• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IsamuXのブログ一覧

2010年01月27日 イイね!

Nissan, Jeep, Toyota のコマーシャル?

ちょっとにやっとしてしまう車のコマーシャル3連発です。

これがフェイクなのか本物のTVコマーシャルなのかは不明ですが、、、、

何も言いません、まずはご覧ください・・・・・・



日産パスファインダー





JEEP




日産、JEEPとも悪路を走破できるよ~て事が言いたいのですかね


トヨタ カローラ



こちらはエアコンが良く冷えるよ~と言いたいのか、
実は日本製のエアコンというのは抜群に性能が良く、スイッチONですぐに冷えます。
ところがこちらアメリカでは、アメ車(フォード、ダッジなど)のエアコンの性能が非常に悪く、スイッチを入れてから3分以上たたないと冷えません。そんな事をこの映像はいいたいのかな~と







Posted at 2010/01/27 06:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | Youtube | 日記
2010年01月25日 イイね!

LAP タイマー 機能追加

LAP タイマー 機能追加今日は時間があったのでLAP タイマーに機能を追加。

加速/減速時のGと馬力計算もするようにしました。
結果はというと、、、、

馬力の計算はなんだか変です、
400馬力しかないエボのくせに、データ上は550馬力とか出てるし。
駆動のロスとかを考慮して計算で求めた数値の75%程にしてこの値なので、
もう少しゴニョゴニョプログラムをいじってみる必要がありそうです。

加速/減速時のG計算はそれなりの数値がでました。
比較して検証するもデータが無いので、本当にあっているのかどうかわからないですが、
まあ、こんな感じかなという数値にはなってますね~

とりあえず加速/減速時のGは車載モニターに表示できるようにしてます。
加速時は緑、減速時は赤で、大きさに応じてバーが表示されます。
ただ、これを表示したからといって、運転中は何の役にもたちません

自己満足てことで・・・・

Posted at 2010/01/25 15:59:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車載PC & ロガー | 日記
2010年01月23日 イイね!

Swift スプリング 取り付け完了

注文していたSwiftのスプリングが届いたので早速取り付け。
今回オーダーしたのは8Kのスプリングで、今までの10Kからレートを落としてます。
アンダー対策での対応ですが、実際にどうなるかは走ってみないとわからんです。

取り付け後はこんな感じになります。


それと、Swiftって実は日本製だったんですね。
名前からしててっきりアメリカ製だと、今まで思ってました。
ラベルを確認したらこのようにしっかりと日本の住所が書いてありました。


Posted at 2010/01/23 13:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2010年01月21日 イイね!

ハイチの地震で思うこと

ハイチの大地震、犠牲者の数はとどまる所を知らず増え続けていますが、

そんな中、ハイチで被災した約50人の孤児がアメリカのピッツバーグに到着しました。
目的はアメリカで養子として子供達を受け入れる為です。

こういう時のアメリカの行動の早さには驚かされます。
何か大きな事件が起こった時の意思決定の早さには脱帽です。
恐らく日本では1週間かかる事が1日で決まっているぐらいの速さだと思います。

普段はメチャクチャ厳しい入国審査も、今回のケースでは特例で受け入れられてるし、
こういう部分は、日本も見習わなければならないと思います。

また養子を受け入れる申し出をしている人が多数いる事にもおどろかされます。
この理由として、移民の国である事、宗教的なバックグラウンド、それと特に子供の頃から叩き込まれたボランティアの精神も関連していると思います。

たとえば私の住むカリフォルニア州サンディエゴでは、高校を卒業するまでに、最低でも200時間のボランティア活動が義務付けられています。それが無いと卒業すらできません。学校の授業の手伝いとかも、子供達の親のボランティアで成り立っています。

普段一緒に仕事をしていて、いい加減な奴らだと思わされる事は多々ありますが、
この手のボランティア精神に関しては、頭が下がります。
私も見習わなければならないです



と、、、、今日は非常にお堅いお話でした



Posted at 2010/01/21 12:52:31 | コメント(0) | トラックバック(1) | 独り言 | 日記
2010年01月20日 イイね!

OBDIIケーブルでエボとお話する

車のメンテナンスは週末にしか出来ないので、平日の夜はPCを使って色々と調べ事

先週末に車載用モニターを付けてLAPタイム表示の準備が出来たので、
次なる課題のデータロギングにつりかかる準備をしてます

スピード、ラップライム、走行ラインはGPSから取れるのですが、
スロットル開度、エンジン回転数、シフト位置などは車から直接情報を取らないといけません。

ECUに入る配線から取った信号のパルスを計測すれば良いのは分かっているのですが、
あいにくそちら方面の知識が乏しい事から自作するにいたってません。

でも、OBDIIを使った通信であれば、ソフトウエアだけで何とかなるので、
これはソフト屋の自分としては好都合

とりあえず、OBDIIの通信がどれほどのレスポンスで返ってきて、
リアルタイムの情報収集として使い物になるのか、
ちょっと調べはじめてます。

通信のコマンドや、車から返ってきた値の処理方法はある程度目処が付いているので
まずは簡単なプログラム作成から始めることに

果たして使い物になるかどうか、
お楽しみです・・





Posted at 2010/01/20 13:55:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車載PC & ロガー | 日記

プロフィール

「RS★R 車高調 Sports☆i + リアアーム関連 http://cvw.jp/b/658450/48189528/
何シテル?   01/05 16:15
モースポーツに目覚めて〇〇年、子供が大きくなってもやっぱりやめられません。中年暴走族と呼んでください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年に旧型から乗り換えました。ドノーマルでサーキットを走った印象は、とにかく凄い。 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
モータースポーツにドップリと首まで浸かって十年以上。ここから出るのはもう無理かもしれませ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
初代86に乗っていたのがいまから30年近く前。新型買うかどうしようか3年近くまよったあげ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation