• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

響の風の愛車 [スズキ スペーシアギア]

整備手帳

作業日:2025年5月15日

アイドリングストップキャンセラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
色々な種類のキャンセラーがありますが、今回は2つのスイッチ裏に割り込ませるカプラーオンタイプを取り付けました。
2
各スイッチ回りのパネルを外していきます。ネジ留めは無くはめ込んであるだけです。
3
ハンドル下のパネルをガバっと引っ張って取り外したところです。
ETCやOBDの配線が付いて来ますので、断線に気をつけて!
4
先ずはアイストキャンセルスイッチ裏のカプラーにキャンセラー(黒チューブ側)を割り込ませます。車両側の配線の長さに余裕がありませんが、まあ何とか…
5
問題はパーキングセンサー裏のカプラーです。裏から押せばスイッチは外れるものの、車両側の配線がきつきつで余裕が無くカプラーを外すことが出来ませんでした。
6
結局パネルの裏側に手を突っ込んで勘と手探りで格闘し、何とか分離させ割り込ませました。この作業に時間がかかりました。
ヒューズBOXから常時電源を取るタイプの方が苦労しなかったかも?
7
動作確認!エンジン始動後、他のウオーニングランプが消灯するタイミングでアイストオフランプが点灯、無事取り付け完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルのみ交換

難易度:

powercon取り付け

難易度:

パワスロ取り付け②

難易度:

色々整備

難易度:

MCB取付け

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ 冬タイヤへ交換 同時にオイル交換も… https://minkara.carview.co.jp/userid/658666/car/2922881/6670997/note.aspx
何シテル?   12/14 18:33
響の風です。よろしくお願いします。 遊ぶコトばかり考えているガキのようなオジサンです。 色々参考にさせて下さいね!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スペーシア(MK53S)のフロアトンネルブレース取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 16:17:10
エンジンルーム、ヒューズ予防交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 16:37:16
ラゲッジランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 21:41:35

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
家庭の事情で急遽乗り替えることになり、スライドドアの軽自動車という条件で中古車のギアにた ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BRMレガシィツーリングワゴンから乗り換えです。2016年式C型GT-S、前オーナーさん ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
6台目のレガシィツーリングワゴンになります。(BPアウトバック1台を含む) 20数年前 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
永年乗り親しんだスバルAWDでしたが、事情があり他社コンパクトカーへ… しかし、やっぱり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation