• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月21日

旬の食材を食す

旬の食材を食す  仕事で四国まで走った帰り、道の駅でついつい新鮮な小アジと淡路の新たまねぎを買ってしまったので、それをいかして料理してみました♪

 ちょうどどちらも旬ですしね

 アジは刺身にしようかなぁと思ったんですが、こぶりなアジでしたのでアジフライに♪

 たまねぎはレタスとサラダにして、あとは大根と油揚げの味噌汁ときゅうりの浅漬けで日本食風な感じに

 しかし保冷車乗りで良かったなぁと思うことは、行った先で新鮮な野菜や魚を衝動買いしても荷台の隅っこを拝借すれば新鮮なまま持って帰ってこれることですね(笑)

 ついつい、遠出した先で名産品や旬のものを見つけると買って帰りたくなっちゃいます
ブログ一覧 | 食!! | 日記
Posted at 2012/06/21 01:22:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2012年6月21日 5:59
新たまねぎとアジ、良いですねぇ。
1人暮らしするようになってから、
未だ魚は食してませんので、直に
食してみたいと思います(^^;
コメントへの返答
2012年6月22日 3:51
やっぱり旬のものは一段とおいしい…ような気がします(笑)
どうしても、一人暮らしで外食や出来合いのものなどになると肉類が多くなってしまいますし、自炊の時は極力野菜や魚を食べようと思うのですが…
魚焼きグリルなどがないと焼き魚は難しいのが残念なんですよね
フライパンとかで焼いてもなかなかおいしく焼けないですね(^^;)
2012年6月21日 6:20
つい先日、小田原の市場で小田原のなんだか有名らしきシャーベットを1kgもらいまして、さすがにその場で1kgも食えるはずもなく・・・
シャーベット1kgだけを箱の中に入れ、冷凍機の設定温度を最低の-30℃に設定して帰ってきました。

・・・が、しかし、冷凍機と呼ぶものの、冷蔵車なのでw (しかもウイングw)
スタート20℃で、1時間30分走行して車庫に着いた時の庫内温度は-8℃
液体にはなっていませんでしたが、なんとも言えない微妙な状態w
家に帰って冷凍庫に入れて、再冷凍してから食いましたw
「シャーベット」ではなく、「氷塊」になりました。
コメントへの返答
2012年6月22日 4:14
シャーベット1キロって量にしたら結構すごそう
野菜だけでなく、そんなものまでもらえるなんてうらやま~です
昨日は某有名ファーストフードの冷凍チキン運んでましたが、1ケースもらえたらなぁなんて重いながら仕事してました(もらえませんが)

冷凍ウィングですとバン車より断熱薄いですし隙間とかで予冷に時間かかりそうですが、20℃スタートで1時間半走行で-8℃とか優秀ですね~
どこのメーカーの冷凍機でしたっけ?
今の会社ですとスタンバイ装置で予冷するので
中古車屋で冷凍車の作動試験した時は大型のサブエンジン式のでも2時間走行で22℃スタートの-3℃とか、別の直結の大型冷凍車では26℃スタートでアイドリングだけで6時間半で-12℃とか結構なかなか冷えないもんですよね

シャーベットって一度溶けちゃうと元通りにするの難しいですよねぇ
溶けたのを冷凍庫で再冷凍しても、仰せのような氷塊になっておいしさ半減ですね
2012年6月21日 6:48
お疲れさまです!

行った先でその土地の名産買っちゃう気持ちよく分かります!!
僕も出かけたらPAとかでついつい買っちゃいますよ~♪♪

しかしおいしそうですなぁo(^-^)o
コメントへの返答
2012年6月22日 4:13
ありがとうございます

やっぱりその土地でしか食べれないor買えないものとか、特産品とかはついつい手が出ますね
最近は、町おこしとかで名物に力入れてたりするので遠出した時の楽しみの一つになってます(^^)
2012年6月21日 9:37
おはようございます2

今の仕事の特権ですね~~(*^_^*)
美味しいものが新鮮に食べられる!
うらやましいですね~~
コメントへの返答
2012年6月22日 4:16
こんばんわ~

そうですね~、いろんなトコ行けるのは楽しいです
やっぱり何でも新鮮なものはうまいですよねぇ
久々に須磨か淡路あたりに釣りに行きたくなりました
2012年6月22日 4:41
冷凍機は東芝で、箱はフルハーフです。
もちろん空車の状態で!ですよ?
優秀ですかぁ・・・いやぁ照れるなぁ(違

市場出てすぐ高速乗るし、降りたあとも一般道ですが、高速道路みたいな流れの道路(リミッター当ててますw)なんで、エンジンは回ってますからね。
コメントへの返答
2012年6月22日 5:48
東芝の冷凍機って珍しいですね
2トンや4トンでたまに見たことありますが、大型となると尚珍しい気がします

特に10年以上オチとかの旧い車はサブエンジン式でもなかなか冷えませんからね~
走ってる方がエンジンの回転数上がるかよく冷える気がしますが、マイナス入ってからなかなか下がらないんですよね…

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation