• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月30日

すごい業

すごい業  今朝はウチにとある方に来ていただきました

 それはデントリペアの業者さん

 デントリペアっていうのは簡単にいうとボディ凹みを特殊な器具で押し出したりして修理する技術です

 こないだフィールダーを洗車した時、ドアパンチらしき凹みを助手席側フロントフェンダーに発見しショックを受けてました…

 うまく撮れず写真ではちょっと分かりずらいんですが、ちょうどサイドウィンカーすぐ後のプレスラインのところに凹みが…



 斜めから見ないと分からないほどの軽微な凹みなんですが、景色の映り込みとかが不自然になって見る人が見たら分かる状態でした

 査定の経験からいうと恐らくU30くらいのヘコミです

 かといって、新車のオリジナルの塗装を塗り替える修理はよっぽどのことがない限りしたくありませんし、フェンダー交換にしても費用と下取り時のことを考えると…

 いろいろインターネットで調べた結果、評判などを見て今回デントハリマさんにお願いしてみました
 
 わざわざ自宅まで無料出張していただけるのも、嬉しいですね~

 板金みたいに修理に出しちゃったら、車を預けに行ったり引き取りに行くのも面倒ですし、代車が出なかったらその間車が使えませんし

 で、早速凹みを確認してもらって作業開始



 タイヤハウス内のインナーカバーを外して、特殊な器具を突っ込んでフェンダーの裏から押し出すといった感じでした

 途中ちょっと現場を離れたので一部始終は作業見れなかったんですが、ものの20分ほどでキレイ元通りでビックリ




 景色の映り込みも歪みなくバッチリ(≧▽≦)b

 それで作業工賃は1万円ちょっととリーズナブルでした…板金なら少なく見積もっても3万円コースでしたでしょうに…

 何より凹み修理したのにオリジナルの塗装はそのままなのがホント嬉しいです

 自分がつけたわけでもない凹みを修理するにはちょっと複雑ですが、やっぱりボディに凹みがあるとすごく気になってたのでスッキリしました

 500円玉くらいの凹みくらいまでならキレイに直るみたいですので、ぜひともエクボやドアパンチ、飛び石の凹みなんかを気にされてる方はデントリペアを試される価値アリだと思います

 まだまだ修理といえば板金や交換が多いですがこういった、手軽で新車の塗装を維持出来る修理は車好きとして本当にありがたいです

 ですので、ちょっとでも広まってくれたらなぁと思いデントハリマさんの了解も得てブログに取り上げさせていただきました
 
 デントハリマさんありがとうございました♪
ブログ一覧 | カローラフィールダー | 日記
Posted at 2012/07/30 12:10:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

手を洗わない奴に物申す😠
伯父貴さん

盆と正月🎍✨
brown3さん

キリ番でした
パパンダさん

5/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ラジコンはどうした
ふじっこパパさん

リピ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2012年7月30日 12:38
こんにちわーー

ホントそんなの見つけると心も
へこんじゃいますね・・・(^0^;)
σ(^_^)もwishにたくさんあるので
頼んでみよっかなぁ~~
コメントへの返答
2012年7月30日 12:51
こんにちは~

最初発見した時、落胆しましたねぇ…凹みだけなので錆びないしこのままでいいかと割り切ろうとしても割り切れず…
まぁ、乗ってる以上は軽微な傷や凹みは避けられませんが…
神戸も無料出張の範囲みたいですし、もし宜しかったら頼まれてみてはいかがでしょう
リーズナブルな修理代でかなりの満足度得られますよ(^^)
2012年7月30日 12:48
近所で知り合いがデントリペア屋さんやってます。
ジャンボの前に乗ってたミラ、彼の修行用に数カ所あった凹みをタダで直してもらった後全塗しましたよ(笑´∀`)
コメントへの返答
2012年7月30日 12:53
マジですか
狭い隙間から鉄の棒みたいな器具突っ込んで凹みがまるでなかったように直すとか、めっちゃ器用でないと出来ないイメージがあるんですごいっす♪
専属のデントリペア屋さんがいれば、ジャンボもヴォクシーも安心ですね
2012年7月30日 12:55
どれだけ上手な鈑金名人が直したところで、絶対に新車時の塗装には戻りませんから、ちょっとした凹みならデントリペアで直すか私はなら放置しますね。
少しのキズ凹みを直すのに、パネル一枚全部や無事な塗装部分までボカシ塗装するのは私には耐えられませんから。
コメントへの返答
2012年7月30日 13:03
いくら腕のいい板金職人がいくらお金をかけて修理しても、新車のライン塗装にはまず敵いませんからね
仰せのとおり、このような塗装の剥がれもない凹みでパテ盛ってフェンダーとフロントドアの広範囲のボカシ塗装なんて到底耐えられませんね
それこそ軽微な傷や凹みの修理で広範囲のオリジナル塗装を失ったら勿体無いですよね
今回デントリペアを初めて利用してみて仕上がりに満足でしたので、傷や塗装剥がれを伴わない凹みの時はまた利用したい限りです
2012年7月30日 13:03
確かにオリジナルの塗装って崩したくないですよね。 オリジナルとほぼ同一にするのも、作業者の腕と性格ですがw

デントと言えば、この間業者が来て直してましたよ!  雹害車で100個くらい凹んでましたが、きれいになってました! 板金屋さんとかはすごいと思います。
コメントへの返答
2012年7月30日 13:11
特にパール色なので尚更イジリたくないってのはありましたねぇ
パッと見はキレイに仕上がってもやっぱり耐久性などは新車の焼付け塗装には敵いませんから、経年などで差が出てきそうですし
それこそ安いところなんかに板金塗装に出すと悪い意味ですごい仕上がりですし…

雹害車みたいな車こそデントがもってこいでしょうね…ただ作業される方は気が遠くなるんじゃないかと心配しますが…(^^;)
まさに腕ひとつで車を蘇らせる職人って感じですよね
2012年7月30日 13:17
メッキでも大丈夫ですかね?
たぶん自分でぶつけてしまったと思われるんですが、運転席のドアメッキが凹んでます。
メッキなので、塗装地よりも目立つんですよね・・・。
コメントへの返答
2012年7月30日 17:48
どうなんでしょうかね…
調べてみたら鉄の部分ならいけるみたいですが、表面のメッキにしわとかあったら厳しいのかな
東京の方でもデントリペアの業者さんあるでしょうし一度問い合わせてみられては?
2012年7月30日 20:28
すげー!
私の助手席も治してもらおうかしら・・・
実はややヘコんどります。
コメントへの返答
2012年8月1日 15:12
自分も仕上がり見た時すげーの一言でしたね
ちょっとした凹みならまずキレイに直るみたいですので試されてみてはいかがでしょう?
せっかくキレイに長年お乗りですし、オリジナルの塗装を維持したまま、気になる部分が直りますし満足度は高いと思いますよ(^^)
2012年7月30日 22:19
ウチも気になっているんですよね。

今年の冬にでも、着手してみたい
なぁ…
コメントへの返答
2012年8月1日 15:15
中古車を購入すると少なからず小さなエクボなどがあるのはほぼ避けられないですしね
エスティマも2ヶ所ほど気になるエクボがあるので動かせる状態なら、施工して頂きたかったくらいです

こういう部分がキレイになりますと、キレイなマークⅡですし、なお一層新車に近い気分で乗れることと思いますよ
2012年7月31日 7:04
自分で付けてない凹みってめっちゃテンション下がりますよね~(^_^;)

僕もウィッシュの時に結構凹みあったんですが下取り価格が思ってた以上だったんでそのまま出しちゃいましたなぁ♪直しとけばもうちょい逝ったかもしれませんな(^_^;)

でも安くて安心ないい業者さん見つけられてよかったですね~♪次はあまりあってほしくないですが次回見つけても安心ですね♪♪
コメントへの返答
2012年8月1日 15:20
自分でやったら諦めはつきますが、他人にやられたのはホント“えぇ~っ”って落胆しますね…

やっぱり普段乗ってると、ドアパンチや飛び石食らって少なからず小さな凹みは避けられないですよね…
う~ん、基本ヘコミって査定する時に大きさに応じて査定金額から引きますが、だいたい1万~3万で引きますね
ですので一概に直してから査定に出した方が得だとも言えませんが…

ホント、良い業者さんを見つけられのは大きなプラスでした♪
エスティマも2ヶ所ほど気になるエクボがあるので公道復帰させる際はお願いしようと考えてます

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation