• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月09日

トラック磨き

トラック磨き  今週末は久々にこの車で仕事してましたが、昨日洗車機ぶち込んだ時に落ちなかったゼブラ汚れと塗装の艶消しが気になって…

 ということで、今日はうどん県までひとっ走りした後明るいうちに帰って来れたので磨き倒しました

 10年落ちにしてはまぁまぁ見れる外観になりましたね

 しかし、もうポスト新長期の車出てから10年も経つとは…時の流れは早いです
ブログ一覧 | トラックネタ | 日記
Posted at 2020/08/09 20:07:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

首都高→洗車
R_35さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2020年8月9日 20:31
車体が大きい分、トラックやバスは洗車やワックス掛けが大変ですよね。
キャビンはなんとか磨きをかけられそうですが、シャーシや箱の上の方は手を伸ばすのも一苦労です。
コメントへの返答
2020年8月15日 14:10
ですねぇ、脚立は必須ですし手が届かないところも多いです
ただ、乗用車よりパネルが大きく入り組んだ部分はないので施工性は楽かもです
さすがにシャーシは高圧線洗浄するくらいで、屋根は時間があればフォークリフト足場にして棒付きブラシで洗うくらいですね
2020年8月9日 20:49
このスパグレのISOホイール車がもう10年なんですよね…

今のスパグレの顔よりこちらの方がキリッとしてふそうらしいですよね。

大型はキャビンを綺麗に保つので精一杯ですよ。
平ボデーとかなら、頑張って洗えそうですがウィングとなると…
でも、前の会社の時はたまに洗いましたけど大変でした。
まぁ、アルミコルゲートだから汚れはあまり目立ちませんでしたが、カラーアルミは大変ですね…

でも、仕事車は綺麗な方が気持ち良くのれて気分も良いですよね。
会社の車だからテキトーで良いと言う方が割と多いのですが、私は綺麗に乗りたいです。

うちは担当車制じゃなく回しなので、自分がホイールとか塗装しても次乗る時はもう汚れている事が多いです。
コメントへの返答
2020年8月15日 14:07
早いものですね
いつの間にやらトラックでもバスでもJISホイール履いた車の方が少数派になってしまったような印象です

ですねぇ、現行もカッコいいんですが、うちの事務の女の子がパッチリお目目のトラックと言ってからどうもヘッドライトがつぶらな目に見えて少し迫力に欠けるかなと(笑)

ですねぇ、カラーアルミよごれは目立ちますが水垢落としなんかが使えますしフラットなので掃除はしやすいですね
コルゲートだと汚れの目立ちはましですが、表面被膜のせいで下手に磨けませんし焼けはどうしようもないですしね
写真ではうまくごまかしてますが、門構周りなどなかなか錆もきています

食品運んでるので極力キレイにしたいですが、うちも土曜や日曜に休みを取る運転手さんの代わりで日雇いで走らせてもらってるだけに、乗る車が基本乗り回しか予備車なので程度はお察しですね

いろんな車に乗れるのはメリットかもしれませんが、やっぱり1日の大半を一緒に過ごす仕事道具だけに担当の車があった方が一層愛着持って仕事出来そうですよね
2020年8月9日 22:02
こんばんは。

この型のスーパーグレートもデザインが最近なだけに古さは感じませんね♪

というか・・・。

顔面だけじゃなくてキャビン本体はいつになったらモデルチェンジするんだろ?(笑
コメントへの返答
2020年8月15日 13:39
こんにちは

つい3年前まで造られてましたし、現行のパッチリお目目のフェイスよりこっちの顔の方が好みですね

内装なんかはごっそり別物になってますが、現行の大型はギガ以外キャビンは旧型のキャリーオーバーですね
ある程度完成されたデザインといえばデザインですし、もしかしたらこのまま各社もうしばらく使い続けそうな気がしますね
2020年8月10日 9:08
こんにちは

自分はこのスパグレ顔が1番好きですがレーダークルーズが使い物にならないのでトホホです。

この顔面になる前の定速クルーズスパグレを顔面移植した車両があるのですがシステム的には高速走るのに適しているかな~(笑)

新顔AMT車両。エンジンの力もありペダル操作も楽ですね。凄く優秀で4軸車両でも燃費5.3と評判良いのです❗

コメントへの返答
2020年8月15日 13:53
こんにちは

仰せのレーダークルーズとイノマットⅡが少しおバカさんなのでそこがウィークポイントですね
日野の警報といい運転操作に介入しすぎで、最近は運転支援装備が行き過ぎてる感もありますね
外観や内装はこのタイプが一番好みです
あとはこれに過去のアイデンティティだったルーフマーカーを追加して乗ってみたいですね

新顔はデモ車を近場で少し試乗したくらいですが、ATの進化にビックリしましたね
そんなに燃費伸びるんですか…現行最近よく見るなぁと思ってましたが、そりゃ売れるはずですね
2020年8月12日 10:17
ISOタイプのホイールになって
もう10年も経つんですね。

スーパーグレートも後期のVだと
グリル内がライトブルーになったり
識別し易いのですが、他のモデルだと
識別するポイントが少なく感じるので
パッと見ても区別が付かないです(笑)
コメントへの返答
2020年8月15日 13:47
早いものですね
いつの間にやらトラックでもバスでもJISホイール履いた車の方が少数派になってしまったような印象です

Vはブルーのグリル使ってうまく先進的なイメージを演出してましたね
この顔のタイプはほんと年代ごとの見分けがつきにくいですね
最近は排ガス規制もややこしくなったので昔ほど外見で型式判断するのは難しくなったように思います

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation