• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IsamuXのブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

USA Time Attack HKSのコースレコードが破られました

今日はCalifornia州 Buttonwillow でタイムアタックが開催されていますが、2007年にHKSが記録していたコースレコード 1:43.523 が今日破られました。

新コースレコードはUSのタイムアタックカー Sierra Sierra EVO で 1:43.200。42秒台もすぐそこまで着てます。先日TOMEIのスバルが来てテストした時が 1:44秒台。いや~3年も前の記録とは言え、谷口さん+HKSの組合せはほんとうに早いのですね・・・

Posted at 2010/03/28 05:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | クルマ
2010年02月11日 イイね!

LAP タイマー 2010年バージョン

さて、LAPタイマーの画面にあれこれ情報を表示しても、
サーキット走行中はあまり意味を成さない事は、以前お話したんですが、

それから、色々と考えた結果ですね

やはり走行後の情報分析をできる機能を作っていこうかと、、

すでに LAP+ をいうすばらしいフリーソフトが存在しますが、
ソフト屋が本職の自分にとっては、やっぱり自分で作りたいと血が騒ぎます。

とりあえず、現時点での目標ですが

1.収集した情報を簡単に取り出してグラフなどにできるようにする
2・ECUから取得した回転数、スロットル開度、ギアなどの情報とLAPタイマーを同期させる
3.車載カメラと同期したログの再生機能
4.F1中継の車載に出てくるような、車載ビデオとログ情報を画面した画面を造る

んな感じですかね~

まずは1から取り掛かるとして、
出来れば夏ごろまでに、最低でも3までは終えたいですね

Posted at 2010/02/11 14:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車載PC & ロガー | 日記
2010年02月06日 イイね!

LAP タイマー 実践投入結果

さてさて、色々とテストを重ねてきた自作LAPタイマー、
先週の土曜日にサーキットで実践投入

モニターを接続して、いざコースイン!
1週目はスピードを抑えて、機器のチェックも兼ねて周回

事前に設定した区間タイム計測ポイントでも、きっちりと作動してくれるし、
モニターの文字もしっかりと見ることができます。


よっしゃ~、エー感じ!!!


てことで、本格的な練習走行を開始

でも、えらいことに気がついた・・・・・・

全開アタックすると、モニターに目をやる余裕が全くありません
ホームストレートで、かろうじて チラッ とタイムを確認するのが限界

区間タイムの計測ポイントでそんなことしてたら、

車がどっかに吹っ飛んでしまいます。


これは、盲点でした、、、、
プログラムしている時はそこまで考えてなかった
あれや、これやと表示機能を付けたのに
まったく、運転中は役に立たないシロモノになってしまいました。

今後、どのようにすればいいのか、
ちと検討中です・・・・・




Posted at 2010/02/06 09:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載PC & ロガー | 日記
2010年02月03日 イイね!

タイムアタック そして。。。。

土曜日のタイムアタック終え無事帰宅。
歳をとったせいか、疲れの回復するのにどんどん日数がかかるようになってます。

土曜の夜10時に帰宅したけど、
日曜日は全くなにもできず、ダウン・・・・
月曜日はLos Angeles まで出張でいったけど、
頭がボーっとして、体調はいまいち
火曜日になってやっと普通の体調に

若い頃であれば、徹夜で峠を走っても、翌日はシャキッと仕事できたのですが、
体の衰えを感じてしまいます、、、

こちらが車載カメラの画像、
自作 GPS LAPタイマーもしっかりと動いてくれて、
特に大きな問題は無しと、




サーキットで何枚か写真をとったのですが、
やっぱロータスはいいですね~
いつかは乗ってみたい車です
でも、この車スズメバチ(WASP)に見えるのは俺だけ?



こちらは、エボ、エボ、エボ、エボと
4台並びました
黄色は私のです、




Posted at 2010/02/03 08:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月29日 イイね!

週末タイムアタック at Buttonwillow

週末タイムアタック at Buttonwillow
今週末はButtonwillowでタイムアタックがあるので、
その準備をしないと、、、

Buttonwillow まではここSan Diego から 350KMほど、
夜間であれば3時間半もあれば到着します。
昼間はLos Angeles エリアの渋滞があるので、プラス1時間ほどですかね。

いったいどれ位の距離なのかなと日本地図と比較してみたら、
東京~仙台までの距離とほぼ同じですね。
東京には住んだことがないので、距離感がいまいちですが
そんなに遠くないという感覚です。

さっき車の準備を始めたところなんですが、
念の為車高を測ってみたら

なんと、

右側の前後とも、左よりも5ミリ低いです・・・・・・

う~~ん、いったいいつからなんだろう
1年ぐらい、このセッティングで走っていたポイです。

あとでちゃんと車高を調整しないと

Posted at 2010/01/29 07:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

「RS★R 車高調 Sports☆i + リアアーム関連 http://cvw.jp/b/658450/48189528/
何シテル?   01/05 16:15
モースポーツに目覚めて〇〇年、子供が大きくなってもやっぱりやめられません。中年暴走族と呼んでください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年に旧型から乗り換えました。ドノーマルでサーキットを走った印象は、とにかく凄い。 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
モータースポーツにドップリと首まで浸かって十年以上。ここから出るのはもう無理かもしれませ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
初代86に乗っていたのがいまから30年近く前。新型買うかどうしようか3年近くまよったあげ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation