• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月02日

4軸低床チップ運搬車

4軸低床チップ運搬車  新年早々、マニアックなネタいきます

 ちょっと前までチップ運搬車(紙の原料などになる木材チップを運ぶ車)と言えば、3軸高床の2デフ車が多かったですが、最近は4軸低床のものが増えた気がします

 木材チップは軽い割にかさがあるので、容積が大きく取れる低床の方がたくさん積めて有利でしょうね

 一見普通の箱車やウィングに見えますが、たいていの車は上からチップを積むために屋根が開いてます
 
 そのため、積荷の飛散防止のためネットがかかってますが、高い位置だけにネット掛け作業恐いでしょうね(^^;)

 ちなみに、中には荷台がダンプアップする車両もありますが、大抵は荷台固定のためチップ工場や製紙工場には、大抵トラックダンパーっていうトラックごと台の上に載ってダンプアップして積荷を降ろしする機械があります
 
 その荷降ろしの光景はかなりの迫力ですね(^^)

 
 下画像はお友達のある方へのお年玉です

 グラプロの4軸低床に純正リップの組み合わせは車高低いっすねぇ…それがカッコイイんですけど
ブログ一覧 | トラックネタ | 日記
Posted at 2010/01/02 03:52:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何のための規制法か…
伯父貴さん

本日のその後のミラー番♬
ブクチャンさん

こんばんは😊
takeshi.oさん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

【女神湖ミーティング2025】70 ...
Wat42さん

( °̀ロ°́)وミラくる万博20 ...
銀二さん

この記事へのコメント

2010年1月2日 5:06
あけおめーっす!!
自分がパレット捨てに行くとこのチップ車は10輪ですね。
軽くてかさばりますけど、目いっぱい積むと積載超えるみたいですよ?
木の質に寄っても違うんでしょうけど・・・
ネット掛けるのもよく見てますけど、恐ろしいっすww
コメントへの返答
2010年1月2日 19:44
あけましておめでとうございます(^^)

マジですか…そういえば、チップ車って大抵総重量目いっぱいの25トン車が使われてること多いですもんねぇ
さらに、水分含んでるとかなりの重量になりそうかもです
やっぱり、上に登ってネットかけるんですよね…(^^;)
大型高床の平ボディでアオリとツラ位の高さでも結構な高さですから、コレくらいにもなるとかなり恐そうっす
2010年1月2日 6:38
おめでとうございます。

私も、トレーラーでチップ運んだこと有りますが、
チップって見かけより重くてで、特に雨降りなんかメチャ重ですよ~(笑

今年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2010年1月2日 19:46
あけましておめでとうございます♪

おぉ、いろいろ乗られてたんですねぇ
やっぱり、軽そうに見えて結構重いんですね…
基本、チップ運搬車は屋根がないんで、雨に日なんかまさにかなり水吸って重くなりそうですよねぇ

こちらこそ、今年もよろしくお願いします(^^)
2010年1月2日 9:32
おはようございます^^

運ぶ物での専用?大型車もあるんですね~~!
その主流が変わってきたってのは
やはり技術の進歩で変わってきたって事でしょうか??


コメントへの返答
2010年1月2日 19:50
こんばんわ~♪

パッと見の見た目は大して変わらなくても、細部で積荷に合わせて仕様を特化させた車が多いのが奥が深い所ですね(^^)
規制緩和もありますが、やはり技術向上も大きいと思います
15年位前までは最近主流の4軸のトラックはほとんど走ってませんでしたし
2010年1月2日 13:39
こんにちは~

チップ車に乗っている知り合いに聞くと、リーフサス車は高く積んでいても走っているうちに締ってきて低くなるから良かったそうですが最近のエアサス車だとクッションが良くてなかなか沈まないそうです・・・
エアサスばかりがイイ訳ではないんだと感じました!!
コメントへの返答
2010年1月2日 19:59
こんばんわ~♪

やはり、エアサスといえどメリットばかりじゃないんですねぇ
そう言えばエアサスの場合、荷物積んでもエア調整して荷台の高さを一定に保ちますもんねぇ
それで、最近の新車でも平ボディやチップ運搬車では、ラインナップに僅かな形式しか設定されてないリーフ車を選んでることがあるんですね
なるほど、こういう現場の事情知ると勉強になりますね(^^)
2010年1月2日 14:11
新年早々マニアックネタありがとうございます~m(_ _)m


チップ運搬車結構好きですよぉ~(^_^)vかっこいいですよね♪
プロフィアのFWリップ付きマジ低くてかっこいいっすよね!
でもあまりの低さにラインから降りるときに擦るんで付けられないらしいですよぉ(≧ε≦)
コメントへの返答
2010年1月2日 20:02
いやぁ、恐縮です♪

チップ運搬車ってデカ箱で迫力ですし、独特の雰囲気があってカッコイイっすよねぇ♪
4軸低床ですとさらにその大きさが強調されてたまらないっす
FWのリップ付きは車高の低さに惚れて横から撮っちゃいました(^^)
これは運転かなり気を使いますよ…きっと
ちょっとした段差でもガリッちゃいそうです(^^;)
2010年1月2日 17:16
こちらでも製材所などでこの手のチップ運搬車をよく見かけますが、3軸だけで4軸車は見た事ないですね。
この車はチップを下ろす時はどうするんだろう?と思っていましたが、なるほど台ごとダンプアップする場所もあるんですね。
コメントへの返答
2010年1月2日 20:05
こちらでも最近増えてきたばかりですね
4軸は稀でこちらも大抵は3軸です(^^)

画像の車もそうですが横一面が分割のアオリになってて開いてそこから降ろせる車もあるみたいですが、大き目の工場などですと大抵はリンク先のような機械に車ごと載せてダンプアップするみたいです
初めてそれを会社の社員の方から聞いた時はビックリしました(^^;)
2010年1月3日 18:47
近くに日本製紙の製紙工場があるので似たような車を見かけます。
おそらくはチップ運搬車なのかも…!
リンク先のトラックごとダンプアップなんてできるのですね。
これはかなり圧巻ですね~。
コメントへの返答
2010年1月4日 1:36
製紙工場の近くや製材所が多い地域ですとよく走ってますね(^^)
うちも近所に大きなパルプ工場があるので、結構走ってます
荷台だけならともかく車体丸ごとですからねぇ
運転席に座ったままダンプアップされたらすごいことになりそうです(笑)

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation