• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月26日

選んだホイールは…

 まずウィッシュを買ったらやりたかったのは純正ホイールの交換です

 2.0Zの純正アルミなんかはデザインが良く流用の定番ですが、エアパケの15インチアルミは光沢の加工なんかは凝ってるのにデザインはどうも微妙で…

 でこのサイズはプリウス関係をはじめ選択肢は広く色々迷いますね

 チョイスしたのが、現行ウィッシュ前期の2.0G用の15インチ純正アルミです



 なかなか希少グレードのため探すのに少し苦労しましたが、10系にこの流用はまだ見たことないので…

 ランニングコストと乗り心地重視でサイズは純正据え置きの15インチです

 通勤車で距離を走るのでランニングコストとウィッシュは結構乗り心地が固いのでインチアップは避けました

 純正サイズの195/65R15が使えるので経済性もバッチリです

 8スポークで少し高級感が増したような気がしますし、元からこのホイールが標準だったかのような自然さに満足です

 見た目的には1.8X エアロスポーツパッケージ Gエディション みたいな感じですね(笑)

 あとはタイヤも拘りのブリヂストンでECOPIA EX20 RVを入れました

 足回りはこれで理想形になりました

 こんな感じでシンプルな純正カスタムを楽しんでいきたいですね

 目指すは元からこんな感じだったかのような見た目で、経済性や快適性は損なわず変わってるところは変わってるみたいな感じですかね
ブログ一覧 | ウィッシュ | 日記
Posted at 2017/08/26 11:36:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

検査入院
TAKU1223さん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2017年8月26日 18:18
見た目も違和感無い感じに
見えて良いですね。

2.0Zの純正は何度か見た事
ありますが、Gのは珍しいかも。
コメントへの返答
2017年9月3日 14:22
ありがとうございます
仕事で取引先の方を乗せたり自社の人間を乗せることが多いのであくまでシンプル&快適なカスタムに拘りたいですね

2.0Z純正は定番でよく見かけるのと中古相場も高かった点、インチアップでタイヤ代が高くなるのと、最小回転半径が増えるので避けました
10系前期に20系後期のSグレードの流用は見ましたがGはまだ見たことないので満足です(笑)
2017年8月27日 8:29
先代の純正15インチはウイッシュには似合うんですけど、正直カッコ良くないんですよね。
個人的には先代のZ用が好きなデザインなんですけど、オーバーフェンダー無車には違和感があるので現行G用は良いチョイスだったと思います。
コメントへの返答
2017年9月3日 14:29
仰せの通りですね、シンプルなんですが少し物足りないんですよ
あまりに定番すぎたので、外しました

ありがとうございます
本当ならプリウスα前期のSツーリング用のアルミを狙ってたんですが、プリウスはウィッシュと同じPCDが100mmでしたのに、プリウスαは113.4mmで断念しました

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation