• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月16日

会社の大型積載車

会社の大型積載車  会社の大型積載車です

 配車センターから各店舗に新車や中古車を回送したり、中古車や使用済車を引き上げるために使われ、白ナンバーの自家所有です

 お約束のトヨタグループの日野自動車製のレンジャープロが使用されていますね

 増トン後2軸のGK、最近の単車の大型キャリアは低床出来て尚且つ適度に積載の取れる増トン3軸ばっかりですねぇ

 やっぱ増トン3軸の魅力といえば、フロントは22.5インチホイールに高扁平のタイヤの組み合わせでリヤは19.5インチの小径ホイール、そしていい意味でアンバランスな中型用キャビンですね

 この手の車は車両サイズの割りに中型用キャブで通常の大型より目線の位置が低いので、ちょっぴり運転してて違和感は感じますが(笑)

 輸送部門があってそこのドライバーさんが乗務されてますが、実は自分が入社してから、ちょっとしてから輸送部門の求人も出てたのでもう少し待ってそっち受けておけば良かったかも(爆)

 う~ん、乗りたい!!
ブログ一覧 | トラックネタ | 日記
Posted at 2011/12/16 16:06:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オオミズアオ
SUN SUNさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2011年12月16日 16:18
こんにちわーー

実は営業そっちのけで
運転したかったりして~~(^ニ^)
コメントへの返答
2011年12月16日 19:04
こんばんわ~

はい、もちろん(笑)
チャンスあったら配置換えしてもらいましょうかね(≧m≦)
2011年12月16日 17:59
寝台のとこが斜めに切れてるヤツですね(笑)

寝台の室内側も斜めに切れてるのか気になってるんですよ冷や汗
コメントへの返答
2011年12月16日 19:08
はい、よくある仕様ですね(^^)

前の会社でファイターの同じようなキャリア乗ったことありますが、室内もちゃんと斜めになってましたよ
ただ、結構やっつけ仕事で切った部分は内張りなかったり…(^^;)
2011年12月16日 21:32
そこはやっぱり自家用車で大型ですな(笑)
オイラなら現行スパグレの4軸低床の総輪エアサスのウィングが理想ですな( ̄∇ ̄)b
コメントへの返答
2011年12月20日 14:14
マジ欲しいですねぇ、自家用大型!!
というか乗れるならレンタルでもいいから乗りたいです(笑)
長距離やってる友人曰くスパグレはバンパーライトになってから今まで以上に乗りやすい車になってると絶賛してましたね

自分は…キャブライト・スーパーミラー付のKL-代のV8エンジン仕様の4軸低床のユニック付ローダーがいいっすなぁ(^^)
2011年12月16日 21:56
以前はスーパードルフィンが多かったですが
最近はレンジャープロが多いですねえ。

こちらのトヨタ系の積車は、紅白の
トヨタカラーが圧倒的に多いです。
コメントへの返答
2011年12月20日 14:17
昔はフルサイズ大型ベースの2軸車やリヤ低床の前1後2軸のキャリアが多かったですが、最近は圧倒的に中型ベースの増トン3軸が多いですね

この辺は各チャンネルごとのイメージカラー纏った車両が多いですね
うちのC店はオレンジ、N店は水色、P店がグリーンとトヨタカラーの赤の2種類いて、T店が赤ですね
2011年12月16日 22:09
こんばんは☆

こうやってみるとルミオンってデカイですね(笑)

トヨタはレンジャー、日産はコンドルとディーラーへの配車はこの手のしか見たことないですね~

たまに依託業者さんで大型のトレーラーで来てるの見ることもありますww
コメントへの返答
2011年12月20日 14:22
こんにちは~

だてに3ナンバーじゃないですね(笑)
もとはアメリカ向けのサイオンxbですから、サイズ的にもアメリカナイズされてますね
地味に車内はゆったりしてて快適ですし、見切りがいいので運転しやすくて良い車だと思います

大抵はうちみたいに自社配送か下請けの運送会社の専属車が入ってることが多いと思います
あとは、ゼロさんなど大手の陸送会社が入ってたりもしますね
基本大型トレーラーは拠点間の輸送だと思いますがたまに店舗に横付けされて荷役作業されてるのも見ますね(^^)
2011年12月17日 5:30
頻繁に見ますが、満載積んでるとすっごく遅い!!
最高速度ウンヌンじゃなくて、0キロからの発進がとことん遅い!
コレってベースは4tキャブだから、エンジンも小さいんですかね?
コメントへの返答
2011年12月20日 14:46
エンジンはJ08Eっていう増トンでもない普通のレンプロでも高出力車に積まれてる8000ccの直6ターボになりますね
総重量で20トン近くある車体を8000ccのエンジンで動かすわけですから結構厳しいかもですね
とはいえ、今はギガなんかは25トン車でも9800ccのエンジンだったりしますが、1800ccの差はデカイですね

ただ中には中型登録で3台積みだとか4台積みのもいますが、総重量8トンで架装分差し引きして取れる積載は3トン程度なので、中板ナンバープレートのキャリアで普通車3、4台積んでるのは大抵過○載だったり…
2011年12月17日 13:08
こんにちは。
 
レンジャーの増トン車にツーデフ?かな?凄い。
かっこいいですよね。
空車で一回乗ってみたい車ですね。
 
ワイパーも観音だから4tそのもののボディーでかっこいいですね。
コメントへの返答
2011年12月20日 14:34
こんにちは

お詳しいですね、仰せの通りツーデフですね
リア低床2軸車はもれなくツーデフになります
空車なら結構快適に走ってくれると思いますよ
同じ3軸のレンジャープロで鋼材運搬仕様の平ボディやダンプなら乗ったことありますが空車なら快適に走ってくれましたし

やっぱ観音ワイパーですよねぇ♪
2011年12月18日 8:51
この手のドライバーさんはコンプライアンスも厳しくないものでしょうかね??

「トヨタ」という看板を背負って走ってるので、規則がキビシそうです。
コメントへの返答
2011年12月20日 14:40
多分厳しいでしょうねぇ…
ただ、どこの店でもやってることではあるんですが、キャリアから車を下ろす時、荷役作業をディーラー前の公道でやったりしますが、キャリアから下ろしてディーラーの敷地に入るまでの数メートルの僅かな距離ではありますが、ちょっとでも公道走るのに…臨番付けなくてもいいのか?と思いますが(笑)
まぁ、どこのディーラーでもある意味暗黙の了解みたいになってますが気になりますね

看板どころか取り扱い車種の車名まで入れて宣伝がてら走ってますからねぇ
それこそ、マナーの悪い運ちゃんみたいに、煽り運転や幅寄せなんかしちゃったらえらいことになるかもですね(^^;)
2011年12月19日 19:01
こんばんは!

運送部門があるなんてうらやましいですなぁ♪♪
チャンスがあったら真っ先に移籍しちゃいそうですね(*´艸`)

こいつはレンジャーでありながらプロフィアと一緒に作られてます♪
コメントへの返答
2011年12月20日 14:46
こんにちは~

地元の他のチャンネルは下請けの運送会社がキャリアを委託運行してるみたいで緑ナンバーですが、うちは自社で運行してるので白ナンバーの自家用になってますね
今のところレンプロ3台とスペースレンジャー1台がいるみたいです

構造的にはどっちかと言えばレンジャーというよりはプロフィアのFQに近そうですもんねぇ
プロフィアのライン使って組まれてるなら、エンジンがJ08EでなくA09Cならさらに動力性能に余裕が出そうでいいんですが
さすがに、A09Cですと中型のキャブは載りませんかね(^^;)

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation