ディズニーリゾートを離れ、葛西で食事をとり、一路渋谷に向かいました。。。
ミラコスタ、いいホテルでしたヨ🎵
皆さんは、デイジーの花柄をモチーフにしたロゴの商標を持つマリークヮントと言うブランドをご存知でしょうか?
次なる登場スポットはこちら

Bunkamuraへ行ってきました♪
パートナーたっての希望で、前述のマリークヮント展がザ.ミュージアムで行われているのでお付き合いしました。。
マリークヮントって、化粧品の会社名だと思っておりましたが、イギリスを代表し、世界に名だたるファッションデザイナーさんだったのですね!知りませんでした汗
創業者名そのままがブランド名だったと。。

あまり興味はありませんでした。。怒られそうですが苦笑
多分、車に興味のないパートナーが、わたくしの付き合いで車のイベントに参加してくれるのは、このような感じだったのか、と反省しました。。
真面目に閲覧しようと思いました!!
しかし、着いた時には事前予約していない入場者は整理券を配布され、20分ほど時間の余裕ができました。。人も多く混み合っていた。
とりま、コーヒーでも。。

ちょうど、エントランスの外にファミマがあるので、コンビニコーヒーで♪と。。。
???

トラックの補充でした汗
店舗は、交差点の斜向かい笑
視力は下落傾向にあるものの、紛らわしいな♪

ほんとは中庭のこのようなテラスでコーヒーをいただくつもりでしたが、ドリンクのみは無く?時間も少しでしたので。。
去年の終戦記念日に当たる8月15日にオーチャードホールでミュージカルのコーラスラインを娘と鑑賞しに来て以来のBunkamuraです♪
娘は感動していたようで良かったのですかね。

マリークヮント
1930年頃、イングランドで出生されたそうで、50年代からチェルシーにバザーなるショップを開店し、成功をおさめたそうです。
また、ミニスカートを流行らせたのも、実質この方らしいです🎵
因みに、丈の短いスカートの名称は、このマリークヮントが、イギリス車ミニのファンで、自身の作品にミニを名付けたかった事に由来するそうです。。。
ミニクーパーともコラボしてるそうですね!
展示は、実際に彼女がデザインして、正規の販売をされた衣類やグッズ、また、パネル掲示がなされ、写真や当時の詳細か記されていました。。
オサレ番長を自負する女性諸氏にはたまらないイベントでしょうね〜
あと、男性も渋く刈り上げ、少し丈の足らないパンツに素足にローファー的な、ファッション業界を目指す方々でしょうか。結構参加されていました。。

展示の入口と出口付近にそれぞれ撮影OKのスポットがありましたが、内容は撮影NGでした。。
展示場の終わりにはグッズ販売コーナーかあり人集り滝汗
クリアファイルとハンカチを購入して展示場を出ました。
概ね1時間半程度いましたが、深く理解するために時間を掛ければ、2時間でも居られるような内容でした。。
して、拝借画像ですが、隣接の東急のデパ地下で、ミカドコーヒーのモカソフトをいただきました♪
割と美味しかった🎵
その後、エレベーターで6階に上がり、これまた事前予約していたル.シネマでマリークヮントの映画上映を視聴しました。
内容は、ドキュメンタリータッチで史実に基づく物でした。。
展示と映画は個別に費用が発生しますが、女性パワーはなんのその滝汗
上映所要時間90分。。(^_^;)
すっかり夜になった渋谷も人が多い!
これでもかっちう程の人集り!!!
スクランブル交差点が、人がぶつからないよう行き交うのは、日本人個々が持居合わせる誇りですね♪
Pからジムニーを出し最寄のランプから中央道を目指しました〜
渋谷では夕食をとっても良い時間でしたが、帰って時宅でのんびり食事をする運びとなり、近隣のスーパーで二日間がんばってくれたジムニーに感謝♪
勿論、連れ出してくれたパートナーにも大感謝です🎵
わたくしのダメダメ部分が際立った小旅行でしたが、相手を思いやる気持ちを忘れずに、日々過ごしたいものです。。
終
Posted at 2023/01/24 11:44:30 | |
トラックバック(0)