• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちゃん@ポンコツの"爆音不愉快号・Part2" [スズキ ウルフ125]

整備手帳

作業日:2023年12月25日

エンジンオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
アイドリング中、突然「ガッ!」っという音と共にエンスト。

セルボタンを押しても、セルモーターが回ろうとしません。

3速に入れて押し掛けしようと、下り坂でクラッチを繋ぐと、後輪がシフトロック・・・。

何となくガラガラゴロゴロと回っていたので、悪い予兆はありましたが。

あ・・・壊れたかも・・・。
2
ガンマ・ウルフの持病である「クランクベアリングの焼き付き」かと思い、エンジンをバラしてみました。

スパークプラグを外して、フライホイールを手で回そうにも全く回りません。

シリンダーを外してみると・・Oh・・・

本来は、ピストンとクランクを繋ぐ「コンロッド」という部品がクネクネと動くはずなんですが、直立不動です。

(・・・これは業者さんに出さなアカンやつや・・・)
3
ガンマ・ウルフ専用の特殊工具なんて素敵なグッズは持っていません。

会社で使えそうな材料を加工して、何とかバラしました。

会社の環境に感謝です。
4
試行錯誤でクランクASSYを摘出しました。

フライホイール側のベアリングが付いたままですが、業者さんへ送る為に取り外しました。

縦に付いている棒状の物がコネクティングロッド(通称:コンロッド)です。

コンロッドを回そうとすると、ガタガタでゴリゴリの感触。

「コンロッドの大端ベアリング破損」という、私には厄介な故障でした。

5
クランクを修理してもらう業者さんから「ピン・ベアリング・コンロッドが再利用不可で・・・」という連絡が入り、社外品を再送しての修理対応となりました。

新品のコンロッドとベアリングに組み替えられた物が届き「こんなにスムーズに回るかぁ〜」と感心しながら、普段見慣れない部品をしばらく見ていました。
6
フルオーバーホールとはいえ、再利用したベアリングもありました。

一見、元に戻せないかも・・・と心配になるくらいバラバラにしてしまいましたが、サービスマニュアルがあると組み間違えも無く安心です。

案外、何とかなるもんです(笑)
7
エンジンを積む前に、車体側を綺麗にしておきました。

スチールフレームなので所々にサビがありましたが、タッチアップ+シリコーンスプレーで色々なパーツやホース、コネクターも磨きまくっておきました。
8
色々と端折りましたが、エンジンを積んで一気に組み上げます。

電装のコネクターには、接点復活剤を吹いて繋ぎ直しです。

「オイルと冷却水がどうか漏れませんように〜」と、祈りながらの作業でした(笑)
9
チャンバーも耐熱スプレーでお色直しをしておきました。
10
しばらくは慣らしを兼ねて乗ってみますが、明らかに吹け上がりがスムーズになって、のんびり走ってもギクシャクしません。

もしかしたら、買った時には既に壊れていた説(笑)

純正の分離給油ですが、オイルタンクにヤマルブを入れました。

保険で燃料タンクには50;1でヒマシ油を混合しています。

白煙モクモクですが、2ストらしさという事で。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウルフ125 サイレンサー戻す…

難易度:

ウルフ125ショートサイレンサー化

難易度:

オイル追加 21193km

難易度:

LED化

難易度:

ウルフ125サイレンサー交換

難易度: ★★

オイル追加 21193km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「AZ-1・25周年おめでとうございます😊

A25参加の皆様、どうか無事故で最高の日なりますように󾌾」
何シテル?   10/07 20:37
こーんにーちはー! 愛着のある乗り物は移動手段以上の存在になっているので、飽きずにずーっと好きだったりします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 22:26:14
壊れても「押して帰ろっと♪」という気持ちの余裕が必要。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 23:54:07
パナソニック電工 雨どい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 21:02:47

愛車一覧

マツダ スクラムワゴン 通勤快速・乗り心地極悪号 (マツダ スクラムワゴン)
毎日の頼もしい相棒ちゃん。
スズキ ウルフ125 爆音不愉快号・Part2 (スズキ ウルフ125)
時代錯誤の公害車(褒め言葉)
スズキ RG50Γ ご近所のんびりツーリング号 (スズキ RG50Γ)
中学2年の時、父親が書無のガンマを貰ってきた事が始まり。 書付フレーム・書無部品取り車・ ...
マツダ AZ-1 通勤快速・爆音不愉快号 (マツダ AZ-1)
年々痛々しくなっていきますが、大切な宝物です(笑) 毎日の通勤や休日の買い物からドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation