• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケネス翁@元ギャランAMGのブログ一覧

2016年04月09日 イイね!

Mt,Noro

Mt,Noroみん友さんの『闇一郎』さまの昨日のブログを拝見し、今日 MAXくんのタイヤ小手調べ(爆)かねて行ってきました~(^_^;)

途中の看板ストレートで 後続に道を譲り MAXくん全開・・・(~_~;)
ストレートエンドの緩い右から左ヘアピン入り口で45km/h(爆)
ストレート手前からギャランで全開だと3桁プラスより速い MAXくんの4倍弱は伸びてたんですがね(^_^;)
ま 馬力も4倍でしたがね(笑)


余談はさておき(笑)直線ベタ踏み コーナーは同乗者が不快感抱かない横Gレベルでは全く不安なく 13インチネクストリで感じてた頼りなさ 腰砕け感がなくなり、足元しっかりとした感じですね!
ただ・・・止まるとブレーキ焼けてて臭っさい臭さい (激爆)
下りは普通にゆっくり走ってもブレーキ臭い(~_~;)
やっぱりブレーキ強化も今後の課題かな?(^_^;)

そんな野呂山でしたが、桜もきれいだし 少し霞んでましたが景色も最高!
あちこちでシート広げて花見真っ最中なグループが(笑)
ビジターセンターに行き・・・(トップ画)ディアマンテと遭遇(笑)勝手にプチオフツーショット(爆)
氷池散策ではひさしぶりに『鴨』ちゃんにご挨拶(笑)
見ない間にずいぶん大きくなってました~(^_^;)

甲羅干ししてる亀さん(笑)とか 気持ちよさそうにすいすいのミズスマシ そしてここに生息してることを初めて知った(汗)小さな海老さんも 春を満喫してました~(笑)

写真は撮りましたが ナンバー写ってる 顔(一般観光客さん)写ってる などなど でアップはしませんm(_ _)m

裏から下山 学びの丘から郷原IC付近の芝桜を堪能した後 一気に東広島呉道路で南下、買い物して帰宅しました。
約60kmのいいドライブになりました(笑)
久々の山散策 気持ちイイですね(^◇^;)





Posted at 2016/04/09 20:03:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | MAXくん | 日記
2016年04月06日 イイね!

インプレッション

インプレッション履き替えから10日 過ぎました。
そろそろインプレッションなぞ書いてみます(笑)
まだ 慣らし途中なので、本領発揮してませんが とりあえず第一印象てことで(^_^;)

タイヤ
メーカー ブリヂストン
銘柄 ECOPIA EX20C TYPE-H
サイズ 155/65R14 75H

ホイール
スバルステラ(富士重工業ステラ)カスタムRS純正

今まで履いていたのはダイハツ純正メッシュタイプアルミホイールに ブリヂストン ネクストリ 155/65R13 74S
ホイール外径サイズを1インチアップし、幅と扁平率はそのまま・・・つまりタイヤ外径が1インチアップしてます(笑)
本来なら 14インチ化するなら155/55-14なのですが、今回のサイズ変更はタイヤ外径アップも目的でしたので あえてこのサイズに(笑)

たしかMAX Ri(3気筒ターボ)の純正がこのサイズだったかと(笑)
というわけで 装着そのものにはさして問題はないかと判断しました~(^_^;)

まず第一印象
ホイールのセンターキャップがスバルマーク!(激爆)
デザイン的には ダイハツ純正に似たようなデザインの純正アルミがあり、違和感はありません(スバルマーク以外は(笑))
思ったより動きが軽い!
タイヤが大きくなった分 重くもなりますし 非力な軽四NA ATですから わずかでもドライブフィールは大きく変わると予想してました。
駄菓子菓子・・・アニメぢゃないよ(爆)
だがしかし 私の予想は見事に外れ(^◇^;)フィーリング的にはほとんど変わりません!
エコピアはエコタイヤなので 動き始めは軽く感じるくらいです(^_^;)
幅は変わりませんが 外径が大きくなった分 縦(回転方向)が大きくなり 接地面積が増えたのか 接地感は向上した感じです。
そして一番狙ってたのが 外径アップによりギャップ振動(路面の凸凹による振動)が穏やかになったこと!
外径小さなタイヤだと小さな凸凹も拾いますが 外径が大きくなると小さな凸凹は拾いにくくなります。
たかだか1インチ たいしたことないかな?とは思いながらも やってみたら大正解!(爆)

轍や舗装の繋ぎ目(路面補修した繋ぎ目なとを進行方向縦に踏んだりしたとき)にハンドルが取られたりしてましたが、ハンドル取られをほとんど感じないレベルまで改善してます。
もっとも タイヤ銘柄がネクストリからエコピアと1ランク上になっているのもいい方向へ働いていると思われます。


タイヤランクが上がってるのが原因なのか 急ブレーキでのリアロックが遅いようにも感じます。
今までがリアロックが早すぎたってのもありますね(爆)
接地面積が増えた分 面圧は減ってる(同じ一輪にかかる重さは同じなので接地面積増えただけ同じ面積にかかる荷重は減る)はずなので ロックは変わらんかな?と思ってましたが、今のところロックしたことはありません!

登り坂で加速しないのは相変わらず(爆)ですが、通常の加速も 交換前と変わらない感覚で加速していきます。
外径アップにより 少しだけギア比が上がったのと一緒で 引っ張ると伸びる感じがします。
交換前だと回転数ばかり上がって車速がついて来ない感じでしたが、交換後は車速がついてくる感じですかね(^_^;)
まだ距離にして200km少々 10日程度ですし、まだまだタイヤ慣らし途中なのでアクセルベタ踏みとかフルブレーキとか限界までは攻めたりとかしてません(笑)から タイヤ限界まで試すと変わるかも知れませんね(^◇^;)
ま 攻めるタイヤではありませんがね(爆)

当たりがついたら 限界を確認(誰も来ない山道とかで安全を確認した上で(^◇^;))しておくと とっさの時に躊躇しなくてすみますね(笑)

残る不安は燃費と、オイル噴いてるのを見つけてしまった左前ショックですな~(爆汗)
今後の課題です。

あ それとタイヤとフェンダーの隙間が気になるので、前2cm/後1.5cm 下げたい気もします(爆)
Posted at 2016/04/06 23:05:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | MAXくん | 日記
2016年04月02日 イイね!

満開!!

満開!!各地で桜便りが聞かれますが、みなさまのところはいかがですか?

我が子地元の名所『音戸の瀬戸公園』は今がちょうど見頃(^O^)v
日中(お昼頃)行ったら駐車場いっぱい 人いっぱいでしたが、夕方 改めて出直したらゆっくり花見(とMAXくんと桜のツーショット撮影(笑))ができました。
若干 夕日で発色がよくないのがアレですが・・・(^_^;)


でMAXくんと桜のツーショット(笑)
毎年の事(今年で3回目)ながら 見事に保護色かってほど同じ色(爆)
ライトローズメタリックではなくチェリーフラワーピンクです(笑)
・・・あれ(^◇^;)
MAXくんの向こうにもライトローズメタリックMAXが・・・(爆)
偶然ですが、MAXくん勝手にプチオフ写真となりました(激爆)

う~ん(~_~;)
ホイール変えてタイヤ外径アップさせたので フェンダークリアランスと腹下の高さが気になりますな~(笑)
F 2cm/R 1cm下げたい感じですね(苦笑)
Posted at 2016/04/02 20:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAXくん | 日記
2016年03月28日 イイね!

予告通り(笑)

予告通り(笑)昨日の予告通り 星成分注入!



違っ!(爆)

タイヤ交換しました~!
実家に転がってた姪っ娘ステラ(富士重工業製)の遺品(笑)の富士重工純正14インチアルミホイールを活用しました~(^_^;)

標準装着サイズ同等なら 155/55-14なんですが、今回 あえてタイヤ外径アップを目的に65扁平を選択しました。
1インチですから微々たるものですが、外径アップによる乗り心地改善が主目的です。
理屈的にはBMW i3の大径で転がり抵抗軽減 細めタイヤで空気抵抗軽減に近いかな?(笑)

幅は変わらないので当たらずも遠からず ですがね(^_^;)


詳細はMAXくん 整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/659495/car/1543782/3655760/note.aspx
にて(^◇^;)


本当は 菱成分注入・・・三菱iのフロント用145/65-15にしたがったんですが、ブツがなかなか無いのと、このサイズのタイヤが少ないのと、これだけ大径だとMAXくんのフェンダーでは厳しいかも という理由で・・・
本当は手っ取り早く実家在庫処分兼ねて(爆)星成分注入と相成りました~(^◇^;)

とりあえず 市内『とし坊さまのお店』から帰宅するまでのインプレッションは期待以上の効果ですね(笑)
思ったより動きが軽く 路面の凸凹がソフトに感じるようになりました!
今後の走り込みでイメージ変わるか楽しみです!

さらにオイル噴いてたショックを交換ついでに導入するマル秘アイテムが楽しみになりました~(^◇^;)

さて ショックの予算どぉしよ(~_~;)
Posted at 2016/03/28 23:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAXくん | 日記
2016年03月27日 イイね!

やっと(追記あり)

昨年 初夏頃から 私のタイヤアドバイザーでプロのタイヤ屋さんでもあるみん友の『とし坊』さまから『タイヤのひび割れ ヤバいよ』と言われてました(車検でも指摘はありましたがとりあえず早めに交換を検討してくださいとのコトで検査合格でした)が、本日 やっとオーダーしてきました!

在庫もあったし その場で交換しても良かったんですが、銀行行く間がなく 持ち合わせがなかったんで明日夕方に交換します。

写真や詳細は明日のブログに乞うご期待!(笑)


本当は みん友の『シャープシューター』さまからいただいたマル秘アイテム導入も一緒にする予定だったんですが、左フロントショックがオイル噴いてるのを発見しまして・・・(T-T)
早めにショック見つけて(買ってきて)アイテム導入と合わせて交換します・・・しま・・・できるのか?(爆)

一歩進んで二歩後退です(~_~;)
Posted at 2016/03/27 23:05:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | MAXくん | 日記

プロフィール

「@Team枯山水 さま>
お疲れ様です。
いつもありがとうございます。
それもあります とDrは言ってました(汗)
心身疲労蓄積が原因だと(汗)

も少し頑張って仕事が一段落して涼しくなったらアレッタくん弄りして気分転換しますよ(笑)」
何シテル?   08/30 22:40
ケネス翁@元ギャランAMGです。よろしくお願いします。 気軽に『ケネス』と呼んでください。 ギャランとセブンスターとコーヒーが好きな還暦ヲヤジです(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インジェクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 00:28:19
R06.06.02 LEDデイライト再取付と化粧直し(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 01:01:05
オトナのクリスマスプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:09:34

愛車一覧

マツダ デミオ アレッタくん (マツダ デミオ)
MAXくんの車検まで10ヶ月 MT乗りたい病が限界に達し 軽四MTターボを探してるときに ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
訳あって入手した平成3年式の稀少車AMG Type2(5MT)です。 現在のメインカー ...
ホンダ アクティトラック アクティちゃん (ホンダ アクティトラック)
兄貴からの預かり 兼 運搬車 農道のフェラーリ の異名を持つミッドシップ2シーター(笑 ...
その他 その他 その他 その他
日記用の画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation