• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月16日

地球5周分

地球5周分  今日はお休みですが、ディーラーマンとして働くのも残り数日となりました

 自分の担当客の引継ぎやあいさつ回りに奔走してますがそんな中昨日査定した自分のプライベートカーと同じ30系エスティマ

 その走行距離にビックリ

 21万1676キロ

 一瞬、2万台かと思いきやケタが一つ多かったです…ガソリンエンジンの乗用車でこの距離はすごいですね

 しかし、エンジンなど異音や不自然な振動もなく静かで快調そのもの

 2AZエンジンって若干モッサリしててお世辞にも気持ちの良いエンジンでもないですが、やっぱり耐久性はピカ一ですね

 中古市場見てても30エスティマって10万キロ超えでもそこそこの値段が付いてますし、中には15万キロ超のタマもちらほらありますが納得な気がします

 そしてこのエスティマ、この走行距離でも商品中古車として値段が付く査定結果になったのがビックリです

 うちのエスティマで現在10万3000キロ…まだこのエスティマの半分ですね

 ちゃんとメンテなどしっかりして、これくらいまで乗れるよう大事にしようと思います

 おまけのマニアックネタ

 何気なく録画してた金曜ロードショーのコナン君の映画

 見ててマニアック魂がピクリ

 

 このトラック、ギガが描かれてますね

 バンパーの形状から平成16年排出 ガス規制適合車のPJ-モデルで3軸高床なので、型式PJ-CYL51系ですな

 ナンバーが中板みたいなサイズなのを除けば、ミラーステーの形状や純正のドラッグフォイラー、グリル周りなど忠実に描かれてますね





 PJ-ギガの箱型マフラーもプレスラインまでしっかり、本来ISUZUのロゴがある部分はスポンサー?に配慮してかないですが

 それにGカーゴ標準の3段サイドバンパーもリアルですし、アオリ蝶番やセイコーラック、ペラシャやデフ玉、マーカーまで描かれてるのがマニアックです

 とまぁ、ここまで描き込まれたトラックにうれしくなったオイラでした

 だいたいアニメとかマンガに描かれてる車って実在しないようなテキトーなのが多い気がするので…

 映画作った人もこんなマニアックな考察するヤツがいるとは思ってないでしょうね
ブログ一覧 | マニアックな車ネタ | 日記
Posted at 2012/04/16 20:53:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年4月16日 21:11
こんばんわ

21万キロですか!すごい距離走ってますね~~
我が家のWISHはどれほど走ってくれるのかなぁ??

コナンのはそんなに細かく書いてるんですか!
作者の方が実はトラック大好きな方だったりするかもですね!
コメントへの返答
2012年4月23日 20:22
こんばんわ~

ウィッシュも一度14万キロ走った先代前期型を査定したことあるので、まだまだ活躍してくれそうですね

ですね~
地味にいろいろ絵がリアルなので見てて面白いですね
2012年4月16日 21:30
僕の会社にはスズキの軽バン2台(1台はオートマターボ)とも22万キロ超えても今なお現役っす。エアコンもよく効くし。
日頃のメンテしっかりしたらいくらでも走れるってことですよね。
ちなみに会社のパジェロは35万キロ超えました。
ふそうFVは14万キロですが…

僕は初代エスティマの製造番号3ケタ台を乗ってましたが、18万キロで室内の電気系統が全てダウンし、廃車になりましたが、エンジンは絶好調でした。
コメントへの返答
2012年4月23日 20:27
頑丈ですよねぇ
油脂類の管理と定期的な消耗品の交換などメンテを徹底してれば、ホントいつまでも乗れ続ける気がしますね♪
特に数々の歴史的文化遺産車両に関わられてる利幸さんが仰られると説得力あります(笑)

天才タマゴにお乗りだったんですか♪
TCRも今でも色褪せないデザインですし、マニアックなエンジンレイアウトがいいですよね
2012年4月16日 21:45
このギガに気づいた君がすごいわ!

コメントへの返答
2012年4月23日 20:27
そこは抜かりないですよ(≧ー^)b
2012年4月16日 22:11
現行だとCVTですし、ミッションが逝くと
厄介ですが、先代は4ATでしたので
耐久性はこちらの方が上かもですね。
コメントへの返答
2012年4月23日 20:31
やっぱり、構造的にシンプルな方が耐久性は上でしょうしね~
現行のCVTの滑らかな加速も魅力ですが、永く乗るならこっちの方が都合いいかもですね
2012年4月16日 22:12
お久しぶりです。
最近のアニメはかなりリアルな車多いですよ。
アニメでエルガを見てびっくりでした。
コメントへの返答
2012年4月23日 20:33
お久しぶりです♪
そうなんですか!!
昔見たコナンでキュービックなんかも出てきてた気がしましたが、やっぱり実在の車が出てくるとうれしいですね
しかし、エルガとは…初期型のKL-でV8サウンドまでちゃんと再現されてたら最高です(笑)
2012年4月16日 22:23
こんばんは☆

僕も見ましたが、僕の好きなとある深夜アニメで出てくるCGにパターンが似てますw
ちなみにそちらには架空の輸送トラックとともに先代フォワードが登場します。

ノーマルなのにマフラーの音がヒュルヒュル言ってるのが気になりますが(^_^;)

ちなみに自分が分かった範囲で博士のビートルはもちろん、パトリオット、パレット、クラウン、あとキャンターっぽいのも登場してたように思いましたw

エライ事なってた電車も実在の車両でしたし。
コメントへの返答
2012年4月23日 20:49
こんばんは

アニメはドラえもんとコナン君とサザエさんくらいしか見ないのですが、他のも見てみたくなりましたね
フォワードとは…ギガといい、上の音鉄さんが仰っておられるエルガといいいすゞ押しですね(笑)

さすがにエンジン音まではリアルに再現されてないんでしょうかね

いろいろ出てましたよねぇ♪
先代bBや先代ステップワゴン、30エスティマ、70ノアなんかもいましたね~
見てて楽しめました(笑)
2012年4月16日 22:38
きっと、作者はいすゞファンなのです(笑)

箱型マフラーに「ISUZU」マーク入ってて欲しかった~!
コメントへの返答
2012年4月23日 20:50
おお、だと嬉しいですね♪

スポンサーの関係でしょうかね~
あとはフロントガラスの下の黒帯にISUZUのエンブレムがないのも残念です(笑)
2012年4月16日 23:20
どうもです~(^o^)
 
お仕事お疲れ様ですm(_ _)m
色々と大変だとは思いますが、頑張って下さい(^o^)
 
エスティマ君…凄いですね(^o^)
冒のデリカ君でも20万㌔ちょい超えなのに…さっすが~っとしか言えないです(+o+)
 
おっ!!れおさんも気付きましたか??
このギガ冒も見入ってしまいました(^o^)
やっぱりトラック好きだと細かい所とか見入ってしまいますよねw(^_^)v
しかも波板ウイング車ですよね~(*^_^*)
本当に色々と細かくてビックリしちゃいましたw冒も録画してその部分だけスロー一時停止、戻し、再生、スロー等とやってしまいました(^_^;;)
サイドミラーも細かくアンダーミラーまで付いていますし、リアタイヤのホイールやハブの特徴も凄いでてますよね(^_^)
 
ちょっと前に北海道放送でトラックヒッチハイクで北海道から出る的な番組をやっていまして、それに出てくるトラックに見入ってしまう事も多々…(^_^;;)
 
れおさんと知り合ったのも軽トラやトラックが初めでしたよね(^o^)
コメントへの返答
2012年4月23日 20:57
どうもです~

ありがとうございます

すごいですね、デリカ20万超えですか!!
やっぱり北海道ですと1日に走る距離も伸びそうですしね~

自分と同じことしてますね(笑)
ホント、リアルで見入っちゃいましたよ
で、ついつい逆に実車と違うところのあら探しとかしちゃったり…

やっぱりテレビでトラックとか映ると反応しちゃいますよね~
2012年4月17日 7:12
セイコーラックが見えませんが・・・

ってか、コナン小さすぎない!?
高床の車って身近に無いからピンと来ないけど、こんなもんなのかね?
コメントへの返答
2012年4月23日 21:07
すいません、勘違いでアルミブロックの支柱を見間違えです(滝汗)

どうなんでしょうねぇ…だいたい高床用の22.5インチタイヤで1メートル数センチほどですが、小学生のコナン君と比べてどうなんでしょうかね?
2012年4月17日 15:18
トヨタ車って呆れるほど丈夫ですからね。
伯父のJZX90は24万キロ以上を走ってますが、全くのノントラブルです。
オイル交換も満足にしていないのに、壊れる様子がまるでありません。
海外の紛争地帯でもトヨタ車は頑張っていますが、そういった耐久性の高さも関係しているんでしょうね。
コメントへの返答
2012年4月23日 21:12
ですねぇ、いろんな車査定して再確認しましたし、街中での旧式車の残存率を見てもトヨタの車の頑丈さを認識しますね
中でも90系の三兄弟はその代表格ですからね
一番新しくても96年式と16年オチになりますのに、未だ結構見かけますしね…
しかし、24万キロはすごいの一言です
ここまで乗ってもらったら車も本望でしょうね
やっぱり中古車の輸出でもトヨタは特に人気らしいですし、耐久性は世界中の人が認識してることと思います
テレビなんかで海外の映像見てても日本から輸出されたっぽい、旧いトヨタ車が映ってたりしますしね
2012年4月19日 6:50
おはようございまぁす♪

乗用車で21万キロ…ヤバすぎますねぇ(^_^;)
やっぱしっかり手入れすれば愛車も長持ちするんすね♪♪

僕も見習わなきゃですなぁ♪

コナンは僕も見ましたが車がホントにリアルでしたよねぇo(^-^)o
コメントへの返答
2012年4月23日 21:15
こんばんわ~

ですよねぇ、ガソリン車でこれだけもてばアッパレという感じです(^^)
ホント、うちの同い年のエスティマもこれくらい長持ちさせないとと思いましたよ

ついつい本編そっちのけで車が気になっちゃいました(笑)

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation