• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月29日

ケネスの愛車遍歴(笑) その1(修正あり)

おぎ○はぎの愛車遍歴 を視てて、私の愛車遍歴・・・偏ってんな~(^_^;) ド変態まっしぐらやな(爆)
と思い ブログに書き連ねてみることにしました(^_^;)

ニューマシン納車までの『つなぎネタ』ってのもありますが(激爆)

高校卒業前に免許解禁・・・の2週間前(笑)に自動車学校へ通い始める。
仮免教習中に教官から 尻の振り方(カウンターの当て方戻し方)もレクチャーされる(爆)

免許取得後 高校卒業までは兄貴の原付スズキマメタンカスタム改を乗り回す(笑)
大学入学を機に人生初新車(笑)スズキRG50E(空冷の最終型)を手に入れる。
数週間で初転倒(爆)
ハンドルバーが曲がったので交換(純正)
1ヶ月後 再びコケてまたハンドルを曲げてしまい 低め短めのコンチネンタルハンドルに交換(^_^;)

約1年後 自分でシリンダヘッドを面研 サイレンサーの吸音材(石綿)を撤去 サイレンサーパイプにマル秘加工(笑)
その結果 トップスピードが制限の3倍少々だったのが4倍強になる(^_^;)
前後輪ステップ膝の 4点支持コーナリングをマスターし クリアするかブッ飛ぶか な走りに明け暮れる。

大学3年春 中古車店で見かけた初代Σ2000GSLスーパーに一目惚れ 両親拝み倒して購入・・・を試みるもあえなく玉砕(大笑)
当然である。
当時 親父の愛車はTE30カローラセダン1600HiDXだった(^_^;)

あれこれ中古車を物色するもことごとく玉砕(笑)
その間 親父の30カローラや 兄貴のTE71トレノを借りて乗り回してた。

同年夏 親父がTT131コロナセダン1800SL(中古)に乗り換え
秋 親父が買ったお店で SS40フロンテFS-Gを買い 晴れて自動車オーナーに(^_^;)
親父コロナで人生初のスピンを経験(笑)
愛車フロンテで一回転スピンを経験(苦笑)
共に 単独であり対向車なし後続車なしだったので冷や汗だけで済んだ。

大学卒業後 某外車ディーラーに就職 営業用にVW GOLF(1最終型のディーゼル)で初めて外車を経験。
山口~福島の無謀ともいえる単独ツーリングも敢行 長距離に強いGOLFを身を持って体験(笑)
この頃 赴任先の市内で偶然 ラリーショップを見つけ大学の先輩がチームメンバーにいることを知り、ダートラを始める。
営業用GOLFで走るわけにもいかない(笑)ので 解体屋で買ってきたKP61スターレット(中期DXナンバーなし)をダートラ専用車に(^_^;)

身体を壊して退職 GOLFのローン精算のため売却 TE71カローラHT GTに乗り換える。

半年 休業の後 フリーターに(^_^;)
ダートラも再開(笑)
休業中のイメージトレーニングの効果か(笑)成績も少し向上 チームの先輩から145psエンジンを買い載せ替え(^o^)

2年後 カローラ売却、売った金で兄貴トレノ(2台目TE71トレノ(笑))に2T-G改2LとLSDを投入 トレノを共有化
半年後 トレノを返して 不要になった従弟の初代ピアッツァを借りて乗り回す(笑)

この間 フリーターから某会社に就職 マツダ1次下請け 三菱2次下請けの会社でした。
ここへはカローラやピアッツァで通勤してた(^_^;)

正規採用から一年 KP61が寿命を迎える(笑)
エンジン オーバーホール時期が近づき あまりのパワーにフレームが音を上げて溶接剥がれ クラック多数 歪みも酷くハッチバックドアが横に引っ張りながらでないと閉まらなくなり リアサスのアッパーリンクが反り返ってた(大汗)

ピアッツァも車検時期を迎えてて・・・一念発起 街乗り兼用ダートラ車を買おう!! どうせなら最新4WDターボがいい! と(^_^;)
ギャランの見積もり書を見て高過ぎて手が出ない(汗) とミラージュサイボーグセダンで商談 決定直前にギャラン店担当営業さんから一本の電話が・・・
この電話が私の人生を変えました(笑)

ディーラー名を車体に貼り込んで ダートラエントリー車名に会社名を入れる代わりに特別値引きを と冗談で言ったのが 販売店本社の承認が出て『見切り発車』的に予約(E38AギャランVR-4RSは受注生産)かけた と(激爆)
ギャランからは逃げれない と運命的なモノを感じ(本音はより戦闘力の高いマシンが嬉しくて(笑))ミラージュを断り ギャランを契約したのが平成元年10月末のこと(^_^;)

明けて平成2年1月 2月初旬に納車可能になる予定と連絡があり、ギャラン買ったのが夢だったと思い始めてたのが現実に引き戻される(笑)

現在では不要なのだが、当時はロールゲージ装着には『記載事項変更』が必要で型式には『改』がつきます。
この改造でリアシート部分にNGが出て シート加工のため納車が一週間延期(-_-;)
平成2年2月26日 納車!
今考えると22日に納車しとくと2並びだったな と(大笑)

この時の仕様は エアコンはおろかラジオすらなく ホイールも鉄ホイール、ロールゲージ(リア4点)とアンダー・リアデフ・燃料タンクにラリーアートのガードがついてるだけでした。

2週間でナラシ運転を終了(笑)1000km点検済ませて ラリーショップに預けます。
2ヶ月半かけ フレームのフル補強 床下フルガード マッドフラップ全部で8枚(笑)ウィランズ4点シートベルト(左右) 前後タワーバー ラリーアートのブレーキパッドを組み込み、カヤバのダートラショックにラリーアートのスプリングを・・・あまりのギャラン人気にショックが欠品 組んだのはフロントサスペンションだけ(笑)
一応通勤や街乗りにも使うのでアルパインカセットデッキ+BOSEスピーカーも(笑)
この暫定仕様でデビュー戦に(笑)
デビュー戦では尻が暴れて鼻を巻き込んで右前を引っ掛け フォグ破損(涙)
シートやハンドル(ステアリング)はノーマルであった(汗)

1ヶ月半我慢してリアショック入荷!
即ラリーアートスプリングと共に組み込み・・・走行中 常にフワフワ揺れるシートに危険すら感じて(だって目線が安定しないんだもん(^_^;))一週間でフルバケットシートを導入!
後席に人を載せたことを考えてシートはフルパットタイプ(背中の裏側まで布張り)を選択しました。
低いポジション 振り向く事すら困難なホールドのフルバケに『フルバケ組んだら1秒/km速くなる』と言われてたのを実感するも ノーマルステアリングでは肘がシートに当たってまともに切れなくなり、シート交換から1週間後 ナルディステアリングに交換 ほぼ戦闘力が固まる。

夏真っ盛り・・・2Lターボの発熱量と炎天下の待機(ダートラ場のパドックは日陰がない!)にヘルメットの中で流れる汗に眼鏡が曇る~(x_x;)
暑さで判断力も鈍り またバンパー壊したら修理代で破産する~!とエアコン(社外品)導入!

ほぼ 仕様が決まりました。
納車と同時に買ったエンケイ ラリーコンペ(後のRC-G)にラリーチューブ入りラリータイヤ(DL 82R205/60-15次にYH GR17 195/65-15) と解体屋で見つけた(爆)メーカー不明白フィンタイプアルミホイール+チューブ入りラリータイヤ(BS 46R 195/65-15ソフトコンパウンド) の2セットを使い分け
下取り解体車が履いてたメーカー不明アルミホイールが街乗り用でした。
メッシュタイプアルミホイール(6.5J-15)も持ってましたが、親父ブルーバード(U12セダンFE-saloon D SV)にBSレグノ(195/60-15)組んで履かせてました(笑)

この頃は転職し 整備士をしていました。


長くなったので その2へつづく・・・のか?(笑)

評判次第で決まります(笑)

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2018/09/30 00:41:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は夏至〜昼間の時間が長い〜😄
S4アンクルさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

高知の人
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
いがぐり頭さん

梅雨の楽しみ
バーバンさん

プレゼントキャンペーン✨
sa-msさん

この記事へのコメント

2018年9月30日 0:57
楽しくなってきたところで(笑)
続編を楽しみにしています。
しかし…ギャランの購入にそんな裏話があったなんて!
コメントへの返答
2018年9月30日 1:32
いや~ ホントに冗談だったんですがねぇ(^_^;)
カッティングのロゴステッカーも製作に入ってますって言われちゃ逃げれんでしょ(笑)

当時 その販売店は全日本ランカーが看板車を走らせてて、レース中のトラブル時には部品提供の条件つきでしたが、断る理由はないですからね~(^_^;)
ま おかげで予定より借金増えましたけどね(爆)

ここからはギャラン増車とか 実家車を私物化とか(笑)
ここからが結構長いんで いったん切りました。

それぞれの車は愛車のフォトギャラリーなどにありますから こちらを見ても『あ~なるほど』ってなるかもしれませんよ(笑)
ギャランの鉄ホイールなんて カタログ写真以外では見ることないかと(爆)
フレーム補強途中の写真もありますから 見てみてください。
補強途中のなんか 目が点になります(笑)
2018年9月30日 8:20
楽しく読ませていただきました^ ^

続きが気になります^ ^b
コメントへの返答
2018年9月30日 13:31
ありがとうございます。

私のド変態車人生全公開って感じですから 書いてて こっ恥ずかしくなります(^_^;)

やっぱり続編 書かなきゃ収まりつきそうにないですね(苦笑)

ところで・・・そろそろ危険水位に近づいてますから気が抜けません(x_x;)
もう水害はコリゴリです(-_-;)

プロフィール

「イベント:The 85th DEMIO Morning に行って来ました! http://cvw.jp/b/659495/47786318/
何シテル?   06/17 00:43
ケネス翁@元ギャランAMGです。よろしくお願いします。 気軽に『ケネス』と呼んでください。 ギャランとセブンスターとコーヒーが好きな還暦ヲヤジです(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

令和6年能登半島地震に係る災害派遣について(3月4日) #防衛省 #統合幕僚監部 #自衛隊 #地震 #令和6年能登半島地震 #災害派遣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 12:00:42
ミッドランドスクエア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 05:42:13
R05.01.21 封印解除!MAZDASPEEDマフラー (準備脱着編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 23:00:56

愛車一覧

マツダ デミオ アレッタくん (マツダ デミオ)
MAXくんの車検まで10ヶ月 MT乗りたい病が限界に達し 軽四MTターボを探してるときに ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
訳あって入手した平成3年式の稀少車AMG Type2(5MT)です。 現在のメインカー ...
スバル ステラ ステラちゃん (スバル ステラ)
実家ポルテが本来の持ち主(姪っ娘)の元へ戻る(出戻る?(笑))ことになり 急遽仕入れた仕 ...
その他 その他 その他 その他
日記用の画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation