
LAPタイマーを作ると決めてからあれこれ試行錯誤しましたが、ひとまずテストバージョンが完成~
同じコースを何度も周回するサーキット走行が前提で、
走行中にモニタで情報を確認する事を目的としています。
ひとまず、こんな機能を組み込みました。
1.XMLファイルであらかじめ計測ラインを設定。
中間計測点とスタート&フィニッシュラインの設定が可能です。
2.各計測点通過時に区間タイムを表示
3.セッション中の最速区間タイムと現在走行中のタイム差を表示
4.区間距離の表示
5.おまけで、現在のスピード表示
あれこれと画面表示するようにしてますが、サーキット走行中に一番欲しい情報は2と3でしょう。
とりあえず車載のPCの画面にこれらの情報をリアルタイムで表示できるようにしました。
次なる課題はモニター
今は助手席の前の所にノートPCを置いてますが、どこかに車載モニターを設置して運転席から見えるようにしないといけません。6桁の7セグ表示ボードを繋げてLAPだけを表示するか、7インチ程度の小型モニターを買ってコンソール中央あたりに設置するか、悩むところです。
こんな感じのPC置きを作りました
サーキット走行時はこんな感じになります
Posted at 2010/01/03 08:31:34 | |
トラックバック(0) |
車載PC & ロガー | 日記