• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月18日

ひどい結線の恐怖

ひどい結線の恐怖 愛車のAZ-1には、中古で購入した時からターボタイマーが装着されております。

しかし、人間ターボタイマーがあるので、使う機会が滅多にありません。

先ほど、運転していると…心なしか何か香ばしい香りがして参りましてね?

おや、何だろう…と。


車を停めて、車内をクンクンすると、どうやら足元から漂って参りますのよ。


ヒーターかい?でもこの車、ファンヒーターじゃないし…←(謎)

まぁ、ウチ帰って見てみるか…と思いつつ走り出しますと、また香ばしい。


なーんだべ?(´・ω・`)


「パチッ」


(´・ω・`)?


「パチパチパチッ!」


何?!何?!!Σ(oдO;)


をっ?!ラジオ消えた!!


あれ?!ナビ消えとる!!


えっ?!!エンジン止まった!!


ウソッ!!セル回んねぇ!!



な に ! ? (;□;*) (笑)


とりあえず惰性でコンビニの駐車場に飛び込み、車を押しまくって駐車。


イグニッションはONのまま、コラム下の配線をチェックすると…不自然に溶けているビニールテープが…。

恐る恐る触ると…


「パチッ!」


うおっ!!!っとビックリΣ(oдO;)



線を辿ると…ターボタイマー?(´・ω・`)


バッテリーのマイナスを緩め、ショートしている線をバラすと…


線のビニールが剥いてあり、単にボルトナットで挟んであったり、タイマーの線を直接巻き付けた上に、ビニールテープをくるくるっと巻いてあるだけで、それが振動で擦れて+とアースが熱い包容…(笑)

そいつがターボタイマーに短絡して、セルが回らない現象に。

それはそれは斬新な結線でございました…orz





その場で線をブチブチ切ってタイマーを外し、コンビニでビニールテープと缶コーヒーを購入。

店員さんに訳を話し、作業させてもらいました。


※追記

不安になり、粗探しをしていると今にもバチッと来そうな線が出てくる出てくる…orz


これで8年も乗っていたのかと思うと、よく燃えなかったなぁ…という心境でござぁす(´・ω・`)



前のオーナーさん…勘弁してください…(;□;*)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/18 14:12:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

社会復帰です!
sino07さん

ルネサス
kazoo zzさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年11月18日 19:06
危なかったね~~冷や汗2

ウチのもターボタイマーに繋いであるメインハーネスが焦げてて危なかった~猫2
前の日記見てね~~ウッシッシ
コメントへの返答
2011年11月18日 19:40
ろぼこんさん、コメントありがとうございます!


高速道路や通退勤時間の渋滞中じゃなくて良かったです…orz



ブログ拝見しましたが…危うく2台とも燃やす所でしたね(;□;*)(笑)

2011年11月18日 22:24
ども

配線は怖いですよね

僕のビートも配線が無茶苦茶で直すのに苦労しました(笑)
コメントへの返答
2011年11月19日 9:56
nisshi-さん、コメントありがとうございます!

燃える要素がたくさんある車を、いかにして燃えにくくするかって技術で成り立ってるので、手を付ければリスクも上がりますもんね(;□;*)


苦労した分、愛着に繋がりますよね!
2011年11月19日 2:14
怖いね~

時間見つけて、自分のも点検しなければ・・・
コメントへの返答
2011年11月19日 10:02
5シーターさん、コメントありがとうございます!

怖かったです(笑)
きっかけがあって見たので、ショートがなければ見逃し続けていたと思います(;´д`)


思いもよらぬ場所だったんで、大電流が流れる所はチェックしてみて下さい!
2011年11月19日 9:58
ボルトナットは結線道具じゃねぇええええwwwwwww

斬新すぎてのど飴吹きましたw

燃える前に後付配線は総チェックですね・・・・・
コメントへの返答
2011年11月19日 10:20
主任さん、コメントありがとうございます!

ですよねぇ!!


こいつぁ新しい!!!Σ(oдO;)
と、自分も見た瞬間に鼻水噴射しましたwww


手を入れてる中古車って怖いなぁ…と、今更ながら思ってしまいました(;´д`)
2011年11月19日 11:52
恐いですね・・^_^;

自分も、要チェックしないとっ。
前のオーナーがいいかげんですヤバいですよね(汗)・・・本当に。
コメントへの返答
2011年11月19日 12:17
ひろピョン2さん、コメントありがとうございます!

電装系はトラブると厄介なので、恐れてはいたんですが…(;´д`)

まさかショートして、エンジンまで掛からなくなるとは思いも寄りませんでした(笑)

シャレで済んでるうちに気が付かないと…ヤバイです…。

プロフィール

「AZ-1・25周年おめでとうございます😊

A25参加の皆様、どうか無事故で最高の日なりますように󾌾」
何シテル?   10/07 20:37
こーんにーちはー! 愛着のある乗り物は移動手段以上の存在になっているので、飽きずにずーっと好きだったりします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 22:26:14
壊れても「押して帰ろっと♪」という気持ちの余裕が必要。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 23:54:07
パナソニック電工 雨どい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 21:02:47

愛車一覧

マツダ スクラムワゴン 通勤快速・乗り心地極悪号 (マツダ スクラムワゴン)
毎日の頼もしい相棒ちゃん。
スズキ ウルフ125 爆音不愉快号・Part2 (スズキ ウルフ125)
時代錯誤の公害車(褒め言葉)
スズキ RG50Γ ご近所のんびりツーリング号 (スズキ RG50Γ)
中学2年の時、父親が書無のガンマを貰ってきた事が始まり。 書付フレーム・書無部品取り車・ ...
マツダ AZ-1 通勤快速・爆音不愉快号 (マツダ AZ-1)
年々痛々しくなっていきますが、大切な宝物です(笑) 毎日の通勤や休日の買い物からドライ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation