• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミドFのブログ一覧

2024年12月24日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!




メリークリスマス☆彡



12月20日でみんカラを始めて15年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

みんカラが疎かになりがちな生活に陥っているミドです(-L-)


あんなこと、こんなこと、多々ありました^^;

先月の中旬、スマホをなくして種々生活が立ち往生しました(・・;)

他。。。

アイミーブのスタッドレスタイヤに交換後、左前から異音が出るようになりました(-。-;サイズは純正指定なのに原因はなんだろ。。。
念のため、ラバーチェーンも購入済みです。




走行距離も順調に伸びてます♬


今年はお出かけの気合いも入らずにいましたが、宮ヶ瀬のイルミネーションに出かけました。





寒い中でしたがキレイな景色でしたよ♪♪





パーキングも満車でしたがたまたま空いた場所へ
入れました♬



クリスマスに大切な方と聴きたい一曲





少し時間が過ぎてしまいましたm(__)m


これからも、よろしくお願いします!


でわでわ^ ^
Posted at 2024/12/26 00:03:57 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月14日 イイね!

人生100年時代はくるか???

人生100年時代はくるか???
こんにちはm(__)m

五十も過ぎると、様々な病に見舞われる物です_φ(・_・

一昨年、前々から疑いのあったピロリ菌の内視鏡検査を行い、黒との診断で服薬治療を行い、ピロリ菌除去に成功しました。


しかし、その後は胃の機能が正常化してきたのか、逆流性食道炎の様な、胃酸過多で苦しい時が本当に増えています。胃薬を飲んでいますが、健康診断の付加検診ではドクターから胃がんのリスクは高いとの診断でした。満腹まで食べない。脂ものは控える。飲酒は少量へと。
かなりのハードル高めな指導でした。


私は今年8月末に新型コロナに罹患して、その後味覚障害が暫く続いていました。

その後は順調に回復していったのですが、10月下旬に額にできた虫刺され痕が治らず、ムヒアルファを塗って過ごしていましたが、痒みから痛みに変わり、更にコメカミ下や顎裏のリンパも両側グリグリ腫れて、頭もズキズキして、恐らくブヨやアブ、ムカデか何かに無意識で刺されてしまったのだと考えていました。

そして、10月最終日、頭痛が酷く毒が回っているかもしれない、などと不安が過りながら皮膚科を受診してきました。
皮膚科は混み合い、予約なしで小一時間待ちました。して、呼ばれて診断です。アプリでお薬手帳を登録しており、iPhoneごとドクターへ渡しました。

で、私の患部を見るなり
「うーん」「帯状疱疹ですね」「取り敢えず2日後来院できますか?」

え?虫刺されで毒が回ったのではないのね(-。-;
ドクターの指定する日は通院可能で、その日から帯状疱疹の内服薬を開始しました。
この内服薬は、1週間まとめて服薬する必要があります。
水ぼうそうの仲間らしいですが、常在菌は多くの日本人が保有しており、体力がダウンすると発症リスクは上がります。ちょうどテレビで予防接種を促すCMもやってる様で、目に止まりました。もう打たんけど( ̄^ ̄゜)





高熱を発症する方も少なくないらしいので、予防接種、自治体の補助などあれば、なお受けることをお勧めします。

そして。。。帯状疱疹の薬を7日間服薬し、徐々に体調や額の傷も治りかけた方向に舵を切っている矢先のこと。


仕事休みで、娘の通院で送迎をした日、日中は暖かく日差しもたっぷりだったのですが、身体は寒い!寒くて暖房温度を上げたり上着を厚手に替えたり。
念のため計ると39.6°。。。(ーー;)
翌日内科を受診して、急性胃腸炎との診断でした。

来る時は一気に来る─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
それが、中高年以降の病なのかも知れません。

その先年齢を重ねて、100歳まで生きるには一体どれ程のリソースが必要なのだろうか。
少なくとも、センテナリアンは超スーパーエリートなのだろう。



現在は微熱と、腹痛もかなり治まってきていますが、みんカラも殆ど参加できずで退屈で、少し辛い時間を送っていました。

みんともさんの投稿には、早い段階で追いつきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いしますm(__)m



Posted at 2024/11/14 13:12:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月30日 イイね!

#CCウォーターゴールド10周年

#CCウォーターゴールド10周年
CCウォーターゴールド♪( ´θ`)ノ

10周年おめでとうございます♪♪

私のS2000
10年ほど前に、コーティング屋さんでガラスコート施工してもらい、その後は昔から使っていたコーティング剤をネットで入手していました。特にガラスコーティングではありませんが、使いやすい物でした。。。

それが。。。_φ(・_・☆





日産サクラでも使わせていただきましたが、手軽に使えるガラスコート剤のCCウォーターゴールドは、本当にいいです!

使いやすいし、何よりその後の洗車が楽になりますから♬
施工しやすい事と、お手軽な価格での両立をしたのがプロスタッフさんのCCウォーターゴールドだと思います(*´ω`*)
価格帯が全く違うガラスコーティング剤は使った事はありますけどね。普段、手軽に使いたいんですよ♬







勿論、幌車のルーフには使えません(^^;
コロコロで動物の毛は落とします。
どっさり取れましたが、猫だけと信じたい。








濃色の車は、きれいな塗装状態を維持する事は割と大変ですね....〆(・ω・。)
しかし、CCウォーターゴールドを施工すると、短時間で輝きは復活します♪♪







ヌルテカ復活でございます ☆☆ ^ ^ ☆☆







このコスパと入手性なら、誰でもCCウォーターゴールドシリーズをレギュラーコーティング剤として、取り入れてしまいますよね(((o(*゚▽゚*)o)))♡

プロスタッフさん!これからも使わせていただきます(*^^*)
Posted at 2024/10/31 02:09:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年10月25日 イイね!

愛車と出会って12年!

愛車と出会って12年!10月25日で愛車と出会って12年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!






■この1年でこんなパーツを付けました!

車検のために必要なものを更新した位です。油脂類は交換しました。


■この1年でこんな整備をしました!

車検や維持に必要な、自身で行えるものを地道にやりましたが。。。夏の外が暑すぎて危険ですね(・・;)


■愛車のイイね!数(2024年10月25日時点)
289イイね!

???






■これからいじりたいところは・・・

下周りのマウント類はそろそろ交換したいです(^◇^;)
幌は一度交換してますが、次回はモールやウェザーストリップ等、丸ごと交換したいな_φ(・_・


■愛車に一言

もう少し大切にしてやらないとな(・・;)

時間ができた次に乗る時は、隣に誰かを乗せて海まで行きたいな♬






これからもよろしく(*´ω`*)


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/10/25 10:06:17 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月24日 イイね!

ある秋の日

ある秋の日

アリアを納車したはいいが、全く乗れてませんでしたが、10月22日の早朝からアリアに男1、女4で墓参りに行きました
─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

目的地は長野市松代町、山寺です♪

自宅充電ですので普通充電で満充電スタートできるのはありがたいですね(๑•́ω•̀)
そういえばアップしてなかったですが、宅にはV2Hの他に普通充電機の設置もしています。単にV2Hの納期が大幅に遅れるとアナウンスされており、それまでの繋ぎにとパナのコンセントも増設しています。





圏央道から関越に乗り、さらに上信越道へ〜

途中にトイレ休憩を挟みます_φ(・_・






高速道路は初のプロパイロット使用!便利な反面、このステアリングに挟み込むカバーは、グリップセンサー?がハンズオフしてるとジャッジして?走行中アラートが鳴り響き、また車が勝手に減速するという変な動きをしたりしました。
で、直ぐに気付きこの移動に関しては外して走ります( 'o' )))






長野県、松代PAで行きの高速道路最後のトイレ休憩(>人<;)して、少し先の長野インターで高速下車しました♬








いつも立ち寄るツルヤ松代店のお花屋さん。






花以外に↑母がこんなかぼちゃも買ってた(笑)






で、そこから10分ほど車に乗りお寺到着です。





徹底的に墓掃除しました。父とご先祖様に線香、お花、お水を添えて撤収です。


次は、娘が予約してくれたそば屋さんに向かいます♪
戸隠の繁盛店は予約取れず、松代から千曲屋代方面へ移動します_φ(・_・








一松亭さんでお昼をとりました(o^^o)






天ざる大盛、おしぼりつけ汁を別途注文!







ごちそうさまです!
美味しくいただきました♪♪






その後は上田まで行き、アリア初の急速充電を行います_φ(・_・






バッテリー残量28%、50kW機ですが30分の充電で果たしてどれ位入るかな♪( ´θ`)ノ


。。。。。。。。

30分後、ん?21.2kW (・・;)微妙な感じです。も少し入ると思ったのに。。。

そこから帰宅するにカーナビをセットすると、予想バッテリー残量は17%で赤い表示。割とギリギリですね(-L-)

まぁ、電費はそこそこでしょうか。プロパイロットの設定は90Km/h程度でしたが、時折り100Km/h位にする時も^ ^
あと、5人乗ってると暑くもなりエアコンも使いました。

そんなこんなで、いざ高速へ!





上信越道、横川SAでスイーツ補給します♪






サンプル写真とは微妙に違う、マロンソフトクリーム(^_^)
割と普通でした。


その後は気合を入れてドライブを続けました♪

前回は関越から圏央道に入るや否や事故渋滞に巻き込まれる悲劇がありましたが、今回は比較的スムーズに進み、ゲストたちを所定の場所まで送り届けてミッション完了です( ̄▽ ̄;)




車のフロント周りに虫などが付着してましたが、暗くて見えないので翌日に清掃しました。






自宅到着時、バッテリー残量22%、この日の走行距離476km、平均電費7.1km/kWでまずまずのエコドライブだったようです♪
往復ともに渋滞はなく、少し蒸し暑さはありましたが、すっかり夏は過ぎさった気候でした。

元々、大人5人で墓参りに行けるという名目で購入に踏み切ったアリアの初の長距離移動は、やはり墓参りでした_φ( ̄ー ̄ )ニヤリ

パツレや整備録に挙げたもの等を活用して、かなり快適に移動できました^ ^







※追記 今回の電力は自宅満充電から、急速充電の上田市役所で550円で済みました_φ(・_・
eーMobility Powerのロゴが便宜上貼り付けてますが、月額基本料のないエコQ電で充電しました。

その後、自宅で残量20%のバッテリーを普通充電で深夜4時間充電を3日間掛けて満充電に戻しました。思い切りの節約モードでの移動でした(笑)※
Posted at 2024/10/28 13:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@タメンチャン さん💫

そうですね♬あの時もサザンのライブビューイングだったかと思います\(//∇//)\
茅ヶ崎は私は当たらずでしたが、穴場の映画館で辛うじて参加しました_φ(・_・

今日のアリーナ最高でした😊
実はサザンのライブは初めてでした🎵」
何シテル?   04/02 22:00
ミドFです。(^.^) 車が大好きですが、基本的な所を理解していない方だと思います。。 他力本願故、ほとんど皆様方の経験を参考にさせていただく事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 15:37:26
CAR MATE / カーメイト DZ523 ツインカップホルダー クワトロ Xカーボン調 BLACK EDITION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 13:38:36
SOSコールの初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 22:43:15

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
2024年7月からアリアを所有しています。 どうぞよろしくお願いします。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2012年10月からS2000を所有しています。 どうぞよろしくお願いします。
三菱 i-MiEV はぐれメタル (三菱 i-MiEV)
2024年2月よりi-MiEV(M)を所有しています。 どうぞよろしくお願いします。
日産 サクラ 日産 サクラ
2022年9月よりサクラを所有しています。 どうぞよろしくお願いします。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation