やっと、S2000がブレーキの修理から上がってきました。。結局、フロントのキャリパーピストン、ローター、バッド、リング類やフルードの交換等で、それなりに掛かりました。。
費用も抑えたく、デュクセルの一番安いやつですが、車が古いので問題ないだろうとお師匠様。。
説明を受け、ボンドカーの撮影を許可されましたが、やはりSNSは NGね〜、と言われてしまい。。。残念。
軽く食事をした後に「そうだ!ヨコハマへ行こう」と何かのフレーズの様に思い浮かび、善は急げ!
ブレーキの当たり具合を見ながら、下の道を使い、一路神奈川へ🎵

駐車場の状況がどんなもんか、人人人で沸いていますが、赤レンガのPは直前で満車。。。
仕方ないので、隣の商業施設へ入庫しました。

久しぶり(4年ぶり?)に来たこの近辺、JICAとみなとみらいを結ぶ交差点に、高架が掛かっていました。。。
いざ、赤レンガへ🎵

赤レンガ倉庫は、いつ見ても歴史を感じ、又、建造物としても、これを残そうと考えてくれた、先人に感謝です♪♪
わたくしが免許取立てで、まっぷるが主流だった頃は、一般人立ち入り禁止区域が多かった気がします。。
また、こんなに小洒落た感は無く、少し鄙びた場所も多かった記憶があります。。
みなとみらい地区の再開発で、インターコンチの前の遊歩道の一部が開通したばかりで、夜釣りしてる輩が多かった笑

上から流れる様な電装がなされ、凝った装飾でした。。お伝えできないのが残念。。

モトレッドの展示もありました♪

週末は入場料が取られるとの案内が、ブースの前に掲示されていました。
平日ですから無料でしたけど。。

飲食コーナーも人だらけ。。。六本木や恵比寿、丸の内等、都内各所のクリスマスシーズンイベントには幾度となく出向きましたが、コロナで全く家から出なかったため、現状を甘くみていました。
ズラリと並べられた長椅子や、暖を取るためのストーブの周りにも、これでもか!と言うくらい人だらけ。。そんな中にわたくしも汗

ドライブがあるため、横浜黄金ソーダはやめておき、ホットレモネードをいただいた後は、出口へ伸びるショップ様を拝見させていただきます🎵

一通り見させていただきました🎵

車を停めたPまでの通りも、いつになく綺麗な観覧車と、みなとみらいの夜景。。
昔から、わたくしの住みたい街ランキングのぶっちぎりNo.1です笑笑

Pの直ぐ横で、焼き芋屋さんが販売してました。。
しかも、連なる2台。。
帰りは火花を散らしながらドリフト走行しちゃうのかな??

車を出して、山下公園方面へ向かいます🎵
やはり、氷川丸を少しでも近くで見たいので。。

道路工事しており、迷惑掛かりそうにない場所へ停めて、氷川丸をバックにパチリ♪

浜風もあり、寒いのでこの辺でお開きに。。
帰路に着くことにしました。
伝染病に負けず、自己防衛しながら、日々をエンジョイしたいですね🎵
アルコールハンドスプレー、リステリンうがい二重マスク着用など、気をつけていますが、皆さまも身体を大切に、今冬を乗り切りましょう。。
Posted at 2022/12/16 09:00:05 | |
トラックバック(0)