• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月29日

めずらしい

めずらしい  ここのところ寒い日が続きますね

 昨日の朝方のことですが、会社の車庫に置いてたマイカーがこんな状態

 神戸の海際でこれだけ雪が降るのもめずらしいかもと

 それでも実家の方と比べると、路面凍結とかするほど気温が下がらないので助かります

 しかし、HIDヘッドライトってほどんど熱持たないのでしばらく走ったあとでもヘッドライトレンズに付着した雪が全然溶けない…HIDも一長一短ですね 

 そして、今日は雪が溶けて案の定車はドロドロ…洗車しないとですね
ブログ一覧 | 日常ネタ | 日記
Posted at 2013/01/29 12:40:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

クロスト君の愛車イイネにボーイング ...
Jimmy’s SUBARUさん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2013年1月29日 14:38
昨年も雪が多かったですが、今年も全国的に多くなっているようですね。

最近HIDやLEDの灯火類が増えて来ましたが、こういう点では困りものです。
安全に関わるところですから、メーカー側も対策を考えてはいるんでしょうけどね。
コメントへの返答
2013年1月29日 15:20
神戸の浜の方でこれだけ降るのも珍しいと思いますし、ホント多いですね
最近仕事で日本海側行くと毎回必ずといっていいほど雪道走行になりますし…

ガラス製のレンズならともかくプラスチックレンズですと削り落とすとしても傷が入りそうで恐いのでどうしようもないんですよね
EUなんかではHID搭載する場合はヘッドライトウォッシャーの搭載が義務付けられているみたいです
せめて寒冷地仕様にヘッドライトウォッシャーやレンズのヒーター機能なんかが設定されればいいなぁと思います
2013年1月29日 15:34
そうなんですよ・・・
自分も先日、大吹雪の中新潟まで行ったのですが、走ってるとみるみるヘッドライトが暗くなっていくんです。
BSやPAに入って、その度にヘッドライトの雪落とし。ワイパー欲しいなぁ
コメントへの返答
2013年2月1日 22:26
本場の雪国なんかですともっと切実でしょうね
仰せの通り暗くなりますよねぇ…
ヘッドライトのワイパーも昔の平べったいヘッドライトなら可能でしょうが、今の車の立体的なヘッドライトですと設定自体難しそうですね~
ヘッドライトウォッシャーは装備してる車もありますが、凍りついた雪にはあまり効果ないかも?
2013年1月29日 16:01
こんにちわーー

ご多分に漏れず山側の我が家も積もりました。
前の夜からの積雪で市バスが動くか心配だったんですが、
無事動いてくれて通勤出来ました(*^_^*)
毎年この時期はちょっとやばいときがあるので
次期車は4WDでって嫁に言うんですが、
いつも却下されちゃいます・・・(T-T)
コメントへの返答
2013年2月1日 22:30
こんばんわ~

六甲山の上の方も積もりやすいですもんねぇ
神戸の市バスは冬場はスタッドレス履いてますし、雪が降ればチェーン装備で、何気に雪に強いですよね
多少積もっても神戸の浜の方から北六甲有料道路の方へ上がって行く急坂の道でもグイグイ登っていっててますし
やっぱり保険の意味でも4WDですと安心感ありますよねぇ
今年は雪が多いですし、雪が続けば良い交渉材料になりそうですね(^^)
2013年1月29日 21:08
こんばんわぁ~♪

今年は全国的によく降ってますよねぇ(^_^;)

HIDはファッション性は抜群ですが雪道などではあまり実用的ではないですね!
僕も今フォグランプに黄色のHID入ってるんですが球が切れたら黄色のハロゲンにしようかと思ってます♪♪
コメントへの返答
2013年2月1日 22:40
こんばんわ~

東京なんかでもかなり積もってたりしてましたもんねぇ

仰せの通りファッション性はいいんですが、悪天候時の使い勝手はハロゲンに軍配が上がりますね
タマさんもよく雪道走られてますもんねぇ
ライト周りに付いた雪がうまく落ちたり溶ける構造だと助かるんですが…
2013年1月29日 22:35
やはりHIDにはヘッドライトウォッシャー必要ですね。

こちらは雪が溶けるとまた積もる・・・の繰り返しです。

どれでも、去年よりは少ないように思いますがね。
コメントへの返答
2013年2月1日 22:36
規制の関係から欧州車なんかですと本国の仕様の関係でHIDとヘッドライトウォッシャーがセットでついてることが多いですもんね
国産も見習って欲しい部分です

この間のまる-sanさんの吹雪のブログ見てビックリしたんですが、それでも少ないんですか…(汗)
2013年1月30日 6:20
去年の冬より、雪は多いかな・・と
感じる事はありますね。

ライトは小まめに洗ったり磨くしか
無いでしょうね。。
コメントへの返答
2013年2月1日 22:32
去年と比べるとたしかに降雪量が多いように感じますねぇ
特に日本海側なんかに行くとビックリするくらい積もってることもありますね

ですねぇ
雪が付着して暗いと思ったら止まってはたき落とすしかないですね

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation