• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN@BKのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

事故したことないのに。。。

未だにオクとにらめっこしているJUNです。


ま、ゴールデンウィークなんで、「何か車でも弄ろうかな?」
と考えていたわけですが、これと言ってなにもないので、


最近大きな段差で下回りを打つ事が多かったので、当たる箇所の確認とさび止めに色でも塗ろうかなと・・・・
     ↑
これが間違いの始まり


ジャッキで上げて、ウマ噛ませばいいんですが、フロント側が当たってるのは
間違いないので、横着してスロープ+角材でフロントのみ上げることにしました
     ↑
これが大間違い


で、とりあえずスロープに乗せて、そのあと角材に乗り上げた時、
行き過ぎて、角材の端っこに


サイドは引いてるんですが、フットブレーキを緩めると角材から落ちていきます。
フットブレーキ離せないから、出てジャッキを出すことも出来ません。


で、あきらめました!w


ブレーキ離すと、予想通り車が落下と共に「メキャ!」という嫌な音が・・・。


見てみると、角材がタイヤと助手席側にフェンダー下部(ちょうどジャッキポイントの前)あたりに
食い込んでました・・・orz


運よくフレームとかない場所で、フェンダーとタイヤハウスのパネル・サイドモール位だったので、
フェンダーの歪みをボルトの取り付け箇所の調整と若干の手押し板金wで何とか目立たなく
なったんですが、これだけで2時間格闘してました。。。。


今日の教訓

素人がDIYするのに、横着しちゃダメ!
Posted at 2013/04/30 00:38:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ関係 | 日記
2013年04月18日 イイね!

オークション徘徊中

唐突なんですが、今オークションでいろいろホイールを物色しています。
今、町乗りと兼用で7.5J インセット50 17インチのホイールに235/45 R17
を履いているんですが、やっぱり見た目的にも18インチがいいな~と
思ってきまして・・・。


のちのちサーキット兼用として使いたいので、出来れば235/40を履きたいと
思ってるんですが、中々いいのが見当たりません。


サーキットでお会いする方で結構235/40や245履かれてる方がおられるんですが、
インセットどれくらいなんでしょうか?アクセラって結構ホイールが制限されているので
とっても難しい!


今、7.5J インセット50 17インチ 235/45R17でF・Rともギリギリいけてるので、
8.5J インセット50 18インチ 235/40R18でフロントのみ5ミリ程度のスペーサー
入れたらいけるかな~と思案中です。
(ラルグス ID62のバネで正立なんで少しインセットに余裕がありそうなんで)


外径はほとんど同じなので、ホイールのサイズのみなんですが、いろいろ
試すわけにいかないので、情報をお持ちのみなさん、お教えくださいm(_ _)m
町乗り・サーキット兼用で8.5Jは厳しいかな~。
RX-8純正くらいの方が無難ですかね?




Posted at 2013/04/18 00:30:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ関係 | 日記
2013年04月16日 イイね!

ひさしぶりのツインへ。

去年の1月以来の鈴鹿ツインへ行ってきました。
結果は、またまた41秒切れず、ベストも更新できず・・・。


ただ、今回は減衰を変えたらどうなるのかを確認したかったので、
タイムはちょっとだけしか気にしませんでしたw
(32段も調整できるのにほとんど弄ったことがなかったので)


まずは半分の16段戻しで走ったんですが、純正で走っている
感じに近く、かなり挙動が大きくて今ひとつ。


次に10段戻し。
これでも柔らかく感じて、サーキットなのに快適に運転できました。
ただ、16段の時もそうだったんですが、内輪がかなり空転してしまって
前に進みません。あんまりにも回転だけ上がって前に進まないから
クラッチ滑ってるのかと思いましたw
(本当は滑ってたりして・・・)


最後に最強にして走ってみたんですが、やっぱりこれが一番しっくり来ます。
でもタイムは出ません。というか、同じショックのヒロヒロさんは、きっちりタイム
出せるので、正確には僕には出せませんw


もともとNA用のショックなので、減衰力が他のMS用に比べサーキット用
としては弱いのかもしれません。ただコスパ的にこれ以外に選択肢が無い
ので仕方ないですが。


もう後はタイヤに頼るしかないかも・・・。
ただ、お金がないw
今2012年製の台湾タイヤなんですが、前(2009年製)に比べ、減りが遅い
というかグリップしない気がする。結構滑るしタイヤの溶け方も前ほどじゃない感じが。



Posted at 2013/04/16 01:02:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年03月10日 イイね!

珍しくちゃんと考えてます。

珍しくちゃんと考えてます。表題と写真は関係ありませんw
(これといったのがなかったので、適当に貼ってみました)


足回りを純正から社外に変えてからというもの、純正時とは違って安定して一定のタイムは出せているものの、ベストは純正時とほとんど変わらない状態が続いてます。


で、基本めんどくさがりなので、あんまり細かく考えないんですが、さすがにちょっと考えてみましたw



今まで、純正→ラルグス吊るし→ラルグス+F12キロ、R6キロにバネ変更と
きたんですが、サーキットでは減衰は常に最強にしていました。
(硬いほうがいいかと思って・・・w)


で、自分なりに「う~~ん?」と考えていたわけですが、先日のサーキット走行会の時に
お仲間の話を聞いたり、こまめに走行ログに記録されているお仲間のデータを見ていると
いろいろセッティングされているみたい。
(自分とあまりに大違いなのに驚くw)


こりゃいかんと言うことで、ネットなどなどで調べてみると、
「ロールのスピードをうんぬん・・・」
「減衰を上げると・・・」
と、ま~参考になる話がいろいろとw
  


結論。
僕の運転技能では減衰が高すぎて、うまく運転できていないのではないのかと。
次回は、もっと減衰を下げて様子を見ましょうw



※3月20日って祝日だったんですね!
 上記の件テストするにはちょうど良かったのに・・・・。

 1年ぶりにツインに行ってみるかな?
 ちょうど18日休みになりそうだし・・・。




Posted at 2013/03/10 00:02:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ関係 | 日記
2013年03月02日 イイね!

REVSPEEDミーティング行ってきました

REVSPEEDミーティング行ってきましたREVSPEEDミーティング 岡山国際サーキットに行ってきました。
アクセラの方々・同クラスでご一緒した方々、お疲れ様でした!


路面のコンディションはというと午前中は12月のMFCTバリの雪模様w、午後は曇りですが、路面はほぼドライでした。
初級クラスB組での参加だったんですが、結果は2’00.070で別に守りたくはなかったんですが、自己申告どおりでした(今回は2分切りたかった・・・orz)




思えば、今回で岡国走るの5回目なんですが、
(車仕様・・・マフラー純正 コンピューター変更なし シート純正 フェデラル595RS-R 4点式ベルト)
1回目・・・2010年12月MFCT 純正サス・ショックで2’00.257
2回目・・・2011年12月MFCT ラルグス車高調に変更して1’59.489
3回目・・・2012年7月REVSPEEDミーティング バネの仕様変更+フェデラルが新品で2’00.250位w
4回目・・・2012年12月MFCT 3回目と同じまま 雪に撃沈orz  2’04.472 


で、今回がシートがフルバケに変更 2’00.070。
ま、シートは僕の場合、正直タイムとは関係ないと思いますが、
足回りはノーマルだろうが車高調だろうが、季節は夏だろうが冬だろうが
ほぼキッチリ2分になっちゃうのはなぜなんだろうw
なんせ我流の素人運転なんで、原因がさっぱりわからん!
慣れてきたら、もう少しタイムアップしそうな気がするのにw
(慣れてきたので逆に運転が荒くなってるのかな?)


鈴鹿ツインも足回りが純正の時で41’750位で、足回り変えても41’400位だったはずw
ちなみにラルグスの吊るし状態の時は、純正の時とまったく同じタイムでしたw
(そう言えば、もう1年以上ツイン行ってない・・・)


ま、そこそこまったり楽しんで走ってますので、タイムは関係あるような無い様な
感じですが、やはり




純正サスの時が一番まともに運転できていたような気がするのは気のせいかw?








    




Posted at 2013/03/03 01:08:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「インフォメーター壊れた😭
代替品高過ぎなので中古品探してヤ◯オクとにらめっこ😫」
何シテル?   05/03 22:12
基本、家族用車です。 前車アクセラを乗り潰すつもりでしたが、縁あってデミオに乗り換えました。 宜しくお願い致します(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MAZDA ハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 19:43:31
くまもと.さんのトヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 18:14:30
MOTUL Gear 300 LS 75W90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 06:28:01

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダスピードアクセラから乗り換えました。次はコンパクトカーにしようと思っていたところに ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
希少ではなく、ただ誰も知らないだけの マツダスピードアクセラに乗っています。 よろしく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation