• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちゃん@ポンコツのブログ一覧

2011年12月01日 イイね!

愛車にたどり着くまで①

愛車にたどり着くまで①みん友さんに感銘を受け、恥ずかしながら愛車までの道のりを…と、スマホと格闘しながらブログアップしました。


幼い頃のアルバムを見返すと、長年付き合いのあるマツダディーラーで色々なマツダ車と一緒に、ぶきっちょなピースサインで映っている写真や、ミニカーやラジコンを手に持った写真が多い。


車好きな父の影響で、物心がついた時には…


字は読めないが、父が買ってくる「ル・ボラン」「カーグラフィック」「モーターファン」が大好きで…


夢中で観ていた「ル・マン」「パリダカ」「F1」にキラキラし…


祖母に「特攻野郎Aチーム」への強い入隊志望を打ち明け…

※イメージですwww


「ナイトライダー」に憧れて、走ってる黒い車を見付けては「キット!こっちだ!!そっちじゃない!!!」と腕時計に向かって話しかける始末…

※イメージですwww


ヒーローと言えば「ウルトラマン」や「仮面ライダー」でもなければ「フラッシュマン」でもなく…「セナ」「マンセル」「ベルガー」「篠塚建次郎」「バタネン」という、枠が限られた著名人(笑)


将来は「Aチームに入ってレーサーになりたい!!」と、畑違いのムチャクチャな夢を豪語しており、レーシングジャケットのようなワッペンの沢山付いたジャンパーを毎日着ていました。


…あんたはね~、動物の本とか戦隊ヒーローのオモチャより、車の本やオモチャの方がずっと喜んだのよ~
※オカン談


と、一風変わった幼少期を過ごしました(笑)



そんな中、生まれ付き視力が低かった「この子」ですが…


"このままでは成人までに右目の視力を失う確率が高い"

と、小学校へ入学する前に手術を受けることに…。


子「入院やだ!(;□;*)手術やだ!(;□;*)」


と泣き続ける自分に、母が言いました。


母「手術しないと目が見えなくなっちゃって、レーサーになれなくなっちゃうんだよ?」


子「やだ!(;□;*)」



…実に純粋無垢な子でした(笑)



1989年10月末、入院。



健康診断の後、ベッドに寝かされ、お医者さま方に励まされ…

長時間の手術を終えて目を覚ますと、右腕には点滴、右目には眼帯、施術箇所のいたずら防止(?)で両手足をベッドに縛られていて、はりつけ獄門状態。


横には父と母がいて、目を覚ました事にホッとしたような顔をしていました。


まったく力が入らず、意識もハッキリしない中、父が手に持っていた雑誌が気になり…


子「その本なーに?」


父「おー、今年な!モーターショーやるんだよ!一緒に見ようと思って買ってきたけど、読めないよな(笑)」


それは、89年東京モーターショーのガイドブックでした。


「見たい(*゚□゚*)」と無理を言って、紙芝居風に見せてもらい、ボヤけながらも目に飛び込んできたのは…


三菱 HSR-Ⅱ

父「曲がったりブレーキ掛けると後ろからウィングが出てくんだってさ!」


子「すげー!!(*゚□゚*)」

父「これがな?」
子「へぇー!(*゚□゚*)」
父「ほいでこれが…」
子「うおー!(*゚□゚*)」


と、もうろうとしつつも興奮する園児に、夜眠れなくなりそうな事を心配したナースが笑顔で注意しに来つつ、パラパラとページを捲ってくれました。

父「それでな、いっちゃんが好きそうなのがあったんだよ!」

と見せてくれたのは、白と青のツートンカラーでレーシングカー風のボディに、大きなゼッケンを纏ったAZ-550・タイプCでした。


スポーツカーよりレーシングカーが大好きな園児には、それはそれは鼻血級のインパクトでして…


「カッケー!!(*゚□゚*)」を連呼(笑)


コンセプトのメインであろう、ガルウィングのタイプAは眼中になく…

父が推していたタイプBに関しては「カッコ悪い!!」と一喝(笑)


面会が終わると、キラキラしたトキメキも一瞬で去り…。

短時間で両親と離れた寂しさが募り、ホームシックに陥るも家から遠く離れた場所と聞かされて、ご飯も食べられなくなる位に絶望し(笑)、毎日泣き…8日間の入院生活ではあったが、園児の心を寂しさと切なさで満タンにするには充分すぎる時間でありました。


そんな中、ガイドブックで強烈なまでに目と脳に焼き付いたタイプCは…

「退院して目が治ったらレーサーになって、絶対乗るんだ!」

と、泣き虫に勇気をくれた、心強い「ヒーロー」でした。


つづくー(*´∀`)かも(笑)
Posted at 2011/12/01 17:30:19 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記
2011年11月20日 イイね!

早朝ドライブ

早朝ドライブってことで、宮ヶ瀬の鳥居原駐車場まで来ました~(*´∀`)

天気も良くなりそうで良かったです。
Posted at 2011/11/20 08:50:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月18日 イイね!

ひどい結線の恐怖

ひどい結線の恐怖愛車のAZ-1には、中古で購入した時からターボタイマーが装着されております。

しかし、人間ターボタイマーがあるので、使う機会が滅多にありません。

先ほど、運転していると…心なしか何か香ばしい香りがして参りましてね?

おや、何だろう…と。


車を停めて、車内をクンクンすると、どうやら足元から漂って参りますのよ。


ヒーターかい?でもこの車、ファンヒーターじゃないし…←(謎)

まぁ、ウチ帰って見てみるか…と思いつつ走り出しますと、また香ばしい。


なーんだべ?(´・ω・`)


「パチッ」


(´・ω・`)?


「パチパチパチッ!」


何?!何?!!Σ(oдO;)


をっ?!ラジオ消えた!!


あれ?!ナビ消えとる!!


えっ?!!エンジン止まった!!


ウソッ!!セル回んねぇ!!



な に ! ? (;□;*) (笑)


とりあえず惰性でコンビニの駐車場に飛び込み、車を押しまくって駐車。


イグニッションはONのまま、コラム下の配線をチェックすると…不自然に溶けているビニールテープが…。

恐る恐る触ると…


「パチッ!」


うおっ!!!っとビックリΣ(oдO;)



線を辿ると…ターボタイマー?(´・ω・`)


バッテリーのマイナスを緩め、ショートしている線をバラすと…


線のビニールが剥いてあり、単にボルトナットで挟んであったり、タイマーの線を直接巻き付けた上に、ビニールテープをくるくるっと巻いてあるだけで、それが振動で擦れて+とアースが熱い包容…(笑)

そいつがターボタイマーに短絡して、セルが回らない現象に。

それはそれは斬新な結線でございました…orz





その場で線をブチブチ切ってタイマーを外し、コンビニでビニールテープと缶コーヒーを購入。

店員さんに訳を話し、作業させてもらいました。


※追記

不安になり、粗探しをしていると今にもバチッと来そうな線が出てくる出てくる…orz


これで8年も乗っていたのかと思うと、よく燃えなかったなぁ…という心境でござぁす(´・ω・`)



前のオーナーさん…勘弁してください…(;□;*)

Posted at 2011/11/18 14:12:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月16日 イイね!

オレのよもぎ団子がぁぁぁぁぁ

オレのよもぎ団子がぁぁぁぁぁ品評の割には良い点じゃないか(*´∀`)


いやいや、ばかやろぉぉぉぉぉおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(;□;*)www
Posted at 2011/11/16 16:38:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2011年11月12日 イイね!

誰か手伝ってー(;□;*)

誰か手伝ってー(;□;*)ブレーキペダル踏んでくれる方、大募集(;□;*)(笑)
Posted at 2011/11/12 11:52:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「AZ-1・25周年おめでとうございます😊

A25参加の皆様、どうか無事故で最高の日なりますように󾌾」
何シテル?   10/07 20:37
こーんにーちはー! 愛着のある乗り物は移動手段以上の存在になっているので、飽きずにずーっと好きだったりします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 22:26:14
壊れても「押して帰ろっと♪」という気持ちの余裕が必要。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 23:54:07
パナソニック電工 雨どい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 21:02:47

愛車一覧

マツダ スクラムワゴン 通勤快速・乗り心地極悪号 (マツダ スクラムワゴン)
毎日の頼もしい相棒ちゃん。
スズキ ウルフ125 爆音不愉快号・Part2 (スズキ ウルフ125)
時代錯誤の公害車(褒め言葉)
スズキ RG50Γ ご近所のんびりツーリング号 (スズキ RG50Γ)
中学2年の時、父親が書無のガンマを貰ってきた事が始まり。 書付フレーム・書無部品取り車・ ...
マツダ AZ-1 通勤快速・爆音不愉快号 (マツダ AZ-1)
年々痛々しくなっていきますが、大切な宝物です(笑) 毎日の通勤や休日の買い物からドライ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation