• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月25日

必携

必携  今日はお乗換えして初の遠出で和歌山の方へ行ってきました

 やっぱ、普通車は高速でも楽でいいですね

 結構長く高速を走るってことで、今朝の出発前に一通り点検

 お友達のカワトラさんも話題にされてて、便乗ですが三角表示板の話でも

 案外、持ってないって方も多かったりするんですが、実は高速道路で車両故障で停車した際、これを掲出していないと「故障車両表示義務違反」となり、点数は1点、反則金は6千円が課せられちゃいます

 実はお恥ずかしい話、ちょっと前までそれを知らず、前の職場でまさにそれで切符切られた方がおられて、それで違反になることを初めて知ったクチです

 あとは、意外と見落とすポイントが発炎筒です

 前職で中古車の掃除をしてたら8~9割方の車の発炎筒は期限切れでした

 使用期限はJISで4年と定められてて案外短いんですよね

 ディーラーなんかですと車検の時にチェックしてくれてるみたいですが、念のため新車時から一度もチェックしたことないわって方はチェックされてみてはいかがでしょう

 高速道路上での已む無くの停車で一般の方に加え、ちゃんとしっかりした装備&対策されてる警察官や道路公団の職員さんでも追突などで命を落とされるケースもありますし、イザという時のために出来る限りの対策はしたいですね
ブログ一覧 | 日常ネタ | 日記
Posted at 2011/05/25 20:41:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

この記事へのコメント

2011年5月25日 20:49
カワトラさんのブログにもコメントしましたが、これが無くて切符を切られることもあるんで常備しておきたいパーツですね。
まぁ、摘発されるされないに関わらず、安全の為には是非積んでおきたいですが。

ウチの車はほとんどディーラー車検なので、発煙筒は交換してくれていると思っていたんですが、実際はどうなんでしょうね。
以前は車検が終わると、期限の切れた発煙筒をビニール袋に入れて返却してくれたので、田んぼの藁に火をつける時などに使っていたんですけど(笑)
コメントへの返答
2011年5月26日 16:25
一応、車に積みはしてはいたんですが自分はお恥ずかしながら切符を切られること自体は前の職場の人が実際切符切られるまで、知らなかったんですよね…
それでもやむをえないとしても高速道路での停車は危険な行為ですし、緊急時の対策はしっかりしたいですね

何気に見落としがちなのか、期限が切れてもそのままの車が多いこと、多いこと
うちのハイゼットも昔点検した時、例に漏れず97年に期限が切れた発炎筒が付いてて慌てて新調しました
発炎筒の処分方法に困ってましたがその使い方賢いですね♪
2011年5月25日 21:02
こんばんは!!
私も常備してますYO~

発炎筒もディーラー車検だから替えてあるはず(笑)
コメントへの返答
2011年5月26日 16:26
こんちは~
流石ですね♪

ディーラーさんに整備出すとその辺しっかり見てくれるのも嬉しいですよね(^^)
2011年5月25日 22:41
前から三角表示板は気になってました。

万が一を考えたら、備えておきたい
アイテムではありますね。

そうそう、発炎筒は期限があるんですよね。
高い物ではありませんので、気付いたら
交換しておきたいものです。
コメントへの返答
2011年5月26日 16:34
やはり安全を考えますとぜひ準備しておきたいアイテムですよね
セダンの場合、一部の外車みたいにトランクリッドの内側にセットしておけばちょっとオシャレかも!?

意外と見落としがちな点なんですよね
ホント、滅多にというか、多分大半の方は使うことがないアイテムでしょうが、その割に使用期限が短いんですよね…
年に一回くらい車内掃除がてらチェックすれば良いかもですね(^^)
2011年5月25日 22:49
(〃⌒ー⌒)/こんばんは♪
三角表示板+発煙筒は常備しています。
発煙筒に代わってLED点滅灯火も
以外に安値で市販されているようです。
コメントへの返答
2011年5月26日 16:36
こんにちは♪
おお、流石です(^^)
いざという時のこと考えると常備しておきたいですよね
ありますねぇ
ホームセンターなど以外にも、車の純正オプションでもラインアップされてますね
高いものでもないですし、持ってて損はないでしょうね
中には懐中電灯などの機能も付いてるものもあるみたいですし、そういうのなら普段でも重宝しそうです
2011年5月25日 23:17
学生の頃、夏に花火大会を友人とやりまして、
処分に困っていた、期限切れの発煙筒を持って行って、
焚いたら、えらい盛り上がりました。


懐かしい思い出です。
コメントへの返答
2011年5月26日 16:39
期限切れの発炎筒の有効活用ですね(笑)
火力も結構ありますし、結構持続するので花火の火付けに確かに便利そうです

ただ、使う場所だけは選ばないとえらいことなりそうですね(笑)
線路の近くだったら電車が止まっちゃうとか!?(≧m≦)
2011年5月25日 23:18
三角表示板…
持ってません!
買ったこともありませんが…(;´Д`)

標準装備されててもいい装備だとは思うんですが

つか積む場所が無いような気がしますが
とくにKトラは(笑)
コメントへの返答
2011年5月26日 16:42
高速走られることも多そうですし、ぜひ入手されてはいかがでしょう?
安いものなら数千円で買えますし

たしかにそうですよねぇ
外車なんかですと標準装備されてる車もあるみたいですが、国産車はほぼ装備されてないみたいですね(^^;)

自分はハイゼットの場合折りたたみ式のをシートバックとバックパネルの間に放り込んでますよ
折りたたみ式のなら結構コンパクトですし、ジャンボならシート裏スペース余裕で収まるかと
2011年5月25日 23:58
こんばんわーー

一応両方とも積んでます~~
ただ発煙筒の期限がそろそろやばいです~~
こんどAB行ったら買わなきゃです~~
コメントへの返答
2011年5月26日 16:47
こんにちわ~

さすがですね♪
でも、よくお散歩&遠征されてますし備えあれば憂いなしですね
新車から4年目ですし、ちょうど期限が来そうですね
あっ、うちのウィッシュも新車から4年過ぎましたし交換しておかないと…(^^;)
2011年5月26日 6:44
おはようございまぁす!

三角表示板は僕もウィッシュの時に何かで知って買いましたねぇ♪♪

高速乗る乗らないに関係なく積んでおきたいアイテムですよねぇo(^-^)o
コメントへの返答
2011年5月26日 16:48
こんにちわ~

タマさんもちゃんと常備されてますか♪
遠征や帰省など高速&長距離走行が多いですし安心ですよね(^^)

まさに仰せの通りですね
最近の車は滅多に壊れて止まるなんてことはないでしょうが、パンクなどもありますし備えておきたいものです
2011年5月26日 22:38
こんばんは~

自分もしっかり積んでいます!!
でも使った事がありません~
使わないに越したことはありませんが。

最近の発煙筒はLEDもありますね☆
コメントへの返答
2011年6月2日 1:09
こんばんわ~

おお、さすがです(^^)
仰せの通り使わないことにこしたことはないのが一番ですね

デイーラーオプションの用品カタログなんかにも載ってますね~
懐中電灯なども内蔵されてるようですし、便利そうな気がします

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation