• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月18日

ザ・グレート最終型

ザ・グレート最終型  家の近所の市場に止まってたのを見つけて思わずパシャリ

 今では見る機会がめっきり減ったザ・グレートです♪

 地方に行くとダンプやローダーで生き残ってることはあっても、12mのウィング車となると今となってはなかなか見ること出来ないですね

 スーパーグレートもいいですが、やっぱりこれでもかと角ばった無骨な、いかにもトラックっていう感じのデザインも捨てがたいです

 個人的には中期の角目が好きですが、スーパーグレートに近いデザインのこの顔もいいですね

 あとは、やっぱメッキのグレートバンパーは迫力あっていいですねぇ、それに黄色い丸フォグがレトロでいい雰囲気出してます

 ちなみに最終型でも95年マイチェンの平成6年排ガス規制適合(KC-)のモデルで、しかも20t超のステッカーが貼ってあるので、当時規制緩和対応モデルとして発売されたZシリーズと呼ばれたGVW22~25トンモデルになります

 ただ、翌96年にはスーパーグレートにモデルチェンジされたので、生産期間はほんの1年チョットと過渡期的なモデルでした

 最新のトラックもいいですが、こういう一世代前のトラックもまた違った魅力があっていいですね
ブログ一覧 | トラックネタ | 日記
Posted at 2012/02/18 00:35:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

V2H工事の為 全車両避難
myzkdive1さん

いまだに雨(・・・未洗車)
らんさまさん

納車になりました・・・(^_-)- ...
hiko333さん

ガリレオ温度計(パルテノン温度計)
ヒデノリさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

楽しいGWが、悲しいブラックウイー ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年2月18日 0:47
久しぶりにマニアックネタを見た(笑)
某A社からこのグレートをベースにしたプラモが発売されてますよ( ・∀・)
コメントへの返答
2012年2月18日 1:28
はい、久々に♪
外回りしてても運転しながら周りのトラックやバスばっか見てますわ(笑)
もしや、とうとうヘビーフレイトシリーズで登場ですかね!?
だったら欲しいかも…それ以前に4軸のスパグレも欲しいし…
でも、作りかけのスパグレ冷凍車実家に置いたまま放置プレイなんですよね…(汗)
2012年2月18日 6:39
グレートや、ドルフィン、レゾナはもう貴重になりましたよねわーい(嬉しい顔)

しかし、いつまでも現役で頑張って欲しい車逹ですほっとした顔
コメントへの返答
2012年3月6日 20:36
一番の要因は排ガス規制でしょうねぇ

昭和末期から平成一桁代のトラックってホント見かけなくなりましたよね

排ガス規制のない地方の方ではまだまだ現役の個体も結構いますし、いつまでも現役で頑張って欲しいものです(^^)
2012年2月18日 8:18
おはようございます!!

素人のσ(^_^)からしたら今のと違いが
わかりません・・・(^◇^;)
でも古き良き時代のデザインって
洗練されてるのでいつまでも新鮮ですね(^O^)
コメントへの返答
2012年3月6日 21:43
こんばんわ~

パッと見は同じに見えちゃうかもですね
たしかにメーカーごとで時代は変わってもデザインの大まかな流れって決まってるような気がしますね~
ホント、平成入ってからの車って時が過ぎてもデザインに古臭さあまり感じませんね
2012年2月18日 9:14
こちらではまだザ・グレートは見かけますね。
さすがに初期や中期はほとんど見かけなくなりましたが、このグリルの最終型は個人所有のダンプなどが結構残っています。
ザ・グレートは発売から約30年が経過しますが、デザインが優れているのであまり古く感じられませんね。
コメントへの返答
2012年3月6日 21:47
排ガス規制のない地域ですとまだ現役のタマもいますよね~
うちの実家の方でも、中期の深ダンプやウィング、後期のローダーなんかが現役です
都会ですとスーパーミラーでない初期型のスーパーグレートなんかも排ガス規制で見かけなくなりましたが
今でも十分通用するデザインですよね
平成入ってからの車って時が過ぎてもデザインに古臭さあまり感じませんね
2012年2月19日 6:34
おはようございます~

95ザ・グレートですね☆
コレでディスチャージヘッドランプもありましたね~
グレートバンパーはメーカー問わず取付けられたカッコイイデザインでした!!
コメントへの返答
2012年3月6日 21:51
こんばんわ~

はい、生産期間はホント僅かですぐスパグレにバトンタッチしちゃいましたね~
このバンパーのデザインは秀逸ですね
ホント、どの車に付けてもピッタリ似合うと思います
2012年2月19日 9:41
ヘッドライトがプロジェクタータイプ
なのも、最終型を主張してますね。

初期の黒グリルが好きだったので、
最終期の頃は、そこまで・・でしたが
今見ると、新鮮で良いですねぇ。
コメントへの返答
2012年3月6日 21:58
異型ヘッドライトとプロジェクターだけでも一気に先進的に見えて印象変わりますよね

初期は黒グリルとシュノーケルがカッコ良かったですね~
自分は中期顔に大型のフェンダーゴムの仕様のが一番好きですね
2012年2月20日 19:51
こんばんはぁ♪

このグレートは父が前勤めてた会社に入りたての頃に乗ってましたなぁ♪♪
半年ぐらい乗ったら新車のスパグレと入れ替えになって廃車になってしまった様ですが(^_^;)
こちらではもうほとんどグレートを見ることがないですねぇ♪
コメントへの返答
2012年3月6日 22:04
こんばんわぁ

おお、お父様が昔乗られてたんですね♪
関東の都市圏は特に排ガス規制が厳しいですもんねぇ
こっちでもめっきり見る機会は減りましたがまだ現役のタマはいますので、頑張って活躍し続けて欲しい限りです
2012年2月22日 0:20
わぁー(0_0 ;)
これは本当に今ではレア車がきましたねー(=^-^=)
 
ザ・グレード!!!!
このタイプのザ・グレードってキャビンの屋根が特徴的な形してますよね(^-^)
リアの荷台ウイングもそうですが・・頭上のウイングもまた良いですよねー(^-^)グレードにしっくりきている感じがしていますよね(=^-^=)
ザ・グレードのミラーステーも好きだったりします(^-^)
 
グリル周りが今のスーパーグレードと似ていて進化していくのが分かる気がします(~o~ )
コメントへの返答
2012年3月6日 22:12
北海道の辺でも見かける機会少なくなってますかね?
北海道なんかは旧いトラックがまだまだ現役で走ってるイメージなんですが

たしかに後ろにかけて傾斜した特徴あるデザインですね
ミラーステーもフロントガラスの傾斜に合わせたデザインで、いい感じですよね

確かに段階を踏んで進化していってる感がありますね(^^)

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation