• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月20日

修理

修理  以前から気になってたライフのサイドシルの錆

 スタッドレスから夏タイヤに戻す際、やっぱり気になりましたし、そろそろジャッキポイントも危ないんじゃないかと、思い切って修理に出してみました

 上がビフォーで下がアフター

 錆びて腐食がかなり進行してた部分はちょっとボコボコしてますが、かなりキレイな状態に戻ってくれました

 完璧に直そうと思ったら、サイドシルの錆びた部分を切り落として、新しいサイドシルを溶接しないと無理だと言われて、予算も考え補修という形で修理しましたが仕上がりは満足ですかね

 現在走行距離8万8000kmとあと1万キロちょっとで10万の大台ですが、機関はすごく好調なだけにボディの傷みは痛いですね

 街中でJBライフを見てると、この部分がキレイな車もあれば、同様にひどいくらい錆びてる車と両極端ですのでやっぱり当たりハズレがあるんでしょうかね
ブログ一覧 | ライフ | 日記
Posted at 2011/04/20 14:16:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2011年4月20日 14:28
ウチのも運転席側にポツポツと嫌な物が出始めてきましたので、農作業が一段落したら私のライフと一緒に自家鈑金するつもりでいます。

新車時にサイドシルにノックスドールをたっぷり吹いていたんですが、完全ではなかったようですね。
コメントへの返答
2011年4月20日 17:36
そちらのライフにも出てきましたか…
身のさんほど車の手入れされてる方でも出てくるということは、やっぱり持病ですかね
うちみたいな状態になる前に対策されるのがベストですね(^^)

それだけしっかり対策されてても出ちゃうんですね…そちらは融雪剤の影響もあるでしょうし
2011年4月20日 14:57
サイドシルにジャッキをかけることなくなったなぁ(笑)
基本的に家でタイヤ交換するときにはガレージジャッキをデフにかけることのが多いし…
あ、職場ではサイドシルにかけるなぁ
2柱ジャッキだから(;´Д`)
コメントへの返答
2011年4月20日 17:38
ガレージジャッキがあると作業早いですよね♪
うちは壊れて以来車庫に転がってた旧い車載のパンタジャッキ使ってますが、面倒で面倒で…(^^;)
職場に2柱ジャッキがあるなんて羨ましい
借りられればいろんなこと出来るじゃないですか
2011年4月20日 16:36
こんにちわ2

ありゃ!自然に錆びてきたんですか??
結構走ったのでちょっとお疲れなんですかね??
でも、まだまだ現役で頑張ってもらわないとですね!!
コメントへの返答
2011年4月20日 17:41
こんにちは~

そうですね、数年前から錆が浮いてきて、何度かDIYで補修したんですが、それでも増殖して不安になってきたのでとうとうプロに修理してもらいました
最近の車でここまで錆びるのも馬頭らいい気もしますが…
自分はもうすぐ車乗り換えちゃうんですが、弟に引き継ぐので今回しっかりキレイにしてもらいました
まだまだ頑張ってもらいますよ(^^)
2011年4月20日 21:40
これはダメだ!
早く修理しないと~

LEDの修理なら、まかしょ~(笑)
コメントへの返答
2011年4月26日 16:35
さすがにそう思いまして今回修理に…(^^;)
おかげで、見違えるくらいキレイになってくれました♪

LEDなら迷うことなくma-si-工房さんにお任せですね
でも、品質が良いので、ハイゼットのテールもトラブルなく絶好調ですね(^^)
2011年4月21日 6:52
あれまぁ~、かなり錆びてたんですねぇ(^_^;)

ウチのライフは6年ほど新潟で過ごしてましたがまだサビは出てないですなぁ♪

でもきれいになって良かったですね~o(^-^)o
コメントへの返答
2011年4月26日 16:38
そうなんですよぉ、かなりヒドイでしょう(^^;)

やっぱりそれだけ、メンテが行き届いてた証拠でしょうね

洗車するたびに気になってたので、キレイになってスッキリしました♪
2011年4月21日 18:23
その昔、ホンダ車は、ボディーが…と言われていましたが、
今は、私もホンダに乗っています。
コメントへの返答
2011年4月26日 16:33
一時期言われてましたね
それでも、今でも初代オデッセイや初代ステップワゴンなんかゴロゴロ走ってますし、旧いホンダ車も結構な数が残ってますのでメンテ次第でしょうね
ライフも問題があるのはこの部分だけで、他は錆びる気配など全くないので、ボディ自体は悪くないと思いますね(^^)
2011年4月22日 7:07
サイドシル、よく洗います。

泥や土の跳ねたまま長期間放置
すると錆が出ますよ、とマメに洗車
されているお客さんから聞いた事が
あります。ホンダに限らず、軽4輪は
ココが結構弱いそうで・・・。

日頃からメンテするしか無いでしょうね。
コメントへの返答
2011年4月26日 16:31
さすがこまめにメンテされてますね♪

やっぱり汚れやすい部分ですし、汚れがたまりやすいですからね
自分が乗るようになってから、タールなんかもしっかりマメに落としてキレイにするように心掛けてるんですが、それでも手遅れでしたね(^^;)
前のハイゼットはそんなことなかったんですが、やっぱり錆が出やすい箇所には間違いないですね
親のスティングレーもこの部分注意して見ておきたいと思います

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation