• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IsamuXのブログ一覧

2010年01月04日 イイね!

USBポートがあれば怖いもの無し・・・・・・か?


車載PCにGPS繋げたり、モニターをつなげたりするは全てUSB経由。プリンターも、インターネット用のモバイルカードも、ECUの情報を取ったり、LEDをコントロールしたりとかも全部USB経由で出来てしまいます。ほんと、PCとUSBディバイスがあればなんでも出来そうな勢いです。

でも、車載PCについているUSBポートは2個だけ。

USBポートが全然足らん・・・・・・


こりゃ、やっぱりUSB HUBを車に取り付けないといかんですね。
助手席の足元にボン!と置くだけなら楽チンだけど、サーキットで使うのにはそうも行かず。

また設置場所とか電源とか、色々と考えないといけないことが増えそう。

でも、電源はちと問題です。
シガーライターからPCの電源を取っているので、他のどこかから電源をいただかないといけません。USB HUBについている100Vのコンバーターは使いたくないので、車用のDCコンバーターをどこかで見つけないといけないです。

良いコンバーターをご存知の方、いらっしゃいますか?




Posted at 2010/01/04 02:31:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車載PC & ロガー | 日記
2010年01月03日 イイね!

LAPタイマー テストバージョン完成

LAPタイマー テストバージョン完成LAPタイマーを作ると決めてからあれこれ試行錯誤しましたが、ひとまずテストバージョンが完成~

同じコースを何度も周回するサーキット走行が前提で、
走行中にモニタで情報を確認する事を目的としています。
ひとまず、こんな機能を組み込みました。







1.XMLファイルであらかじめ計測ラインを設定。
  中間計測点とスタート&フィニッシュラインの設定が可能です。

2.各計測点通過時に区間タイムを表示

3.セッション中の最速区間タイムと現在走行中のタイム差を表示

4.区間距離の表示

5.おまけで、現在のスピード表示

あれこれと画面表示するようにしてますが、サーキット走行中に一番欲しい情報は2と3でしょう。
とりあえず車載のPCの画面にこれらの情報をリアルタイムで表示できるようにしました。

次なる課題はモニター
今は助手席の前の所にノートPCを置いてますが、どこかに車載モニターを設置して運転席から見えるようにしないといけません。6桁の7セグ表示ボードを繋げてLAPだけを表示するか、7インチ程度の小型モニターを買ってコンソール中央あたりに設置するか、悩むところです。

こんな感じのPC置きを作りました


サーキット走行時はこんな感じになります












Posted at 2010/01/03 08:31:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車載PC & ロガー | 日記
2010年01月01日 イイね!

Travis Pastrana インプレッサでジャンプ!!

アメリカでのNew Years Eve、Travis Pastrana が車でのジャンプ記録にチャレンジ。
今回のジャンプは274フィート(約84メートル)だそうで、世界記録とか
助走時のスピードは時速150キロと言ってますが、着地後の距離がめちゃ短いですね。
実はこれ、インディーカーレースでも有名な Long Beach という海岸線で、海に向かってジャンプしてます。



この人、元々オフロードバイクのスーパークロスの人で、数年前からラリーに転向して米国スバルのワークスで走ってます。WRCにも何度か出場した事のある、実力も確かな人。
たぶん、ある種の天才なんでしょう。

こちらが2年ほど前にやったバイクでの後方2回転宙返りっす
Posted at 2010/01/01 15:01:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Youtube | クルマ
2009年12月31日 イイね!

来年はタイムアタックで1勝するぞ

ダートでは何勝もできるのに、なぜか舗装ではなかなか勝てない。


舗装はシビアじゃ~

車の性能差も、思いっきり走りに影響するし
ダートの様に気合だけでは走れません


一昨年から始めたサーキット走行、
今までは走行会でタイムを取ってただけだったけど、
やっぱり、なにか目標が無いとね

ツーことで・・・・

来年はタイムアタックに参戦するぞ!!

来年からSTI/EVO チャレンジというシリーズが始まるので、
まずはそれに参戦。

中年暴走族の実力を、若い子達に見せつけてやるのじゃ~
がーっはっはっは!!!

Posted at 2009/12/31 16:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2009年12月29日 イイね!

コンマ1秒で車はどれだけ動くのか

コンマ1秒の壁て言うけど、
コンマ1秒で車はいったいどれだけ動くのだろう・・・
ちょっと、計算してみた。

 50キロ - 1.39m
100キロ - 2.78m
150キロ - 4.17m
200キロ - 5.56m

普段良く行く Willow Springs のストリートコースの1週当たりの平均速度が約120キロ。
てことは、スタート/フィニッシュラインを通過する時点でコンマ1秒違うと約3.33mの差てことに。 1秒違えばなんと33.3mの差!

最高速地点では大体180キロぐらいなので、コンマ1秒で5メートル違う事になります。ブレーキングポイントをミスったときなんて、5メートルなんか一瞬で通過してしまうという事ですよね・・・・

改めて数字を並べてみると、ハイスピードの走行が凄くシビアな世界なんだと再認識してしまった。





Posted at 2009/12/29 01:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

「RS★R 車高調 Sports☆i + リアアーム関連 http://cvw.jp/b/658450/48189528/
何シテル?   01/05 16:15
モースポーツに目覚めて〇〇年、子供が大きくなってもやっぱりやめられません。中年暴走族と呼んでください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年に旧型から乗り換えました。ドノーマルでサーキットを走った印象は、とにかく凄い。 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
モータースポーツにドップリと首まで浸かって十年以上。ここから出るのはもう無理かもしれませ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
初代86に乗っていたのがいまから30年近く前。新型買うかどうしようか3年近くまよったあげ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation