• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月01日

仕事前に

仕事前に  昨日はお仕事開始まで少し時間に余裕があったので、軽く洗車してからお仕事スタート

 最近配車の関係で以前までいつも乗ってたレンジャーから、このコンドルメインに変わりつつあります

 しかし、車が持ち回りですとキレイに乗るにも限界があります

 やっぱり担当車制にしてる会社ほど、車をキレイに乗ってるイメージですね

 大型の担当車が欲しいです(笑)

  写真は待機中に暇だったので…さすがにアイドリングストップの徹底とはいえエンジン切った車内で待機も辛い季節になってきました

 あとはこの車を眺めてみて、せめてコーナーパネルとバンパーとグリルくらいメッキだったらカッコいいのいなぁと
ブログ一覧 | トラックネタ | 日記
Posted at 2012/06/01 01:17:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

台北旅行
fuku104さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

【緊急会務連絡】第13回九州セリ ...
バツマル下関さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年6月1日 2:05
深夜のお仕事ご苦労様です。
荷台のお客は、何ですか?


ご安全に!
コメントへの返答
2012年6月1日 7:11
昨日は準夜勤でしたので、日が変わる前には帰宅出来ました
荷台の中身はヨーグルトやプリンなどの乳製品でした(^^)
あとは日によっては、冷凍食品や飲料なんかも運んでます

ありがとうございます
2012年6月1日 6:13
冷凍機稼動してたらエンジン切れないんじゃ・・・?
まさか4t車でサブエンジン式っすか!?羨ましい。

うちはアイドルストップなど規制は全くないル~ズな会社ですが、月間の平均燃費の記録で1位にいたいが為に、無駄なアイドリングはしないよう努めています。
ちなみに4月の燃費は、3位:プロフィア(2.6km/L)、2位:ギガ(2.8km/L)、1位:スパグレ(3.1km/L)でした。すっげー頑張っても、3.2km/L以上は未だ実現せず。高速オンリーとかだったら軽く4以上行くんだろうけどね。
コメントへの返答
2012年6月8日 21:04
配送終わって配送先で回収した空コン返却の配送センター入庫待機のため冷凍機は切ってますね
たしか4トンクラスは直結の冷凍機しかないはずです

うちは燃費とか結構うるさくて冷凍車なんかは全車スタンバイ装置装備してますね
あとは、デジタコの結果見られて口うるさく言われます(笑)
直結の大型冷凍車で3.1km/lとかかなり良い部類じゃないです?
さすがプロっすなぁ
自分も現行の現行のプロフィアで大体2.5~2.7km/lですので…
最近、大型乗る仕事少ないですが、3km/l超えてみたいですね
2012年6月1日 7:04
やっぱり車が綺麗だと仕事のやる気も出ますよね!

れおさんは自分の車与えられたらめっちゃピカピカにしそうですなぁ(*´艸`)
コメントへの返答
2012年6月8日 21:07
汚いとどうも落ち着かないんですよね…(^^;)
さすがに毎日仕事前に洗車とはいきませんが、フロントガラスだけは拭いてから出発するようにしてます

自分専用車もらえたら、内装一式外して徹底清掃した後、車体もバフ掛けしてピカピカにして乗るんですが(笑)
2012年6月1日 9:46
おはようございます2

暖かくなりすぎて
エアコンないと車内は暑すぎでしょうね~~
団扇必須ですね!
コメントへの返答
2012年6月8日 21:08
こんばんわ~

すっかり暑くなりましたね
自家用車も燃費気にしてエアコン切ってますが、さすがに最近耐えられなくなってきました(^^;)
2012年6月1日 18:17
初めまして、お疲れさまです~!

初コメです(*^_^*)


運送関係のお仕事でもフリー担当の場合あるんですねぇ。


僕もトラックドライバーを経て現在路線バスを運転しています。
担当はありますが、コースや車両の運用の関係で担当車で乗務できるのは月の半分位かな?


入社時に配属されたの営業所は担当制が一切無かったので、現在の営業所の車両と比較するとやはり程度の差は歴然です(^^ゞ


初コメで長文になりましたが、安全運転で頑張って下さい(^_-)
コメントへの返答
2012年6月8日 21:19
はじめまして、コメントありがとうございます♪

バスの運転士さんされてるんですか、密かに憧れている職業の一つです(^^)
大型二種免許もいつかは取ってみたいんですが、なかなか実現せずにいますね(汗)

交代制の勤務ですので乗る車両は一部を除けば固定されずその日の配車状況で決まりますね

路線バスでも担当車制の会社があるんですね
観光バスなんかですと担当者制のところが多いみたいですが、路線バスでは珍しいような気がしますね

やっぱり、会社の車とはいえ担当として一台の車任されたら愛車精神が芽生えて大事に乗ろうと思うドライバーさんが増えると思いますね

ありがとうございます♪
りんくんぱぱさんも安全運転でお仕事頑張って下さい!!
2012年6月1日 22:20
フルハーフに菱重の組み合わせ・・・
最高(笑)

うちのトラックは東プレがほとんどです。
最近は東プレも結構好きになってますが…(笑)

車、持ち回りはやっぱ良くないと思います。
うちもそうですが、綺麗にしても次に乗る人がどうでもいいや・・・って扱ったら残念な事になります。
コメントへの返答
2012年6月8日 21:28
さすが、冷凍車好きのmaruさん、この写真だけで菱重+フルハーフと分かるとは恐れ入りました

うちは大型と一部中型が菱重、大半の中型と小型が東プレです

ですよねぇ…新車から5年も経てば大半の車は10年落ちかと思うような風貌です(汗)
食品運んでるトラックがドロドロだったり雨ジミでシマウマ状態だったらゲンナリですし…
交代で24時間稼働してるような車も多いですが、せめて間にでも定期的に洗車されればもう少しキレイに出来ると思うのですが
2012年6月2日 5:44
今待機中ですが、まさに今僕が乗ってるのと瓜二つッスよ~。
しかもエンブレムも同じと言うことは‥‥あの忌々しい排気浄化しなけりゃあエンジンチェックランプが付いて即ディーラー入院仕様ですね。(>_<)
コメントへの返答
2012年6月8日 21:43
お揃いですか♪
排ガス浄化は最近の車なら仕方ないシステムですが、地味にめんどくさいシステムではありますね…(汗)
これと同じ仕様の車がもう一台いるんですが、そっちは頻繁にDPFのチェックランプが点灯してたらしくD入庫したら、フィルターがえらいことになってたようです…
最近のトラックって快適ではありますが、こういうところに気を使うこと考えたら一長一短なのかなぁと思いますね

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation