• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーすけのブログ一覧

2017年12月19日 イイね!

緊急入荷なベアーたち

緊急入荷なベアーたちご当地ベア収集して早4年
いつかは出会えると思ってましたが、やっと巡り逢えました。

クリスマス限定ベア
サンタバージョンとトナカイバージョン
やはり対で買ってしまった(^^;
Posted at 2017/12/19 11:14:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご当地ベア | 日記
2017年12月19日 イイね!

封印

封印封印とは。。。
ナンバープレートを固定するボルト上に被せるアルミ製のキャップ状のもので、取り付け位置は車両後部のナンバープレートの左側と定められています。自動車がナンバープレートを発行する運輸支局によって正式に登録され、しかるべき検査を受けた後、ナンバープレートを取得したという最終的な証しとなります。そのため運輸支局に対する登録手続きのない軽自動車のナンバープレートには封印がありません。

封印の目的はナンバープレートの取り外しを防止するとともに、車両の盗難犯罪を防ぐ重要な役割があります。そのため、封印が外れていたり破損している場合は、取り締まりの対象になるので注意しましょう。事故や修理、いたずらなどで壊れたり紛失したときには、登録を受けた運輸支局で再封印の手続きを行う必要があります。

・・・by.JAF

軽自動車以外の自動車のナンバープレートには必ずついてる封印ですが
各都道府県にて違う文字が打たれてるのはご存知だったでしょうか?
しかも字体もまちまち
そんなのをちょっと集めてみました

私の地元、東京管轄

固めの字体で偉そうです

お隣の埼玉管轄

東京より太文字で柔らかい印象

私が1番馴染み深い神奈川管轄

太文字のうえ更にデフォルメされてます

関東を外れて岐阜管轄

雰囲気的には埼玉に近い感じ

愛知管轄

二文字の封印もあります

福島管轄

こちらも二文字で愛知より細め

1番可愛い文字の兵庫管轄

さすが、神戸を抱える兵庫は文字もおしゃれ(笑

皆さんのクルマに付いてる封印はどんな文字でしょうか?
Posted at 2017/12/19 08:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月12日 イイね!

ご近所徘徊 22 工場直売アウトレット②(文明堂・天乃屋)

ご近所徘徊 22 工場直売アウトレット②(文明堂・天乃屋)またまた工場直売所
どちらもスカイラインの生産拠点だった元日産自動車村山工場跡地(現在はイオンモールむさし村山)に隣接する場所に工場を構えています。

先ずは、揚げ煎餅で有名な天乃屋さん
天乃屋と言われてもピンとこないかと思いますが、歌舞伎揚げと言えばご存知の方も多いはず。
関西圏では似たような商品の「ぼんち揚げ」という名前が有名なようですが
関東では「揚げ煎=歌舞伎揚げ」と言われるぐらい有名なお煎餅です。

煎餅の直売といわれれば、やはり「こわれ煎餅」でしょうね(笑
例に漏れずこちらにも市場に流通出来ないいろんな種類のこわれ煎がお手ごろな金額で売られてます。



そんな天乃屋さんから歩いて1分(^^
お次の場所は
「カステラ一番、電話は二番。。。」
でお馴染みの文明堂東京武蔵村山工場に隣接する文明堂壱番館。
こちらのお店も普段のお店ではなかなか見る事の無いケーキやクッキーなど
所狭しと並んでいます。

今回は直売所の買い物らしく
「カステラの端切れ」「どらやきの皮」「バームクーヘンの端っこ」
と、どれも市場に流れない商品をお買い上げ。


ますますお腹が大きくなりそうです(爆笑
Posted at 2017/12/12 08:06:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ご近所徘徊 | 日記
2017年12月10日 イイね!

冬用の靴

冬用の靴走行距離に大きく影響するリーフの暖房
なんとか距離を保つべく、靴を新調しました(笑

ちょうどクーポンも溜まってた事だし、安めのブランド品で。
これで暖房を控えめにしようとの魂胆です。
薄手のソールで見た目より運転に支障ないのは嬉しい誤算。
履き心地もモコモコで暖か
暫くは重宝しそうです。

同時にこちらも抜かりなく。


今年の新作
YOKOHAMA iceGUARD6 iG60

今回はエコ性能をエコタイヤ同等レベルからエコタイヤグレードまでアップ
それに加え、雨での性能をアップさせたとの事
確かに今までのスタッドレスって意外と雨には不安定だったりしてました。

そして何より、サイドウォールのデザインが格好よくなりました(笑
今までのiceGURDEは味気ないデザインでパッとせず
いまいち残念な部分でもありました。
スタッドレスタイヤとしての性能重視でいうと意味無い部分ではありますが、
せっかくなら、やっぱり格好いいほうが良いと思います。
サイドウォールのデザインでいえばMICHELINが一番と思っていますが
今回のiG60はMICHELINほどではないですが、いい感じのデザインだと思います。

ただ個人的に残念なのはショルダーの角の張り出しが少なくなってしまった事。
どちらかというと今までのゴツめのデザインが好きだったのですが、
今回はエコタイヤという事で、ショルダーのエッジが随分奥まってしまい
丸めの形となってしまいました。


使ってみての印象は、先代のiG50プラスと比べても
明らかに転がり抵抗の少なさを感じます
そしてロードノイズの少なさも
「これがスタッドレス?」
と疑ってしまうほど静か。
雑誌やネットでの評判も上々!!
ヨコハマタイヤの自信作
今年も雪道ドライブが楽しみです。
Posted at 2017/12/11 00:28:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@HITOTSUYA 足柄ですね、ご苦労様です」
何シテル?   11/06 08:24
我が家からは朝はキジの鳴き声が聞こえ、昼は鳶が上空をクルクル、目の前の川にはカワセミが。。。 それでも私は東京都民?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
1011 1213141516
1718 19202122 23
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

CrazyHornet 永遠に。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 12:40:38
 
「ご当地ベア」の情報求む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 07:56:18
元祖ご当地ナンバー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 14:02:04

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3号JN15 (日産 パルサーセリエ)
またまたパルサー これで3・4・5ドア全制覇
日産 リーフ ナガスクジラくん (日産 リーフ)
次世代とやらに片足突っ込んでみました
日産 キューブ CUBIKE (日産 キューブ)
とある事情で仲間入り
日産 モコ ご近所徘徊用 (日産 モコ)
家用 なんちゃってツインカムターボ 大きな弄りをする予定も予算もありません ●追加装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation