそろ。。。? その後

そろそろ。。。? その後前回のブログでお伝えしたとおりauショップに行くも、結局現在使っている携帯の修理のみをお願いして帰宅しました。

で、このお店から修理期間中用にと代用機を貸してくれたのがこの携帯です。
多分お店の人も気を利かせてくれたのでしょう、私の持ってる携帯の色違いでした(確かに売れ残りそうな色です)。
普段使い慣れてるのでとても有難かったのですが、しかしこの代用機が溝に垢が詰まってたりと見るからに異常に汚い
とてもじゃないが口を近づける代物ではありません。


幸いにしてタフネフさに関しては定評のあるCASIOの
通称G-SHOCK携帯

誤って湯船の中に落とそうが、海パンに忍ばせプールに浸かろうがビクともしないのは実証済みです(´∀`)
そんな事ですからこの汚れた携帯を何のためらいもなく洗面所で水を流しながらブラシでゴシゴシ。
そこそこ綺麗にもなり、これで暫くは気持ち良く使えるはず。。。
だったのですが・・・

4日後の今朝、いつもどおり車の中で充電ケーブルに接続。
しかしいつもは接続と同時に聴こえてくる「充電してますよ~」のチャラララ~ンって音がしない事に気付きました。
表面の小窓には時計の表示がしてあるのですが、良く見ると正規の時間の7時辺りではなく「22:02」の表示。
あれ?と思い携帯をパカッと開くとメイン画面は真っ黒のまま。
いろいろ操作するも一向に動く気配なし。
もしやと思い裏蓋を開けてみると。。。



あら大変!
水浸しであります(>_<)
取り敢えず乾かして使えるようにはなりましたが、修理依頼書にはこんな一文が。。。( ̄◇ ̄;)

Posted at 2013/03/23 22:44:05 | コメント(15) | トラックバック(0) | いろいろなお店 | 日記
2013年03月19日 イイね!

そろそろ。。。?

そろそろ。。。?最近、調子が思わしくない私の携帯。

地面に落とす事は日常茶飯事。
風呂の中に水没させる事数知れず。
海パンのポケットに忍ばせプールの中にどっぷり浸かり、温泉では一緒に入浴までしてくれた頼もしい相棒であります。

しかしこの粗い使い方が祟って、いくつかの不具合が出てきました。

一番の問題は通話中の音声が突然小さくなり聞こえづらくなります。
これは仕事で使用してるとなるとかなりの致命傷です。

そしてカメラレンズの結露。
気温差によってレンズ内に水滴が付いてしまい、ボケボケ写真になってしまいます。
普段のブログはこの携帯からの画像なので、これにも困ってしまいます。

最後に性能には関係ないのですが、とにかくカビ臭い。
どうもマイクあたりがアヤしいのですが、これも散々っパラ水に浸けてる障害なのでしょう。


そして当時最新だったこの携帯の入手から僅か3年で、携帯市場もガラッと様変わりしてしまいました。

AUショップに行ってお伺いすると今使ってるような通称「ガラケー」は3機種のみ。
取り敢えず修理見積もりをお願いして帰ってきましたが、さてどうしたものか。。。

正常進化のこんなものとか


リンゴさんのこんなものとか


でも電話としては使いづらいですよね?
Posted at 2013/03/19 11:52:35 | コメント(24) | トラックバック(0) | 工具・道具 | 日記
2013年03月17日 イイね!

パルサー快適計画

パルサー快適計画先日開催したパルサーオフで一つ気が付いた事
それは皆さん思い思いの改造をされてますが、殆どが競技車両の方向で改造されてるな。。。と。

そんな中、我がパルサーは我が道を行く?
先日のオーディオ仕様変更に続き今回も通勤快適車を目指すべく走りに何ら関係のない仕様変更です。

今回はリヤシートです。
パル仲間ではこのリヤシートを無用だとか不要だとか邪魔だとか軽量化などで取り払っちゃう方々も多数。
しかし家庭持ちの我がパルサーでは取り払うなんて以ての外。
元々このリヤシートが使いやすくなるからと3ドアのGTI-RからVZ-Rのセダンに乗り換えた訳ですから。。。

こちらはVZ-R標準のリヤシート


シンプルな色使いで、なんともスポーティーな雰囲気でした。
たいした汚れもなくデザインというか柄も気に入っていたのですが、今回敢えてダサダサ柄のシートに付け替えです。



物はパルサーの他グレード(CJ-Ⅱ)のモノ。
知り合いから譲ってもらいました。
今でも思いますが、パルサーに限らず何でこの頃のNISSAN車ってこんなへんてこりんなダサい柄を採用してたのでしょうか?
昔乗ってたラシーンなんてシートに絵柄が付いていて、本当に嫌いでした。

しかし何で今更こんなダサい柄付きのシートにしたのか。
よく見比べると背もたれの真ん中に四角い切り抜きが。。。

これでめでたく我が家のVZ-Rは肘掛け付きになりましたとさ(^ω^)
Posted at 2013/03/17 00:17:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | パルサー | 日記

プロフィール

「@HITOTSUYA 足柄ですね、ご苦労様です」
何シテル?   11/06 08:24
我が家からは朝はキジの鳴き声が聞こえ、昼は鳶が上空をクルクル、目の前の川にはカワセミが。。。 それでも私は東京都民?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 45 6789
1011 1213141516
1718 19202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

CrazyHornet 永遠に。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 12:40:38
 
「ご当地ベア」の情報求む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 07:56:18
元祖ご当地ナンバー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 14:02:04

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3号JN15 (日産 パルサーセリエ)
またまたパルサー これで3・4・5ドア全制覇
日産 リーフ ナガスクジラくん (日産 リーフ)
次世代とやらに片足突っ込んでみました
日産 キューブ CUBIKE (日産 キューブ)
とある事情で仲間入り
日産 モコ ご近所徘徊用 (日産 モコ)
家用 なんちゃってツインカムターボ 大きな弄りをする予定も予算もありません ●追加装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation