• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月21日

コンビニ配送車

コンビニ配送車  現在の密かなマイブーム、それがコンビニ配送車

 何故か最近職場にもセブン○レブン上がりの、4トン積載のエルフが立て続けに入ってきてますし…

 個人的に面白いと思うチェーンの配送車はロー○ンの配送車

 シャーシはおそらくホイールベースを見る限りワイドのロングシャーシなんですが、それをベースにリヤオーバーハングを延長して普通のロングボディより若干長めの箱を積んでるんですよね

 なので通常のロングボディ車より若干全長もリヤオーバーハングも長いです

 バン型ボディ車と車載専用車はリヤオーバーハングをホイールベースの3分の2の長さまで取れる(平ボディなどは2分の1まで)という特例があるんですが、それを活用してるいい例だと思います

 おそらく、シャーシは普通の3トンワイドロングシャーシでも3トンワイド超ロングに匹敵する荷台容積があるんじゃないでしょうかね

 超ロングよりホイールベースが短いので小回りは効きそうですが、オーバーハングのお尻の振りはちょい気を使うかも!?
ブログ一覧 | トラックネタ | 日記
Posted at 2010/10/21 22:33:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Genesis - Invisib ...
kazoo zzさん

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日は、 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年10月21日 23:03
この車、お尻フリフリ~

女性のお尻フリフリなら、大歓迎(笑)
コメントへの返答
2010年10月25日 0:09
リアの長い車は交差点や曲がり角曲がる時お尻の振りが気になりますね~

美女ならなおさら(*≧m≦*)
2010年10月21日 23:33
こんばんわ~~

お!これはよく見かけますね~~
やはり色々と荷物を積むので
特殊仕様なんですか??
コメントへの返答
2010年10月25日 0:11
こんばんわ~

最近はそこら中にコンビニがあるので街中でよく見かけますよね♪
ごく一般的な箱車ではあるんですが、シャーシと箱のサイズの組み合わせがちょっと特殊なんで取り上げてみたした(^^)
2010年10月22日 6:41
おはようございまぁす♪

コンビニの配送車ってどれも同じだろうって思ってたんですがよく見ると微妙に違うんですねぇ(^_^;)

まったく気づかなかったっす!
トラックって車種は少ないですがエンジンやら装備の組み合わせでは無限の可能性があるからまた面白いですよねぇo(^-^)o
コメントへの返答
2010年10月25日 0:17
こんばんわ~♪

実はチェーンごとに細かな仕様の違いとかあって奥が深かったりするんすよぉ(^^)

リヤのフレームを若干延長してるんですね~、加工はボルトオンなんで海外に輸出されるキャブ付シャシは省スペースのためにリヤオーバーハング部のフレームを外した状態で船積みされることもあるらしいっす

そこがトラックの面白いところですよねぇ
細かい仕様や架装まで含めるとすごいバリエーションになりますし、そういう中でレアな仕様を見つけるとテンション上がりますね(笑)
2010年10月22日 6:57
おはようございます♪

山崎パンのボディもそんな感じでしょうか??

こちらのローソン配送車はキャンターばかりです。(しかもSAグレードばかり)
画像と同じ箱の長さですが、日本フルハーフですね、きっと。

コンビニのような軽い荷物はこの位オーバーハング伸ばしても問題ないでしょうし。

飲料とかを運ぶものは4トン積載なんでしょうね。
エルフはエンジンが4HK1の5.2Lになるんで、底力があるんでしょうねぇ~!!
コメントへの返答
2010年10月25日 0:36
こんばんわ~♪

そうですね、同サイズのボディだと思います
違いといえば山パン仕様はリヤ扉が3枚ものじゃなくてシャッター式のが多い気がします

こっちのローソンはエルフばかりですね~(^^)
KR-、PB-、画像と同じ現行が走ってます
大阪の方ですとジュネキャンも結構見かけますかね

ですね、センター便なら弁当にパック飲料、パンなど軽い食品くらいしか積みませんから
それよりも1台で何店舗も回りますから、荷室のカサの方が重要かと

そうですね、たいてい2トンクラスベースの4トンor3トン積載車が多いですね~
あとはたまにショートキャブの4トン使ってるのも見かけます
今職場にKR顔のKK-NPR75が3台もいたりします…maru-kunさんにはたまらない車じゃないですかね(笑)
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img02.bmcdn.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f002%2f040%2f795%2f2040795%2fp7.jpg
やっぱり4HK1車は2速に入れてクラッチつないだ瞬間からトルクモリモリ、パワフルで最高ですね
2010年10月22日 12:23
コンビニ配送車はエルフが多いですね。
ウチの方では、セブンイレブンとローソンがエルフでファミリーマートはデュトロが多い気がします。
コンビニというより、提携している配送業者の好みなのかもしれませんが。
コメントへの返答
2010年10月25日 0:41
こちらもエルフが大多数派で、たまにキャンターがいるくらいですね(^^)
デュトロの配送車はかなり珍しい気がします
ファミマに一時期ハイブリッドのがいたくらいで、今はリースか減価償却が終わったのか現行エルフに代替されて見なくなっちゃいました
恐らく、荷箱の仕様こそコンビニ本部で仕様を統一してるんでしょうが、シャーシはきっと下請けの運送会社の好みでしょうね
ローソンでも下請けの運送会社によっちゃいすゞで統一してる所とふそうで統一してる所ががありますし
2010年10月22日 20:57
こんばんは、初めまして。
トリックスターさんのとこから来ました。
4~8t乗ってるドライバーです。

当社でもコンビニ配送業務をしてますが、ローソンではないのでロングな2t車はありませんねw

画像見ましたが、リアのオーバーハングが本当に長いですね。ハンドルいっぱいに切るとどれぐらい尻振るのか気になりますね。
コメントへの返答
2010年10月25日 0:48
はじめまして、コメントありがとうございます♪
現役のトラックドライバーさんですか、自分も元3トン、4トンのドライバーで現在はトラック専門の中古車屋で清掃や陸送やってるほどのトラック好きです(^^)
仲良くしていただけましたら幸いです

自分がやってた時もこんなロング仕様の車はなかったですね、愛車紹介にも載せてますがごく一般的なワイドロングの3トンでした

自分もよくよく見てみるまで気づかなかったくらいです
真横から見るとお尻が異様に長いなぁって(^^;)
真っ直ぐな状態から目いっぱいハンドル切って旋回したら、30~40cmはおしりを振りそうな気がしますね
2010年10月22日 22:30
こんばんは~

なかなかのリヤオーバーハング!!
ヤマザキパンのトラックも結構長かったりしますね。

ケツ振り注意ですね・・・
コメントへの返答
2010年10月25日 0:53
こんばんわ~♪

真横から見て、普通の2トンロングと比べると異様に後が長く感じます
山パンも同じような仕様の車持ってますね~

こういうオーバーハングの長い車は路肩に幅寄せした状態から発進する時や右折待ちなんかの時に、ガードレールや他車にお尻を引っ掛けないように気を使いますね(^^;)
4トン超ロング(お化け4トン)なんかは1mくらいケツ振りますし

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation