• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DRAGON Z31の愛車 [ヤマハ メイト]

整備手帳

作業日:2013年3月30日

鉄くずのリサイクル (生きてたチューブ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
スイングアームを取り外し
2
ドラムブレーキオーバーホール

といっても中は綺麗なもので、ワイヤー式なのでグリスアップ程度
3
この辺りの調整ネジは、流石にネジ山が崩れてしまってたので
4
新品のボルトを溶接して再生
5
錆びたペダルや
6
錆びたスタンドも、ワイヤーブラシ後シャーシブラック
7
走行距離は少ないので溝は十分

年数が経ってるので亀裂も十分

タイヤとしては終わってますね
8
このメイトのタイヤはチューブタイヤ

タイヤがダメでもチューブが無事なら膨らむはずと
ダメ元で、Zの純正車載コンプレッサーでエアー注入

中のチューブは生きてたようで、驚いたことにエア漏れも無くタイヤが無事膨らみました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハンドルの操作性向上!!

難易度:

給油口キャップ Oリング・バッテリー取替

難易度:

ヘッドライト LED化

難易度:

ウインカーポジション化

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

テール、リアランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月30日 22:18
古いタイヤにエアー注入する際は破裂に注意!

(苦い経験あり・・・・大笑)・・・・・バーンと、一瞬、銃で撃たれた感じ(笑)。

4輪の旧車だとパーツの調達が困難だったりするけど、2輪の場合はどうなの?
コメントへの返答
2013年3月30日 23:09
Mateの場合はホンダでいうスーパーカブみたいな位置付けなので、とにかく丈夫
外装も錆びだらけでも、大事な部分は致命的なダメージは無し
実はキャブのパーツも古すぎて出なかったけど、ダメ元で注文した新しめの部品がほぼそのまま使えたりで、部品に関しては流用がかなり効きそうです

プロフィール

「Sea breeze http://cvw.jp/b/658851/40662917/
何シテル?   11/11 19:51
DRAGON Z31です。 整備手帳メインで書き込んでいます 他とは違うオリジナリティを大切にしています。 仕上がりは二の次なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やっちゃった、日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 22:19:28
オイルフィルター分解比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 20:35:28
懐かし車シリーズ第15弾~スーパーシルエット(シルエットフォーミュラ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 00:00:05

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
金はかけてないけど手間はかけてるZ31   元々は部品取り車として売られていた、ZR-1 ...
ヤマハ FZR250 ヤマハ FZR250
不動でカウル無し状態だったのを直しました フロント・アンダーカウルは初期のVFR 用、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
何故か手に入れたS130Z 自分なりにばらしてレストアしたつもり
ヤマハ メイト ヤマハ メイト
鉄くずみたいな・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation