• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちゃん@ポンコツのブログ一覧

2012年05月24日 イイね!

カーペット、めくってビックリ…見なきゃ良かった??(笑)

運転席の交換に続き、助手席側も交換しようと奮闘中…。


「おや?カーペットが湿ってる。」



嫌な予感MAX(;´д`)www



シートを外して、カーペットのプラ鋲を抜き、目を閉じてそっとカーペットを剥ぐ…。




3・2・1・・・




ハイッ!!!










ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(;□;*)wwwwww







パッと見、穴は空いてないみたいです…_| ̄|○




喜びもあれば、悲しみもある。




さぁ!!綺麗にしちゃうよッ(*´∀`)



車イジりの楽しみが増えたってモンです←ヤケクソwww





Posted at 2012/05/24 18:14:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月17日 イイね!

ラッシュアジャスター不良はケミカルで直せるか?!最終回

ラッシュアジャスター不良はケミカルで直せるか?!最終回こんにちはー(*´∀`)


前回、ラッシュアジャスターの不良で、バルブクリアランスが広くなり…



カムとバルブがこのような状態になっている事をお伝えしました。
※伝達ミス



早速、エンジンのオイル注入口からケミカルをIN!!


灯油のようなサラサラ粘度と臭いがする、この商品。


説明に「10分~20分アイドリングさせる」と書いてございますが、なにぶん住宅地なモノでして、マフラー出口に軍手を詰めて消音しながらの作業。


念入りに洗浄させたい思いで、良かったのか悪かったのか…


1時間半アイドリングさせました(笑)


そして「オイルが熱いうちに抜き取る」「ヤケドに注意」との説明の通り、紙パックのオイル処理箱に排出させます。


3000キロ毎にオイル交換をしていますが、その度に墨汁の様な色を見ているので、今回も見た目が変わらず…(*-"-)


本来ならフィルターを交換して、新しいオイルを入れて作業終了なんですが、排出しきれないオイルとケミカルの残りを心配して、念には念を…と。


新しいオイルで1時間フラッシングさせます♪


でも、新しいオイルを入れたとはいえ、すぐエンジンを掛けて回してしまうのもアレなので、デスビからコイルに繋がるコードを抜いて、しばらくクランキングして、オイルを循環させてからエンジンを掛けました(*´∀`)


明らかに静かなエンジン音に、「おおー(*゚□゚*)」とビックリ!!


そして排出。


すると、また灯油のような臭いがする墨汁の様なオイルが出てきました!!



こりゃーオイルで「すすぎ洗い」して良かったぞい…(;´д`)


ここでフィルターも新品に交換です。




場所も最悪です(笑)


ここまでの作業を終えて、やっとこさオイルを入れます。

粘度は10W40でーす(○´∀`)=O))))´∀`)イタァイ


また先程の方法でクランキングをさせて、エンジンスタート!!


あのけたたましい「カチャカチャカチャカチャ」という音から…


「カチカチカチカチ」と「ウィーン」と「アーー」が混ざったような音を久し振りに聞きました。゚(PД`q*)゚。


問題は…


エンジンが冷えてから掛けた時の…




カンカンカンカン!!



:(ノ'Å`)>:ヤメテェェェェェェ



翌朝。



通勤の為、エンジンスタート!!



キュルルルルッ



ボォーーーーウ




ボォーーーー





(*´∀`)イェーイ









♪あーなたにぃ~逢ーいたくーてぇ~逢ーいたくーてぇ~♪ゥヮ―。゚(PД`q*)゚。―ン


頬っぺと手のひらがくっついてる音がしますよ(笑)



※金属摩擦面の油膜を落としてまで行う作業なので、施工中はエンジンには何らかの形で少なからず負担があるのと、症状や個体差で「直る直らない」は当然あると思いますが、鵜呑みにせず、参考程度に受け止めていただけたら…と思います(*´∀`)
Posted at 2012/05/17 14:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月24日 イイね!

ラッシュアジャスター不良はケミカルで直せるか?!

ラッシュアジャスター不良はケミカルで直せるか?!エンジンが冷えた状態で始動させると、たま~にヘッドらへんから…


「カンカンカンカン!!」


何事?!Σ(oдO;)


と、初めはビックリしたもんです。


ツインカムF6Aは油圧ラッシュアジャスターだそうで、タペットクリアランスって言うのかね?自動でカムとバルブの隙間調整をエンジン油圧で行う優れモンが付いとるらしい(*゚□゚*)


動作例としては、手のひらを「カム」、頬っぺたを「バルブ」だとして←(?)



頬っぺたから手を離し、思いの丈を込めて、振る。






このように、通常はカムとバルブの隙間がないように油圧で保持されているため、頬っぺたと手のひら同士はソフトタッチ(?)に追従してくれるので、画像、音と共に好印象です。



でも、ラッシュアジャスターが汚れや詰まりで動作不良を起こすと、油圧が張れなくなったり、動かなくなったりして、適切な隙間調整が行われなくなってしまうので、カムとバルブの隙間が広くなると…





カンカンカンカン!!!!



このように、頬っぺたと手のひらの隙間が多いと、見るからに痛々しい音がしてきます。


一発ならまだしも、回転運動なので連続です。










カンカンカンカンカンカンカンカン!!



早く直してあげないと、大変な事になります(笑)



しばらくアイドリングをしていると、関係が落ち着いた(?)のか、ビンタの嵐は納まります(*´Å`)


「ヘッドをバラす前に、フラッシングしてみるか…」

と、エンジンフラッシングには賛否両論がありますが、やらずに賛否論は風評被害なので(笑)

ワコーズの「エンジンフラッシュ」を買ってきました。

さぁ、直るかな??(*´∀`)
Posted at 2012/04/24 17:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月01日 イイね!

食中毒で寝込んでます(;´д`)

ブログにコメント下さった方、復帰次第お返事しますので、今暫くお待ち下さい…orz


上から下から大放出フェア開催中でございます。


※追記:お陰様で、すっかり良くなりました(*´∀`)
ご心配をお掛け致しました(;□;*)
Posted at 2012/02/01 12:15:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月29日 イイね!

ABC+Cオフに参加される方へ(*´∀`)

気をつけて行ってらっしゃいませ(*´∀`)ノ"

おうちに帰るまでが遠足です(笑)




行きたかった(;□;*)www



Posted at 2012/01/29 07:30:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「AZ-1・25周年おめでとうございます😊

A25参加の皆様、どうか無事故で最高の日なりますように󾌾」
何シテル?   10/07 20:37
こーんにーちはー! 愛着のある乗り物は移動手段以上の存在になっているので、飽きずにずーっと好きだったりします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 22:26:14
壊れても「押して帰ろっと♪」という気持ちの余裕が必要。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 23:54:07
パナソニック電工 雨どい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 21:02:47

愛車一覧

マツダ スクラムワゴン 通勤快速・乗り心地極悪号 (マツダ スクラムワゴン)
毎日の頼もしい相棒ちゃん。
スズキ ウルフ125 爆音不愉快号・Part2 (スズキ ウルフ125)
時代錯誤の公害車(褒め言葉)
スズキ RG50Γ ご近所のんびりツーリング号 (スズキ RG50Γ)
中学2年の時、父親が書無のガンマを貰ってきた事が始まり。 書付フレーム・書無部品取り車・ ...
マツダ AZ-1 通勤快速・爆音不愉快号 (マツダ AZ-1)
年々痛々しくなっていきますが、大切な宝物です(笑) 毎日の通勤や休日の買い物からドライ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation