• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月16日

ハイテン鋼

なんだか勘違いしているひとがいっぱい・・・
ハイテン鋼・・・
それって
ハイテンションでも、
ハイインテンシティでもありません・・・・

ハイテンシル鋼ですよ・・・

もう10年以上前から普通に量産車両で使われている
高強度鋼板(鉄板)ですけども・・・

同程度の強度を出そうとすると、
考え方によってはアルミよりも優秀だったりします。

リサイクル性、防錆性、再販時の価格 を考慮するとちょっとアルミより
不利かもしれませんがね。

ちょっと話は飛んでハイテン使って軽量化したとか言う
M社のNDロードスター。250万以上ということですが・・・
高いという人。
作りこんだ車だから高くて当たり前という人。

人それぞれでしょう。

私の見方では、ちょっと仕上がりのレベルに対して高すぎるかな?というところ。
所得によって買える、買えないといった次元ではなく、
あのパッケージで国内販売価格250万以上は日本人の購買意欲を狙うなら
企画部の認識能力(少し位利益でなくても良いという配慮)が不足していと思われます。
開発部門のコストダウンと販売価格は全く別分野ですからね・・・
販売価格に意見できない設計部門はどんな思いで見ていることでしょう・・・

価格を現行車同等ですよとアピールするために、
現行のベースグレード240万をいきなり削除して、270万のRSだけを
HP上に残したのも笑えるような情報操作です。
まぁ日本市場とユーザーをこんなこと気づかないでしょう程度にしか
営業サイドは考えていないのかもしれませんね・・・

どんなに外面を見繕っても、エンジンの価格は
排気量がV型6気筒までの乗用車レベルなら似たようなものです。(うそでしょ?というような価格)
しかし車体にとっては排気量が落ちればコストダウンの宝庫です。ギア幅、軸径、デフ、タイヤ・・・
正直露骨に4穴ですしね。

でも欲しければ買うしかありません。
ただ、、、どのメーカーも、
「日本市場は見捨てている」
・・・・悔しいけれど、現実。
今はUSドルでしか会社は生き残れないんです。
ユーロ、AUSドルは正直二の次。日本円?なにそれ?という業界です・・・
USは2Lで売るから1.5Lは日本で償却する計算をされたのかな・・・

思い込みで企画部門の思惑通りに振り回されないように
冷静に考えましょう。

しかし、元NCユーザとしては
気になる車であることに変りは無いですけども・・・
かっこいいなぁ・・・フロントのオーバーハングが
どのレベルになっているか・・・・




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/02/16 01:23:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

町内会の会合 6/23
とも ucf31さん

今年もLFMやりますよ~♪
かづをwithれぼ吉さん

おはようございます!
takeshi.oさん

こんばんは、
138タワー観光さん

昼ご飯🎶
sa-msさん

小旅行_φ(・_・ 日光・尾瀬片品 ...
kosakazu73さん

この記事へのコメント

2015年2月16日 7:52
おはようございます。

最近、現行ロードスターの価格を見て、意外に高いって思ってましたが、わざわざベースグレードを削除してたんですか?!(@_@)
いゃぁー、気付きませんでした(^^;;汗

新型ロードスターの価格帯も、250万円から上は300万円まで幅があるようですから、実際、もう少し詳しい情報がないと判断しにくいですが、やはり“思ったより安くない”って印象です(^^;;

まぁ、程度によってはド中古の初代NAでもオッケーなんですけどね、私( ^ω^ )
コメントへの返答
2015年2月16日 20:37
さりげなくベースグレード消されてましたね・・・
新型のベースグレードがさっきまで売っていた旧型の最高グレード並(皮シートに、シートヒーターにオーディオシステムに大径ホイールにデフに・・・etc)ってのはちょっと・・・
と思っちゃいます。

初代NAはもうまともなのが残っていないでしょうね・・・
どんなに大事に持っていても
樹脂系の劣化は勝手に進んでしまいますし・・・

プロフィール

「レース http://cvw.jp/b/660080/46373402/
何シテル?   09/07 22:09
基本は週末のみの使用です。 勉強の題材としていろいろいじっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アルchuさんのヤマハ MT-09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 18:21:52
ハンドル切れ角アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 11:10:30
ダッシュボード ウレタン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:14:32

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
なんとなく購入。 前車がFFターボでしたが、 どうしても体がFFを受け付けません。 多少 ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
4ストトレール最強マシンです
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
ひさびさに新車。 これからたまに乗れたら良いな。 改造の方向は最初から決定済。 納車した ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
単なる趣味。 楽な練習機。元は白。ラップフィルムでパールレッドに。 crazy iron ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation